mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了★瘋癲 (FU-TEN) × PEOPLE UNDER THE STAIRS★9/12(tue)@SHIBUYA module

詳細

2006年08月20日 21:25 更新

※写真左:『secret base』
※写真中:PEOPLE UNDER THE STAIRS
※写真右:瘋癲 (FU-TEN)


管理人様

告知失礼します。不適切な様であればお手数ですが削除の方、宜しくお願い致します。

--------------------------------------------------

produced by MST-PRODUCTION
『secret base』feat. PEOPLE UNDER THE STAIRS JAPAN TOUR 2006

2006.9.12(tue) at SHIBUYA module
OPEN / START 22:00〜
DOOR:3000yen/1D , W/F:2500yen/1D


[SPECIAL GUEST DJ]
PEOPLE UNDER THE STAIRS from LA
(Thes One & Double K SPECIAL DJ SET)
Chikaramanga (Giant Panda / Tres) from LA

[LIVE]
瘋癲 (FU-TEN)

[DJ]
MITSU THE BEATS (GAGLE / Jazzy Sport)
YU-KI (O-DA-9CIONERZ)
TOH

…and more



※当日、PEOPLE UNDER THE STAIRS,ChikaramangaはLIVEではなく、DJのみの公演になりますので、予めお間違いのないようお願い致します。
※20歳未満の方は入場できません。入場の際にIDチェックを行いますので、必ず顔写真付き身分証明(コピー不可)をご持参下さい。
※イベント当日は大変混雑が予想される為、お早めのご入場をお勧め致します。また、当日お客様の安全配慮から入場整理を行う場合がございます。予めご了承下さい。


お問い合わせ先:
MAIL:info@mst-pro.com (MST-PRODUCTION)

URL : http://www.clubmodule.com (module)
MAIL : info@clubmodule.com (module)
TEL : 03-3464-8432 (module)

--------------------------------------------------

都内を中心に数々のイベントを企画し、昨年度からの「YU-KI (O-DA-9CIONERZ)」等のMIX CDリリースで、レーベルとしても高い評価を得るMST-PRODUCTIONが贈る不定期開催のアンダーグラウンドパーティ『secret base』が、今回はclub moduleで開催!!!
"秘密基地"という意味のタイトル通り、形にとらわれることなく他にはないキャスティングと奇抜な企画で常に良質の音楽を秘密裏に提供してきた『secret base』だが、今回も最高のラインナップで夏の夜を更に熱く演出する。
まずはLAから、今やアグリー・ダックリングやジュラシック5と並ぶ、西海岸アンダーグラウンド・ヒップホップの盟主「PEOPLE UNDER THE STAIRS」が、今回はあえてツアーを含め他では絶対に見れない"SPECIAL DJ SET"で登場!!!
普段のLIVEでは決して見る事のできない、clubというアンダーグラウンドな遊び場="秘密基地"で、DJというスタイルで臨むからこそ覗かせる「PEOPLE UNDER THE STAIRS」のアーティストとしての一面は、まさに必見と言うにふさわしい。

そして共にDJとしては、「PEOPLE UNDER THE STAIRS」が所属するTres Recordsのレーベルメイト「Giant Panda」のMC / プロデューサー / DJでありTres Recordsの設立メンバーでもある「Chikaramanga」が同じくLAから参戦し、更には今年5月18日からスタートした、初のヨーロッパツアー( Paris, Lyon, Munich, Vienna, Linz, Bratislava, Zurich )を成功に終わらせたばかりの、日本が世界に誇るサウンドプロデューサー「DJ MITSU THE BEATS」が出演!!!

LIVEにおいても、9月に3rd.albumのリリースが決定し、昨年USAツアーを敢行し大成功を収めた「瘋癲 (FU-TEN)」が登場!!!

「良質な音」と「楽しむ」という事を追い求めるなら…
この日club moduleに突如現れる『secret base』で行われる一夜限りの夢の競演を是非お見逃しなく!!!

--------------------------------------------------

◆出演者プロフィール
●PEOPLE UNDER THE STAIRS :プロフィール
西海岸LAを拠点に活動するMC/プロデュース/ビートメイキング担当のテス・ワン(Thes One)とMC/DJ担当のダブルK(Double K)の2人組ヒップホップ・デュオ。
1995年に結成以降、オールド・スクール・マナーをベースとしたファンキィでソウルフルでジャジーなサウンドで広く人気を集め、98年にはデビュー・アルバム『The Next Step』をOM Recordsから発表。以降セカンド・アルバム『Question In The Form Of An Answers』(00年)、サード・アルバム『O.S.T.』(02年)に加え2枚のEP『American Men Vol.1』(01年)、『...Or Stay Tuned』(03年)をOM Recordsからリリース。 全米のみならず、世界中に熱狂的なファンを獲得する。
アグリー・ダックリングやジュラシック5と比較されるが、そのスタイルは極めてオリジナル。愛称はThe P。


