mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ゆるゆる登山@尾瀬

詳細

2009年04月14日 22:07 更新

群馬、新潟、福島の三県を股にかけて春・雪解けを迎えた尾瀬を山小屋に一泊してのんびりゆったり楽しみませんか?
ルート(行程)は…。
5/30(土)
集合場所(時間)
JR新宿駅西口6:00もしくは尾瀬(鳩待峠)に10:00集合。
鳩待峠〜山ノ鼻〜東電小屋〜赤田代〜渋沢温泉小屋(泊)
小屋のお風呂は温泉です。(温度が低いので沸かしてはいますが)
コースタイム…約5時間
5/31(日)
渋沢温泉小屋〜赤田代〜見晴〜竜宮〜山ノ鼻〜鳩待峠
コースタイム…約6時間
途中、日本名爆100選の三条の滝を楽しむ事もできます。
尾瀬には至仏山と燧ヶ岳、日本百名山が二峰ありますが今回は「春・雪解けの尾瀬」をゆっくり楽しんでもらうため今回は登りません。
登山を期待していた方m(__)m
基本的な装備は…。
軽登山靴(トレッキングシューズok)
雨具…傘はNGです。
(尾瀬は木道で道幅が狭いので他の登山者の邪魔になります)
ストック(鳩待峠への(からの)登下降には必要になるかも)
手袋(朝晩は冷えるかも…薄手の手袋でいいと思います)
その他にサングラスや日焼け止めクリームや帽子も必要に応じて。
募集人数は山小屋の規模の都合で10人とします。
(当日の予約等で山小屋の宿泊に余裕があれば若干名増やす事があるかも知れませんが…)
疑問や質問があればいつでも気軽にMailして下さい。
一緒に尾瀬を楽しみませんか?

コメント(122)

  • [83] mixiユーザー

    2009年05月13日 15:16

    > caolさん
    装備は参考程度で考えて下さいね。
    特に小物は人それぞれ必要装備は違うので。
    食事会の事はいいですよ。
    とても楽しくて、少しは尾瀬のイメージ作りも出来たんじゃないですか?
    当日も楽しみにしています。
    p.s
    今日中にMailの返事しますね!m(__)m
  • [84] mixiユーザー

    2009年05月13日 15:22

    > まつゅさん
    足手まといだなんて。
    ペースはゆっくりですが距離もコースタイムも一日が長いのでしっかり準備して下さいね。(^O^)
    判らない事があればいつでもMail下さいね。
  • [85] mixiユーザー

    2009年05月13日 15:29

    > DRG@初代スネ毛王さん
    ストックの事、書き忘れてました。m(__)m
    3本ありますか?
    とても助かります。m(__)m
    小屋での晩酌はワインなんていいですね〜♪
    でも、無理はしないで下さいね!o(^-^)o
  • [86] mixiユーザー

    2009年05月13日 15:40

    > chemineeさん
    このイベントを見て尾瀬に行きたくなってもらえただなんて嬉しいです。
    「類似の某ツアー」は気になりますけど。f^_^;
    装備、参考にして下さいね。
    判らない事があればいつでもMail下さい。
    尾瀬は締めましたけど企画はこれからも続きます。よかったら次回以降参加して下さい。
    尾瀬の感想も、もちろんupしますよ。
    お楽しみ〜♪o(^-^)o
  • [87] mixiユーザー

