mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第19回ちゃらぽこ散歩会 江戸城外堀・古地図散歩(後編)

詳細

2012年09月21日 02:57 更新

江戸好きの皆さま、古地図ファンの皆さま、お待たせいたしました!
そして、9月の古地図散歩会にご参加くださった皆さま、ありがとうございました!
第19回となります「ちゃらぽこ散歩会」も、江戸城外堀を歩く、古地図散歩会です。

今回は外堀2回シリーズの後編として、四谷〜柳橋までを歩きます。

9月の前編には、おかげさまで20名以上の皆さんにご参加いただき、
江戸の名残を探して歩く散歩会、とっても盛り上がりました!!
10月のコースも、見どころ満載、歩きごたえ抜群のコースとなっています。
9月に前半をご参加いただいた方も、9月は不参加だった方も、次はぜひぜひご一緒に!!


要項は下の方をご覧ください!!

※  ※  ※  ※  ※


江戸城外堀とは、江戸城を囲む「の」の字型のお堀。
JR水道橋近くの堀留橋を「の」の字の起点として、八重洲、銀座、虎ノ門、赤坂を経て
四ツ谷・市ヶ谷・飯田橋と中央線に沿って、そのまま東へ進んで柳橋で隅田川に合流する、
全長17キロほどの堀です。


現在は大部分が埋め立てられていますが、四ツ谷〜飯田橋の一区間がお堀として残るほか、
日本橋川、神田川と重なる一部に流れが残っています。
また、見付跡、お堀の橋や石垣の跡、その他の旧跡と、江戸の名残を感じることのできる
見どころいっぱいのコースです。


ちゃらぽこ古地図散歩会では、この外堀を、2回に分けてぐるっと全区間歩きます。
後編となる今回は、四谷から浅草橋駅近くの柳橋(隅田川に合流します)

までの、「の」の字の右半分の一直線区間を歩きます。
四谷から飯田橋は外堀。そのあとは、神田川に沿ったコースとなります。

神田と言えば、平次親分! ドラマ「仁」に出てきたお茶の水周辺の流れもポイント。
地下鉄の市ヶ谷駅構内に残る、「知ってた!?」な見どころも。
牛込見附の石垣の跡や、湯島聖堂、謎のタヌキを擁する柳森神社、柳橋で大団円。
……というコースを予定しています。

9月は、「いつも来ている場所なのに、知らない江戸の名残がいっぱいでビックリした」
「東京を見る視線が変わった」「街歩きの楽しみがまた増えた」と、好評でしたよ!!

街歩きが好きな方、江戸や歴史、古地図に興味のある方、お散歩好きな方、
ぜひぜひご参加ください。お一人でも、お仲間連れでも大歓迎です。

予習や予備知識は必要ありません。基本は軽い街歩き、お江戸散歩です。
専門的な研究散歩会ではありませんので、「ちょっと興味あるかな」という方も
お気軽にご参加ください!!

古地図を持って、一緒に江戸の名残を探しながら歩いてみませんか?

※  ※  ※  ※  ※


日時:10月14日(日) 10:00〜 17:00くらいまで
   (終了後に打ち上げ懇親会もあります。お時間に余裕のある方は、こちらもぜひぜひ♪)
集合場所:JR四ツ谷駅
会費:1200円 (当日、集合時にお願いいたします。昼食代・交通費・打ち上げ代
        は別途ご用意ください。昼食は、1000円くらいを予定しています。
        昼食場所が決まったら、またお知らせいたします)


資料について

当日の見どころが載っている地図付きの資料をお渡ししますので、地図はご用意いただかなくても
構いません。
が、ご愛用の古地図があれば、お持ちいただけるとより一層お楽しみいただけるかもしれません。
(当日配布の地図は、主に見どころを詳細に取り上げる断片的なものです。)
また、スマートフォンやタブレット端末をお持ちの方は、古地図アプリなどを
ダウンロードしておいていただくと、古地図散歩をますます楽しめると思います!