●Chikaramanga (Giant Panda / Tres) :プロフィール
Giant PandaのMC/プロデューサー/DJでありTres Recordsの設立メンバー。
東京都出身。'94年から東京都内でDJとして活動をスタートし、次いでラップ、そして'96年からトラック制作を始める。'97年に単身渡米し、ロサンゼルスにてGiant Pandaの前身のグループ、B-Boy Genreを結成。'00年に自主制作でリリースしたB-Boy Genreのシングル“Hard Work”ではMC/プロデュサーとして携わった。その後、B-Boy Genreの解散に伴い、'01年にB-Boy Genreのメンバー数人と共にGiant Pandaを結成し、'02年に自主制作のファースト・シングル“88 Remix”でデビューを果たす。その後、'04年3月にTres Recordsを設立し、Giant Pandaとして“With It”、“Super Fly”などのシングル・リリースを経て、'05年5月リリースのファースト・アルバム「Fly School Reunion」によって、アメリカ、ヨーロッパ、そして日本などでも高い評価を浴びた。なおGiant Pandaのライヴでは、Chikaramangaは主にDJ兼MCというポジションで参加し、日本語ラップでオーディエンスを大いに湧かせている。


●DJ MITSU THE BEATS ( GAGLE/ Jazzy Sport Production所属) :プロフィール
2000年デビューe.p."Bust the Facts"でまさに彗星のごとく日本のHIPHOPシーンに現れた仙台在住の三人組"GAGLE"。去年リリースしたファーストフルアルバムは世界中の主要DJ(フィル・アッシャー、パトリック・フォージ、ジャイルス・ピーターソン、Benji B 等多数:特筆すべきは、HIPHOPシーンに留まらず幅広いジャンルの人々から高い評価を得ている点)達がこぞっって絶賛。(NIK WESTONコンピにも1曲収録)国内外で多くのファンを獲得。
そのGAGLEのブレイン、トラックメイカー兼サイドM.C.のDJ Mitsu the Beatsのトラックメイキングは日本のHIPHOPシーンに新たな道しるべを提示する物になるだろう。
彼の吸収する音楽は、HIPHOP, House, Nu-JazzBreakbeats, Techno, JAZZ, Soul, Funk,Fusion, Latin, Afro,Brazilと幅広く、が、造出する音楽はそのどれにも属さないまったく新しいタイプの音楽である。
昨年Planegroove よりリリースされた初のスロアルバム[ NEW AWAKENING ]が海外でも 2004年米URB誌では定評のある「Next100」にも日本人で唯一DJ Mitsu the Beats選出され、10月には初のUS7都市ツアー( SF, LA, NY,Philly, Detroit他 ) を敢行!改めてその知名度、人気を実証した。
現在、自身のグループGAGLEのニューアルバム[ BIG BANG THEORY ]を完成させたばかり。11月23日コロムビアジャパンより発売。様々なアーティストへの楽曲プロデュースやリミックスでさらなる進化を遂げ続けるMitsu the Beatsのビート・プロダクションが極まる。2006年5月18日〜初のヨーロッパツアー( Paris, Lyon, Munich, Vienna, Linz, Bratislava, Zurich )を成功に終わらせた。
また、P-VINEからこれまで国内外のアーティストに提供したリミックス/プロデュース・ワークをJAZZY SPORTの監修のもと1枚にまとめた、いわば“もう一枚のソロ・アルバム”というべき作品集がリリースされたばかり。


