mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了5/17 クリエイター交流会 トークゲスト加賀城匡貴さん(scerzo)

詳細

2009年05月16日 13:05 更新

クリエイター交流会として、過去4度やってきたイベント「NESSIE CAFE」。
普段あまり交流のないクリエイター同士で、もっと緩い感覚で集まり
交流を深めようと思い過去に4度行いました。

毎回1名トークゲストをお呼びして30分から1時間ほどのトークショーも行っています。
今回のゲストはscerzo(スケルツォ)としてステージパフォーマンス、書籍販売など様々な活動を行っている加賀城匡貴さんをお迎えしてお話を伺います。

スケルツォのことや、先日発売された著書を携えてのチェコ、プラハでの活動のこと。さらにはヨーロッパでの道中で発見した「日常の中にユーモアを発見」する見立ての映像をご覧頂いたりと、映像も交えて色々なお話を伺っていきます。

トーク前後には交流会タイムも授けています。ポートフォリオを持ってきて他の方に見せる方や、名刺を渡す方、単純に楽しんでいる方様々な人がいらっしゃいます。もちろんゲストも交流会には参加して頂けますので、ゲストとお話をしたい方も是非お越し下い。

当日は入場料500円。飲食物の持ち込みは自由となっています(会場で飲食物の販売は行っていません。皆様お誘い合わせの上、是非お越しください。

■■■■
「NESSIE CAFE vol.5」

日 時:5/17(日)19:00から
会 場:ATTIC(札幌市中央区南3西6 長栄ビル4F)
    http://www.a-yaneura.com/
料 金:500円

トークゲスト:加賀城匡貴さん(scerzo)
       http://www.scherzosketch.com/
お問い合わせ:TEL / 011・556・5801(DC&E)
       mail / kajita@a-yaneura.com
-------
加賀城匡貴さんプロフィール
スケルツォ(伊語でユーモア)」をキーワードに、ステージパフォーマンス、映像、執筆、教育など、活動の枠を限定せず、日常を新たな視点でとらえる発想の面白さを表現している。

1999年、映像、ナレーション、音楽によるステージ
パフォーマンス、『scherzo(スケルツォ)』第一回公演(札幌市時計台)。

2005年、初の全国ツアー。映像を用いたレクチャーやワークショップ、 小学校での特別授業も増えている。著書に、小学校の各教科を脳トレにした『脳トレ!パッとブック(全4巻)』(教育画劇)。

2009年2月にはチェコのプラハ日本人学校にて「scherzo 脳トレ!ツアー2009 in Europe」を実施。

-------
過去のトークゲスト
第2回)久保俊哉さん(ICCチーフコーディネーター)
第3回)菊池信悟さん(rocket design)
第4回)ハシモトミノルさん(フリーライター)

イベント紹介ページ(ATTIC内)
http://www.a-yaneura.com/viewdat.php?id=R00597

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年05月17日 (日) 19:00〜
  • 北海道 ATTIC
  • 2009年05月17日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人