※  ※  ※  ※  ※


<ご注意>

・事前に参加表明をお願いいたします。このページへの書き込みはモチロン、
 ブログ、ツイッターへのコメント、お電話、メールでもOKです。
  ブログ http://sanpocafe.exblog.jp/17867878/
  電話 03-6382-7371 (散歩かふぇ ちゃらぽこ)
      (お問い合わせもお気軽にどうぞ。ただ、状況によりお電話に出られない
       場合があります。恐れ入りますが、時間を置いて再度お試しくださいm(_ _)m
 なお、水曜日、臨時休業日を除く、14:00〜20:00頃がつながりやすいです)
  メール pachira@sanpocafe.com


・小雨決行いたします。状況により、雨具をご持参ください。
 1日中大雨が予想される場合は中止または延期いたします。
 参加予定の方には個別にお知らせする他、ブログ、ツイッターでもお知らせいたします。

・寄り道も含めると、10キロ程度歩きます。
 ゆっくりペースなので、普段それほど歩き慣れていらっしゃらない方にも
 無理のない距離ですが、歩きやすい服装、靴でご参加ください。
 また、季節がら猛暑になる可能性もあります。無理のないようゆっくり進む
 予定ですが、日除けや飲み物のご用意など、各自で暑さ対策をお願いいたします。

・参加費には、ガイド、資料代が含まれます。
 途中の飲食代、交通費は別途ご用意ください。

・途中の飲酒、歩きたばこはご遠慮ください。たばこは灰皿のある場所でお願いします。
 マナーを守って楽しい散歩会にしましょう!

ではでは、たくさんの方のご参加お待ちしてまーす( ´ ▽ ` )ノ

コメント(51)

  • [12] mixiユーザー

    2012年10月09日 18:11

    手(パー)参加しま〜す。
  • [13] mixiユーザー

    2012年10月09日 20:48

    marsarinさん♪

    前回に続き、ありがとうございます\(^o^)/
    よろしくお願いします\(^o^)/
  • [14] mixiユーザー

    2012年10月09日 20:48

    トンちゃん♪

    わはは! 名前が変わった〜\(^o^)/
    よろしくお願いしまーす\(^o^)/
  • [15] mixiユーザー

    2012年10月11日 18:52

    参加させて下さいませ。
    どうぞよろしくお願いします。
    @鉄兵
  • [16] mixiユーザー

    2012年10月11日 23:08

    鉄兵さん♪

    よかったー♪ どうもありがとうございます!!
    今回もよろしくお願いしまーす\(^o^)/
  • [17] mixiユーザー

    2012年10月11日 23:59

    はじめまして。
    自分は街歩きや史跡散策が好きです。
    とても 楽しそうな企画ですね 。

    是非、 参加させて貰いたいと思います。
    すみませんが、mixi登録アドレスが見れない現況でして、何かありましたらmixi 受信箱に頂けますとありがたいです。

    よろしくお願いいたします。

  • [18] mixiユーザー

    2012年10月12日 02:40

    ロロチャンズさん♪

    はじめまして! どうもありがとうございます!
    街歩き&史跡散策がお好きなら、きっとお楽しみいただけると思います〜(^^)
    明日また、改めてメッセージお送りしますね〜♪
  • [20] mixiユーザー

    2012年10月13日 01:57

    ななこさん♪

    ありがとうございます!!
    天気も良さそうで楽しみです!!
    よろしくお願いしまーす(^^)ノ
  • [21] mixiユーザー

    2012年10月13日 12:18

    ちょいと雲はかかると思いますが、雨は降らないと思います。
    最高気温は24度から25度くらい。
    お散歩日和!!!
  • [22] mixiユーザー

    2012年10月13日 14:03

    参加出来そうですので、
    よろしくお願いしますm(_ _)m
  • [23] mixiユーザー

    2012年10月13日 14:56

    まきぼうさん♪

    やった〜散歩日和〜.-=≡ヘ(*・ω・)ノ
    いい天気にしていただきありがとうございますm(_ _)m

    ……して、まっきーはまだ新潟に……??(¬_¬)
  • [24] mixiユーザー

    2012年10月13日 14:56

    ゆずくんさん♪

    やったーお待ちしてました〜\(^o^)/
    ありがとうございます、明日はよろしくお願いします\(^o^)/
  • [25] mixiユーザー

    2012年10月13日 16:12

    >ぱきらさん

    はい。あっしは新潟でございます。
    どこかの誰かさんのように、前日韓国で富士山に登ったりしませんので、今回はお休みです。またの機会に。
  • [26] mixiユーザー

    2012年10月13日 16:43

    よろしく〜ヽ(`Д´)ノ
  • [27] mixiユーザー

    2012年10月14日 09:55

    すみません。電車遅延のため、五分ほど遅れます。
  • [28] mixiユーザー

    2012年10月14日 22:23

    今日はありがとうございました(^^)

    外堀一周させていただいて、その広さを実感しました♪

    今回も、今まで見落としていた場所や、詳しく事情を知らないで行っていた場所などたくさんあり
    まだまだ、知らない場所はたくさんあるなぁと実感しました。

    皆で、駅の地図の上で、色々話せたのが一番楽しかったです!

