mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了KOHEI JAPAN出演(静岡県浜松市)

詳細

2007年09月23日 18:36 更新

管理人様、告知失礼します。
不適切な内容でしたら削除お願い致します。

◇タイトル
 KOHEI JAPAN 3rdAlbum "FAMILY" ReleaseParty
 Re:MAKESENSE 03

◇日時
 2007年10月5日(金) 22:00 OPEN

◇ジャンル
 HIPHOP,R&B

◇出演者
・GuestLIVE
 KOHEI JAPAN(MellowYellow/F.G/Knife Edge/PonyCanion)

・GuestDJ
 DJ SANCON(EssentialMusic/Kyoto)
 DJ PIZZ(M.S.T Pro/Tokyo)

・LIVE
 TEPPAN CREW
 ...and more

・DJ
 DJ FUMIX(F.S.P)
 DJ WASHIZ
 DJ JINGO
 DJ NORIZM(TEPPAN CREW)
 ...and more

・MC
 G.S

◇料金
 当日    \3,000/1Drink
 With Flier \2,500/1Drink

◇開催会場
 静岡県浜松市中区元城町223-1
 アルスパーキングビルB1F
 Planetcafe
 TEL/FAX 053-451-3477
 http://www.club-planetcafe.com/
 http://www.club-planetcafe.com/i/

◇問い合わせ
 FIFTHFLOOR
 fifthfloor2000@gmail.com

◇KOHEI JAPAN PROFILE
神奈川県横浜市出身。ジャパニーズ・ヒップ・ホップの創世記とも言える1991年よりマイクを持ち、横浜を中心としたクラブで精力的にライヴを行う。1993年に自身の母体ともなるユニット、Mellow Yellow<メローイエロー>を結成。ライムスター、イースト・エンド等とFunky Grammar Unit<ファンキー・グラマー・ユニット〜通称:FG>に属し、シーンの興隆を担う。

2000年にソロ名義となるアルバム、「The Adventure of KOHEI JAPAN」をリリース。以前より定評のあった“琴線に触れるリリックの世界観”、“メロウネス溢れるフロウ”、そして“ファンキー&タイトなトラック・ メイキング”により同アルバムはロングラン・ヒットを記録。その名を業界内外に知らしめた。以降フル・アルバム、シングルを各々1枚リリース。トラック・メイカーとして数々のアーティストをプロデュース。ラッパーとしてダブル、上戸彩、安良城 紅、ライムスター、クレバ、ハルカリらと、またメロウ・イエローの一員としてリップ・スライムとのコラボレーションも記憶に新しい。

2007年、活動の場をメジャー・フィールド<Knife Edge / PONY CANYON>に移し、2007年6月20日に自身名義3枚目にしてコンセプト・アルバムの「Family」をリリース。ヒップ・ホップというフォーマットに則りつつ、忘れられた家族愛への回帰を訴える同作はヒップ・ホップを聴かない層にまで幅広く浸透、ロング・ラン・セールスを続けている。

◇DJ SANCON PROFILE
京都を拠点に活動。"BEAT TRICKS"のオリジナルメンバーとして活躍し、'94年には「new music seminar japan」のファイナリストとなる。レジデントをつとめるパーティー「ESSENTIAL(@WORLD)」は2005年で10周年を迎え、毎回500人以上もの動員を記録。音楽関係者、メディアの間でも話題となった10周年公演は、京都で3,000人あまりを動員したほか、全国公演、海外公演(ハワイ)ともに大成功をおさめる。

レジデンツ以外のイベントでのPLAYには、東京オーディオフェアー松下電器のメインブースでのデモンストレーションPLAY、2000年の京都市成人式式典でのDJ PLAY(ゲスト)のほか、東京"ROOM"、"HARLEM"、大阪"joule"など多数。年間を通して全国で100本以上PLAYするという西日本でも指折りのDJとして名を馳せている。 近年では、2000年にスタートした「DJ MASTERKEY THE LIFE TOUR」への参加、 2002年のRhymester「ウワサの真相」リリースTOURクラブサーキット全国10ヶ所以上での参加をはじめ、2003年にm-flo VERBAL率いるMIC BRADITZ全国TOURに全公演DJとして参加したり、2005年に男性R&Bコーラスグループ"Full Of Harmony"のライブDJとして参加するなど幅広い活躍ぶりを見せている。

また、音楽イベント・フェスティバルなどにも多数出演しており、代表的なものには2000年に行われたHIP HOPとROCKの融合イベント"TERMINAL"(共演アーティスト/Rhymster、SHAKKAZONBIE、BRAHMAN、BACK DROP BOMB、LUNCH TIME SPEAX、FU-TEN)や1万人以上を動員した"ARABAKI ROCK FEST. in SENDAI BAY"(共演アーティスト/Rhymster、KOHEI JAPAN、GAGLE、THE MICHELLE GUN ELEPHANT、GOING STEADY、ザ・ハイロウズ、東京スカパラダイスオーケストラetc)などがある。

さらにDJとしてのPLAYだけに留まらず、トラック制作にも力を入れており、これまでに"FU-TEN"のREMIXや「Renegade Scholas〜Japanese HIP HOP Flava! VOL.3」のイントロMIXを担当したほか、多数の楽曲を手がけ、最近では"CHRIS"の1st albumの"暁けの明星"で"T.O.K.Y.O"と"宴"の2曲をプロデュースしている。その他メディアでの活躍としては、今年で8年目を迎える京都のラジオ番組"DA SKILLZ"のほか、2006年4月からスタートするFM京都/α-stationでのラジオ番組"The breaks"などがある。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年10月05日 (金) 金曜日
  • 静岡県 浜松市
  • 2007年10月05日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人