mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了13の月の暦ミニ勉強会in浜松

詳細

2006年09月08日 13:19 更新

皆さま、こんにちは。
みみ@白い磁気の魔法使いです。
静岡県浜松市にて、アルケミラさんを講師にお呼びして、ミニ勉強会「初めの一歩」を開きます。
下記をご覧いただき、お近くの方で、ご都合がつく方、どうぞご参加下さい。
お申し込みをお待ちしています。

★★★ 第1部 13の月の勉強会 ★★★
・・・ 基本的なことを勉強します ・・・

◆と き:2006年 月の月22日 (kin258 白いスペクトルの鏡) 
      G暦 9月13日10:30〜12:30 

◆ところ:浜松まちづくりセンター(写真左) 浜松市中央1-13-3
     2階アトリエ (写真右は、昨年の勉強会風景です。
       講師は、たかしっちさん)
     
◆アクセス:JR浜松駅より徒歩8分
      遠鉄西鹿島線 : 遠州病院前駅の東にあるクリエート浜松(写真中央)の交差点斜向かいのビルの東隣り
(すぐ前に市営東田町地下駐車場があります)

◆講 師:アルケミラ (大池真由美)さん

◆参加費:500円

◆持ち物:13の月の暦&それに付録されていた黄緑色の説明書、
手帳、銀河のノート…など、ある人は、ご持参下さい。


★★★★ 第2部 お楽しみ ランチタイム ★★★★

・・・ お時間のある方、大池さんと一緒にランチはいかがですか?・・・

◆お店:AGATA (浜松市海老塚2−22−2)
        Tel/Fax 053−454−7063

◆ランチ ?本日のお昼ご飯(飲み物付き)…1,260円(税込み)
     ? 〃 (デザート飲み物付き)…1,575円(税込み)
       
  ※詳細は店のHPをご覧下さい。
   http://www.wr-salt.com/agata

◎完全予約制のため、ランチのお申し込みは、9/11(月)までに主催者宛お願いします。

◆講師:アルケミラさんこと、大池真由美さんプロフィール

97年1月、静岡では浜松ではじめて行われた、13の月の暦の
セミナーに参加して以来、暦を使い続けている。98〜00年頃は、
静岡県中部で91日間隔での勉強会を主催。
最近は、13の月の暦と川口由一さんの自然農の世界を両輪として、
いのちと時間を実感として感じながら日々を過ごしている。

主 催 ・・・13moon play club・・・
共 催 ・・・国 際 楽 友 ク ラ ブ ・・・

◆お申込み・お問合せ :
  山村美絵子 TEL 090-4212-7194/FAX 053-448-0570
        mail:mugen-ai-962@kkd.biglobe.ne.jp
               
 

コメント(5)

  • [2] mixiユーザー

    2006年09月08日 08:16

    素敵な会になるといいですね。
    盛会をお祈りします。
  • [3] mixiユーザー

    2006年09月08日 13:18

    ◆優さん、はじめまして。浜松の方なのですね。
    このコミュのイベント欄に初めて書き込みしてみました。
    以前から、ちょこちょこっとした勉強会を開いていたのですが・・・。けっこう浜松にも13の月の暦ユーザーがいらっしゃのでしょうね。
    また、企画しますので宜しかったら来てくださいね。

    ◆ツキコヨミさん、ありがとうございます。
    お世話になります。
    初めて、イベント欄に書き込ませて頂きました。
    いきなりで宜しかったでしょうか?
    楽しい勉強会になりますように・・・!
  • [4] mixiユーザー

    2006年09月13日 08:41

    今日が当日ですね。
    初めての会、細く長く続けて行ってくださいませ。
  • [5] mixiユーザー

    2006年09月15日 00:45

    勉強会終わりました。
    参加者14名+講師の大池さんの15名が集いました。
    まったく初めての人は3名。
    参加者は浜松市内だけでなく、磐田市やお隣の愛知県の豊橋市からも来て下さいました。

    ・暦についての詳しいお話、
    ・地球のリズムとシンクロしていくことで、もともとスピリチュアルな存在であり、すばらしいエネルギーの持ち主である私たちは、より生きやすくなる。
    ・13の月の暦の基本的な使い方
    ・銀河のノートの使い方

    などなど初心者にも解りやすく話が展開していきました。
    大池さん、とても楽しく有意義なひとときでした。
    ありがとうございます。

    これからも定期的に暦の勉強会を開いて欲しい!と参加者の皆さんの要望がいっぱいで、ありがたいなぁ〜と想いました。
    継続してやっていけたら…と想っています。

    写真は…

    ■左…7月18日のチョコボさんをお呼びしての勉強会の風景

    ■中…7月25日、時間をはずした日の楽しい集い

    ■右…今回の勉強会風景の写真は珍しく撮り忘れました。
      これは、終わった後に講師の大池さんとランチをした人

    ■集まった人は…15人

    33)赤い共振の空歩く者
    205)赤い惑星の蛇
    69)赤い自己存在の月
    49)赤い惑星の月

    190)白い銀河の犬
    34)白い銀河の魔法使い
    170)白い磁気の犬
    226)白い倍音の世界の橋渡し
    14)白い磁気の魔法使い

    127)青い惑星の手
    183)青い磁気の夜
    211)青い電気の猿
    67)青い月の手

    144)黄色い磁気の種
    232)黄色いスペクトルの人
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年09月13日 (水) 月の月22日 (kin258 白いスペクトルの鏡) 
  • 静岡県 浜松市
  • 2006年09月12日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人