    また、よろしくお願いしますm(_ _)m
  • [29] mixiユーザー

    2012年10月14日 23:12

    参加してくださった皆さん、お疲れさまでした。
    そしてありがとうごうざいました。

    市ヶ谷駅内の秘密の歴史コーナーは、想像以上に盛り上がりましたね。
    今後は市ヶ谷駅で「小役人」を探すのがトレンドになるかも知れません。
    外堀に巣くった宇宙人たちも、ますます絶好調でした。

    もう少しいろいろな所を回りたかったのですが、
    雨宿りで時間を潰してしまい、端折らざるを得なくなったのが残念でした。

    今後も古地図散歩をやっていきますので、そのときはどうぞよろしくお願いします。



    またブログを作りますので、できあがったらお知らせします。
  • [30] mixiユーザー

    2012年10月14日 23:18


    江戸城は凄かったんだなあと、改めて実感しました。
    大変詳しい資料・説明で素晴らしかったです、何回も通ってるのに知らなかった名所が色々あるのに驚きました。
    予定外の雨宿り等ありましたが、無事皆で完歩できてよかったですね。
    とても楽しかったです、どうもありがとうございました。

  • [31] mixiユーザー

    2012年10月14日 23:51

    今日はどうもありがとうございました。

    江戸城の外堀ということで、ほとんど僕の知らない場所ばかりで、大変有意義な時間を過ごしました。改めて、江戸の歴史の奥の深さを実感しました。

    ただ、普段から運動不足のせいか、早くも筋肉痛になっていますあせあせ(飛び散る汗)

    次回は、東海道でリベンジしたいです。
    今後とも、よろしくお願いしますm(_ _)m
  • [32] mixiユーザー

    2012年10月15日 17:29

    ゆずくん@御法川実さま

    伊東忠太について簡単にネットで検索してみました。
    これまで建築物を「伊東忠太」「妖怪」という目で見たことがなかったので
    こうしてみると改めていろいろな面白いものが見えてきますね。
    今後はこちらの観点からも、建物を見てみようと思います。
  • [34] mixiユーザー

    2012年10月15日 19:33

    岡本永義 さま

    伊藤忠太さんは、なかなか面白い建物を建てる方ですよね♪

    私も、変な動物が置いてある建物にいくつか気付いて
    なんなのか調べた際に共通項として「妖怪好きの伊藤忠太」にたどり着きました(^^

    たくさん、お堀とその周辺について勉強させていただきましたので、
    少しでも参考にしていただけるのであれば幸いですm(_ _)m
  • [35] mixiユーザー

    2012年10月15日 21:24

    ゆずくんさん♪

    今回もどうもありがとうございました!!
    ほんと、東京にはいろんな場所がありますねぇ!(^^)
    みんなで地図を眺めてあーだこーだ言うのも、一人で行ったのでは
    味わえない面白さで、私も楽しかったです♪
    またぜひ、よろしくお願いします!!
  • [36] mixiユーザー

    2012年10月15日 21:26

    岡本さん♪

    宇宙人七福神めぐりの話も出ています……ボケーっとした顔
  • [37] mixiユーザー

    2012年10月15日 21:28

    ロロチャンズさん♪

    雨にはドキドキでしたが、みんなで完歩できて良かった〜ほっとした顔
    おかげさまで、楽しい散歩会になりました。
    またイロイロ企画していきますので、興味のある会にぜひぜひ
    ご参加ください!!(^^)
  • [38] mixiユーザー

