mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了☆うのよしこ ディレクション☆ 河野隼也 「妖怪研究家 河野壽一郎 追悼展 〜或ル 妖怪博士ノ 肖像〜」

詳細

2011年05月17日 11:13 更新

【展覧会名】

☆うのよしこ ディレクション☆
河野隼也 「妖怪研究家 河野壽一郎 追悼展 〜或ル 妖怪博士ノ 肖像〜」


【会期】
2011年5月20日(金)〜6月1日(水)
(11:00〜19:00 最終日のみ18:00まで)
※5月26日(木)は休廊
※開始時間が常と異なりますのでご注意ください。





【解説】
生涯を妖怪研究にささげた妖怪博士、河野壽一郎。
その波乱と怪奇に満ちた一生を振り返る追悼展、という設定の一風変わった作品展。
妖怪研究の資料、プライベート写真、愛用の品々を巧妙に創作。
様々な展示物が、架空の「妖怪博士の生涯」を浮かび上がらせる。


【プロフィール】
河野隼也(こうのじゅんや)

京都生まれ京都育ちの幼少期からの妖怪好き。数々の妖しい伝説を持つ「魔界」京都にて、創作活動、研究活動、妖怪ストリートや嵐電妖怪電車などの各種イベント、その他様々な妖怪活動を展開中。 妖怪意匠家(デザイナー)、大将軍商店街妖怪ストリート管理人、妖怪藝術団体百妖箱肝煎り、京都嵯峨芸術大学芸術文化研究所研究員、京都妖怪まちづくり実行委員会(京妖会)会員。


URL:http://www.kyotohyakki.com/


藝育ディレクター うのよしこ

奈良出身。グラフィックデザイナー、イラストレーター。店舗を中心に、ロゴやポスターなどビジュアル・デザインを数多く手がける傍ら、奈良・京都・名古屋など各地で個展を開催する。 2010年10月、奈良アートプロム2010への参加をきっかけにやまもとあつし(アートアラウンド奈良)の目にとまり、その企画力を認められ二人目の藝育ディレクターとなる。今回が記念すべき初のディレクション展。


URL:http://unoyoshiko.web.fc2.com/


【ワークショップ】
「妖怪学講義&オリジナル妖怪図鑑づくり」ワークショップ

2011年5月22日(日) 13:00〜15:00

参加費:2,000円(特製妖怪おやつとドリンク付き)

これであなたも妖怪博士?妖怪について学んでオリジナル妖怪図鑑をつくろう!



「妖怪仮装体験 もちいどの百鬼夜行」ワークショップ

2011年5月29日(日) 16:00〜

参加費:2,000円(行列後ミニ打ち上げアリ)

妖怪お面をつくってかぶって、本格仮装妖怪と一緒に餅飯殿を百鬼夜行しよう!
16:00〜衣装のお面づくり 17:30〜仮装行列スタート


ご希望の方は sankaku_in_nara@yahoo.co.jp まで。

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年05月20日 (金)
  • 奈良県
  • 2011年05月20日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人