●瘋癲(FU-TEN) :プロフィール
その噂は、遡ること90年代末頃から囁かれ出していた…
『悪名』『続悪名』等に参加し、90年代中頃のシーンを席巻していた "NAKED ARTZ" のテクニシャンMC=MILI<ミリ>と、日本が誇るクラブセレブ "モンド・グロッソ" のMC=B-BANDJ<ビー・バンジー>が手を組み、生音を導入したセットでハイブリッドなHIPHOPを展開している、と。
その 〜噂のセッション〜 を構成していた中心メンバーが、関西を中心に人気を博すDJ集団 "BEAT TRICKS" の一員でもあるDJ SUWAと、"ALMAKKA" 、 "NAKED TRACK" のトラック・メイカー/ドラマーとして京都クラブ・シーンにおいて頭角を表わしていたM.FUJITANIであった。
当時、三重県でDJ SUWAがセッションを中心として展開していたイベントに、MCの2人は東京から足繁く通い、現在の礎を築いていく。後に、クラブ [the Room(渋谷)] でも開催された、そのイベントタイトルこそが "瘋癲" であり、この4人のユニット名となる。
この頃、関西エリアと、東京を行き来しつつ展開された渾身のライブは即評判となり、その後のキャリアへと直結していった。
名門JAZZレーベル [BLUE NOTE] のコンピレーションアルバムへの参加や、MILIのソロアルバム等、様々な活動を経て、各々が "瘋癲" としての活動に重きを置くようになった頃、 [SUPREME WORKS] から初の自身名義のシングルを2枚リリース(詳細別記)。
そして、2003年5月、 [Next Level Recordings.] より待望の1st.フルアルバム 『MUSIC IS _EXPRESSION』をリリース。同作はHIPHOP専門誌 [blast] の年間アワードでベストHIPHOPアルバム4位、ベストHIPHOPグループでも4位を記録。「国内のグループ」といった括りではどちらも最上位(1位)であった。
更にこの年のHIPHOP AWARDに軒並みその高い音楽性が評価され、雑誌[Riddem]、[samurai magazine] 等で多くの入賞を果たした。
しかしこの年の秋、「トラック・メイカー」「ドラマー」で、音源制作においては、Rec.〜Mix〜MAまでのエンジニアリングをも担当し、瘋癲の基地である、MASSIVE STUDIO KYOTOを所有していたキーマン、M.FUJITANIの交通事故による急逝という、大きな悲しみを経験することとなった。
2005年4月28日発売になった、2枚目のフルアルバム "FLIP HOP" は新たな "瘋癲" として「アイツ」の分まで「気張っていくで!」という決意表明とも言えるのではないだろうか。
2枚目のフルアルバム "FLIP HOP"発売後、USAツアーを敢行、大成功を収める。
そのUSAツアーと音源で話題を生み、国内も含め年間で延べ75本LIVEをこなす。
2006年1月27日にはFLIP HOPの映像化とも言えるFLI PHOP TVをDVDで発売。

そして…
瘋癲の3rd.albumついに完成!!
今作から新メンバーGUROを向かえ、さらにPOWER UPした瘋癲を見逃すな!!!
[pieces of times]
OUT ON 2006.09.28


●YU-KI (O-DA-9CIONERZ) :プロフィール
都内を中心に数多くのクラブイベントに参加する一方、DJ Battleにも数多くエントーリーし、いずれの大会でも好成績を収めている。また、その活躍はクラブプレイのみならず、自身の他にDJ PIZZ,DJ ZACKからなるO-DA-9CIONERZにおいて楽曲制作にも携わる等、卓越したスキルでマルチな才能を発揮している。
2005年9月には、前作までの好評だったMIX TAPEに続き、1st MIX CD『SCOOP-05』をリリースし、今年6月には待望の2nd MIX CD『LOOSE ATTACK』をリリース。今、最もその活動が注目されるDJの一人である。

--------------------------------------------------

※MST-PRODUCTIONコミュニティー ↓↓↓
http://mixi.jp/view_community.pl?id=157847

コメント(9)

  • [1] mixiユーザー

    2006年08月20日 21:29

    ※写真左:Chikaramanga (Giant Panda / Tres)
    ※写真中:DJ MITSU THE BEATS (GAGLE / Jazzy Sport)
    ※写真右:YU-KI (O-DA-9CIONERZ)
  • [2] mixiユーザー

    2006年08月20日 21:40

    お、FUTEN!!でも平日かぁ・・・行けたら行こうっと♪
  • [4] mixiユーザー

    2006年08月21日 01:09


    >なまけものさん
    見るべきですよ!!
  • [5] mixiユーザー

    2006年08月21日 22:45

    瘋癲を見るには、このイベントはこれ以上ないラインナップだと思いますよ!!!
    瘋癲はもちろん、イベント自体も楽しめる事間違いナシ!!!
    是非お越し下さい!!!
  • [6] mixiユーザー

    2006年09月06日 19:41

    TOP画面のフライヤーをプリントアウトしてイベント当日お持ち頂ければ、W/F:2500yen/1Dのお値段で入場できます!!!
    是非ご利用になって下さい!!!
  • [7] mixiユーザー

    2006年09月11日 19:41

    いよいよ明日です!
    皆さん是非、秘密の隠れ家『secret base』へ…!!!
  • [8] mixiユーザー

    2006年09月12日 15:13

    本日開催!!!
    是非皆さん楽しみに入らして下さい!!!
  • [9] mixiユーザー

    2006年09月12日 18:42

    明日平日だし忙しいけど、今夜いっちゃいます!
    たのしみ〜!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年09月12日 (火) 火曜日
  • 東京都 渋谷 @ module
  • 2006年09月12日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人