    2012年10月15日 21:30

    昨日開催された「第19回ちゃらぽこ散歩会 江戸城外堀を歩く!後編」に参加された皆様、お疲れさまでした。

    昨日撮影した写真を、ちゃらぽこのフォトギャラリーにアップしました。
    よろしければ、ご覧ください。

    フォトギャラリーの趣旨と閲覧方法は、下記リンクを参照願います。

    http://www.sanpocafe.com/csanpokai_shashin.html
  • [39] mixiユーザー

    2012年10月15日 21:30

    講太郎さん♪

    筋肉痛はいかがでしょうか?あせあせ
    東海道もご参加いただけるようで、嬉しいです!!
    こちらもまた楽しい散歩会になると思います♪
    またコミュなどで詳しくご案内しますねー♪
    今後ともよろしくお願いします〜!
  • [40] mixiユーザー

    2012年10月15日 21:33

    ななこさん♪

    どうもありがとうございました〜(^^)
    楽しんでいただけたら嬉しいのです!!

    イベントたくさん企画してますので、興味のある会に
    ぜひぜひご参加くださいませ♪
    また一緒に歩けるのを楽しみにしてまーす!!
  • [41] mixiユーザー

    2012年10月15日 21:41

    まるにのさん♪

    いつもありがとうございまーす♪


    <皆さんへ>

    まるにのさんのコメントにあるフォトギャラリーですが、
    外部サイトで昨日の写真をご覧いただけます。上のリンクからどうぞ。

    なお、メンバー承認制になっていまして、登録が必要です。
    登録は、昨日の散歩会にも参加されていたmugiさんにお願いして
    います。承認に多少お時間をいただくことがありますが、ご了承
    お願いいたします。なお、自己紹介欄か通信欄に、「外堀散歩に
    参加しました」等ひとこと付け加えていただけるととっても助かります!

    閲覧はモチロンですが、写真のアップもお待ちしてまーす♪
  • [42] mixiユーザー

    2012年10月16日 00:10

    ぱきらさん、皆様、昨日はどうもありがとうございました!
    偶然発見して素敵な企画に参加することができ、とてもラッキーでした♪
    今更ながら古地図アプリで道筋を復習して楽しんでいます(笑)
    写真も後ほど見させてもらいますね。

    また次回、何かに参加出来たらと思いますので、よろしくお願いします(*^^*)
  • [43] mixiユーザー

    2012年10月16日 01:40

    太郎さん♪

    どうもありがとうございました!!
    ちゃらぽこ散歩会は、こんなテイストのお散歩をいっぱい企画していく
    つもりでおります。みんなでゆるゆる歩こうとい企画です。
    またぜひぜひ、ご都合のあうときにご参加くださいませ〜(^^)
    またご一緒できるのを、楽しみにしてまーす!!
  • [44] mixiユーザー

    2012年10月16日 08:33

    ぱきらさん、岡本さん、参加した皆さん

    先日はありがとうございました。
    外堀を完歩できて満足です(^^)
    また機会があれば参加したいです。
  • [45] mixiユーザー

    2012年10月16日 10:03

    ブログに当日の様子を載せました。
    とりあえずは四ッ谷から市ヶ谷まで。
    つづきは明日以降に載せていきます。

    http://d.hatena.ne.jp/tokaidorekisi/20121016/1350348969



    marsarinさま、お疲れさまでした。
    今後も面白い企画を考えますので、よろしくお願いします。
  • [46] mixiユーザー

    2012年10月16日 21:51

    本日は11月の散歩会である地下化された京王線の廃線跡の下見に行ってきました。なかなか衝撃的な画像も入手しております。11月もご期待ください。
  • [47] mixiユーザー

    2012年10月16日 22:30

    大魔神ですか♪さすがリアルですね!
  • [48] mixiユーザー

    2012年10月17日 00:49

    marsarinさん♪

    2回にわたりどうもありがとうございました!(^^)
    ご満足いただければ、嬉しい限りです!

    またまたイロイロ企画していきますので、今後もどうぞ
    よろしくお付き合いくださいませ〜!
  • [49] mixiユーザー

    2012年10月18日 13:34

    ブログを更新しました。
    http://d.hatena.ne.jp/tokaidorekisi/20121018/1350532592
  • [50] mixiユーザー

    2012年10月21日 23:25

    外堀ブログ完了しました。
    http://d.hatena.ne.jp/tokaidorekisi/20121021/1350827538
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年10月14日 (日) 10:00〜17:00ごろ
  • 東京都 四ツ谷駅集合
  • 2012年10月13日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
11人