    2009年05月13日 19:52

    > DRG@初代スネ毛王さん
    2日目の昼食は途中の小屋でします。
  • [89] mixiユーザー

    2009年05月14日 22:02

    >かず君さん

    詳細のご連絡ありがとうございます。


    >DRG@初代スネ毛王さん


    ストック、お借りすることできますでしょうか?
  • [90] mixiユーザー

    2009年05月14日 22:09

    装備確認しました。
    ありがとうございますほっとした顔
    当日は、よろしくお願いしますm(_ _)m
  • [91] mixiユーザー

    2009年05月14日 23:18

    >かず君さん
    了解です。

    >さくさん
    は〜い、いいですよ〜。
  • [92] mixiユーザー

    2009年05月19日 00:36

    装備確認しました。

    荷物が重くならない様に頑張ります。

    皆さん宜しくお願いしますわーい(嬉しい顔)
  • [93] mixiユーザー

    2009年05月19日 19:27

    装備了解です〜。
    今週は蓼科山に行ってきます〜。
  • [94] mixiユーザー

    2009年05月19日 19:48

    先ほど、かず君さんにはメールしたのですが、仕事が入ってしまい、参加できなくなってしまいました。
    直前で申し訳ありません。

    >DRG@初代スネ毛王さん

    ストック貸していただけるということでしたのに、すみません。
  • [95] mixiユーザー

    2009年05月19日 20:16

    準備は進んでますか?
    いよいよ来週末になりましたね!
    天気はどうなんでしょうね?
    もし2日間とも雨予報なら、せっかく貴重なお休みを楽しみにしてもらっているので手軽なトコで楽しめれば…と思って考えてますが。
    今週末はお天気もまずまず。
    本番の尾瀬に向けて足慣らしもいいかも知れませんね。
    私も週末はアルプスに行ってきます。p(^^)q
    何か判らない事があればMail下さいね!
    p.s
    まだ参加者全員の連絡先を把握してません。
    特に新宿でのピックアップを希望されている方で、まだアドレスか携帯番号を私宛てに連絡していない方は至急連絡して下さい。
    集合に間に合わなくて連絡がとれない時は出発してしまいますので宜しくお願いします。
    それとストックが必要な方もコメントして下さい。
  • [96] mixiユーザー

    2009年05月20日 00:55

    >さくちゃんさん
    あらら、残念。
    了解しました。
    また機会がありましたら改めてご一緒しましょう♪

    わしも今週末山に行く予定ですが、未だ目的地が決まらず。
    奥多摩方面行くか、高尾あたりで軽く流すか…。
  • [97] mixiユーザー

    2009年05月20日 20:01

    先週は足慣らしに高尾の六号路を登りました。ストックを初めて使ってみました目
    膝への負担が軽くなりかなり良いですわーい(嬉しい顔)

    また今週末にでも高尾山で足慣らしに行こうかと思います。
  • [98] mixiユーザー

    2009年05月22日 00:00

    すみません。
    私も仕事の都合で参加できなくなってしまいました。
    みなんさん楽しんできてくださ〜い泣き顔
  • [99] mixiユーザー

    2009年05月22日 00:27

    尾瀬情報です 早咲きの水芭蕉は雪や霜で茶色くなってしまいましたが
    遅咲きの小さいのが咲き始め皆さんが行く頃にはいい頃でしょう
    他の花も咲きだしてますよ

    雪ですが鳩待峠>山の鼻はボッカさんや山小屋・関係者などなどで落としていますので心配不用
    山の鼻>竜宮>見晴心配なし
    山の鼻>牛首>東電小屋>赤田代ほぼ心配なし
    赤田代>うさぎ田代ほぼ心配なし(ぬかるみはあり)
    うさぎ田代>渋沢温泉多少あり(ぬかるみあり)
    赤田代>裏ひうち林道>渋沢温泉多少あり
    となってまして雪はほぼ心配はないと思いますが木道が濡れていたりぬかるみではすべるので注意してくださいね

    尾瀬に対し質問がありましたら聞いてください なお
    私が管理人の「尾瀬が好き」ではいろいろな情報を載せてますので
    参考にしてください
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=36851
  • [100] mixiユーザー

    2009年05月26日 22:26

    いよいよ今週の土曜日ですね〜。
    川越集合組の方に本日メッセしますね〜。
  • [101] mixiユーザー

    2009年05月26日 22:58

    先々週の尾瀬の様子です。
    ストックは一本で大丈夫です。
    木道は狭いので一本しか使えません。
    山歩きと違ってけっこう関節が痛くなりました。
  • [102] mixiユーザー

    2009年05月26日 23:01

    追加です。
  • [103] mixiユーザー

    2009年05月26日 23:37

    > しずくさん
    貴重な情報ありがとうございました!m(__)m
    水芭蕉が綺麗に咲いてますね♪
  • [104] mixiユーザー

    2009年05月28日 23:05

    ストックの確認です。

    皆さん不要ということで大丈夫ですか?
    必要な方がいなければ持っていく本数減らしますが。
    当日現場でもしかしたら…って感じでも今日明日中に言って貰えれば対応しますので遠慮なくどうぞ。
  • [105] mixiユーザー

    2009年05月29日 07:44

    いよいよ明日ですねわーい(嬉しい顔)

    ザックに必要な物をつめましたが非常に重いですたらーっ(汗)
    水を入れるのが怖いです冷や汗


    カズさん達がお酒とおつまみを持ち寄るみたいなので、私も軽いおつまみと小量ですがお酒を持っていきますわーい(嬉しい顔)
    それではよろしくお願いします!
  • [107] mixiユーザー

    2009年05月31日 21:50

    30分程前に帰宅しました。
    皆様お疲れ様でした〜♪
    かず君も往復運転ありがとうございました。

    また機会があれば、皆様ご一緒しましょう。







    因みに正解は「41歳」|д゚)
  • [108] mixiユーザー

    2009年05月31日 22:20

    みなさんのおかげで、楽しいゆる尾瀬でしたわーい(嬉しい顔)
    かずくん、きよっち、車の回送していただき本当にありがとうございました!
    小屋は食事もおいしく快適だったし、水芭蕉もちょうど見ごろでしたね♪
    何より、みなさんと出会えて本当に良かったです晴れ
    ぜひまたご一緒させてくださいね。
    ありがとうございましたexclamation ×2

    DRGさーん、正解ありがとうですっウッシッシ
  • [110] mixiユーザー

    2009年05月31日 22:51

    川越組も川越で解散しました〜。
    ホント楽しい尾瀬山行でした〜。

    また皆さんと会えることを楽しみにしてます〜。
  • [111] mixiユーザー

    2009年05月31日 22:59

    かずさんにきよっちさん、早起き+トレラン並に急いで回送していただきありがとうございます。


    バカボンのパパと同級生のDRGさん手(パー)
    小沢までありがとうございました。



    山の色んな面を体験出来たのも男性陣のサポートのおかげです。

    女性陣はがんばりましたよねぴかぴか(新しい)
    また一緒に苦楽を共にしたいです。

    あの写真見たいですねウッシッシ
  • [112] mixiユーザー

    2009年05月31日 23:32

    土浦帰宅しましたわーい(嬉しい顔)

    かず君さん、きよっちさん、車の回送して頂いて
    本当に有難うござました☆

    みなさんとお会いできて、一緒に登山することができ
    色々お話することができて本当にヨカッタですうまい!

    行きの途中で、ダウンしご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでしたあせあせ(飛び散る汗)

    初尾瀬、初山小屋宿泊でしたが、
    とてもいい経験ができました。
    有難うございますぴかぴか(新しい)

    また、皆様とご一緒できる機会を楽しみにしていまするんるん
  • [113] mixiユーザー

    2009年05月31日 23:42

    程よい疲労です。

    男性人の本当に頼もしい活躍泣き顔に女性人のチームワークあせあせでまとまった大変楽しい尾瀬の旅路でした。

    今回は、初対面とは思えないほどに、話も弾みましたね。
    また、ぜひ皆さんとご一緒したいです。

    DRGさんストックの件、大変申し訳ありませんでした。

  • [114] mixiユーザー

    2009年06月01日 00:42

    無事に1400キロを走破して帰り着きました。
    参加して頂いた皆さん、お疲れさまでした。
    至らない事も数多くあったとは思いますが、これからもイベントを企画していきますので、今回のアクシデントに懲りず今後とも宜しくお願いします。m(__)m
  • [115] mixiユーザー

    2009年06月01日 07:47

    お疲れさまですcaolです。
    みなさん、無事に家路に着いたようでなによりです〜ウッシッシ揺れるハート 家に着くまでが旅ですからね笑


    今回 企画&リーダーとしてひっぱって頂いたかず君(名古屋から車を飛ばせるタフさに脱帽です)、笑いとすばらしいサポートをして頂いたきよっちさんぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)(細部までの心配りに感動)本当にありがとうございました!

    そして、
    初対面とはおもえない、一体感!をくれたメンバーの皆様() 本当にありがとうございました。

    超 たのしかったですウッシッシ

    また これから先挑戦したいことがかぶった時や、あのフィーリングをもう一度!のときは 連絡します芽芽芽芽では
    本当にありがとうございました!
  • [116] mixiユーザー

    2009年06月01日 15:42

    昨日はお疲れさまでした!
    かず君をはじめ、男性陣の方々有難うございます。

    みなさんとお会いでき、尾瀬歩きが出来て楽しく過ごせました。
    有難うございます。

    またご一緒したいですね。
    機会がありましたら、よろしくお願いします♪
  • [117] mixiユーザー

    2009年06月01日 22:31

    皆さん、無事に帰られてホッとしました。
    今回は、私のミスもあって皆さんにご迷惑をかけてしまいましたが皆さんのおかげで楽しいイベントになったような気がしています。
    ありがとうございました。m(__)m
    今、写真の編集してます。
    2日目に予定で歩く事が出来なかった牛首〜東電橋の写真を編集が終わり次第Mailします。
    またいつか、このメンバーで一緒に山を楽しめたらいいな〜と…その日を楽しみにしてます。
  • [118] mixiユーザー

    2009年06月01日 22:43

    お疲れ様でした。
    是非、みなさんの写真を見せてくださいね!
    楽しそうな写真お願いしまーす。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年05月30日 (土) 山小屋泊の一泊二日です。
  • 群馬県 群馬県ですが新潟県・福島県にも入って三県を股にかけます。
  • 2009年05月14日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
9人