mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了9月15日(水)一緒に登山しませんか?

詳細

2010年09月10日 11:36 更新

『ガリバー旅行村から八淵の滝を経て武奈岳へ』
このコースは武奈岳登山の最もファンの多いコースだと思います。
帰りに温泉も行きますよ〜〜!登山後の温泉&ビールは最高!!

地図及びコース↓↓↓
http://www.craft-ism.com/hira_tozan.pdf



よかったら皆さんも一緒に登りませんか??


レベル:初中級



5:50 大阪駅集合
5:57 大阪発(JR東海道本線・長浜行)
6:35 山科着 乗り換え
6:39 山科発(JR湖西線・近江今津行)
7:24 近江高島着
7:27 若江バス 畑線
7:44 鹿ヶ瀬道バス停 下車

8:45 ガリバー青少年旅行村
9:25 大摺鉢
10:20 オガサカ道
11:00 八雲ヶ原
11:15 八雲ヒュッテ跡
12:15 コヤマノ分岐点
12:45 武奈ヶ岳山頂
13:00 コヤマノ分岐点
13:40 八雲ヒュッテ跡
14:00 北比良峠
14:30 カモシカ台
15:00 大山口
15:20 イン谷口

16:00 比良とぴあ(温泉)
17:00 送迎バス
17:15 比良駅
17:36 比良駅発 JR湖西線・京都行
18:14 山科到着 乗り換え
18:22 山科発 JR東海道本線新快速・網干行
18:58 大阪駅到着 解散



初級者もいますので、このスケジュールでいけるかどうかわかりません。
コース変更等、臨機応変に対応しますので、上記コース/時間はあくまでも参考に。


必ず用意するもの

・リュック
・登山靴(スニーカーは不可)
・お昼ご飯
・雨具(100均のレインスーツで十分)
・水(ペットボトル1,5L)
・タオル(白がベスト)
・帽子
・保険証


あったほうがいいもの

・替えのTシャツ
・トレッキングステッキ(杖)
・手袋(軍手)
・日焼け止め



天候が微妙な場合は、前日19:00の天気予報で開催可否を決定致します。


万一途中でケガ人が発生した場合、私はその方に付き添い下山しますのでご了承下さい。 緊急の際に必要になりますので、必ず保険証を持ってきておいてくださいね。

コメント(52)

  • [13] mixiユーザー

    2010年08月25日 16:06

    はじめましてるんるん
    youkoです。
    武奈岳登ってみたいです!!
    ついていけるか不安ですが。。。
    よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
  • [14] mixiユーザー

    2010年08月26日 00:50

    初心者ですが参加したいですわーい(嬉しい顔)

    私も山科から合流させてください電車
  • [15] mixiユーザー

    2010年08月26日 21:54

    はじめましてexclamation
    僕も仕事の都合でキャンセルかもしれませんが、参加させてくださいグッド(上向き矢印)

    久々の山なんで自信なしですが、よろしくお願いします指でOK手(パー)
  • [18] mixiユーザー

    2010年08月28日 19:40

    がっくり。シゴトの件で、山、行けなくなりました。。。
    残念ですぅぅぅ。みなさん、楽しんできてくださいね〜。
    またの企画をお待ちしています!!
  • [19] mixiユーザー

    2010年08月28日 23:42

    はじめましてクローバー
    私も初心者ですが
    ぜひ参加したいです猫
    よろしくお願いします。
  • [20] mixiユーザー

    2010年09月02日 23:34

    はじめましてるんるんぴかぴか(新しい)

    山登り大好きです(o^-^o)初心者並ですが、是非参加したいですほっとした顔 まだ間に合いますか
  • [21] mixiユーザー

    2010年09月03日 00:49

    はじめまして。

    このコースは初めてです。

    参加させて下さい。
  • [23] mixiユーザー

    2010年09月03日 17:09

    主催のTeppeiです。


    思った以上に参加希望者が多いので、びっくりしています。

    パーティーの人数が多いと楽しいですが、レベルもバラバラですので、どうしても登山スピードが遅くなってしまいがちです。

    上記、予定通りのスケジュールで不可能と判断した場合は、登山途中でのコース変更や、 武奈岳頂上まで行かない可能性もあります。ご参加の皆様、ご了承ください。

    山登りをされる方に心ない方はいらっしゃらないと思いますが、上/中級者は初級者のサポートをして、楽しく登山できる方のみ参加お願いしますね。
  • [24] mixiユーザー

    2010年09月04日 15:40

    心配ですがよろしくお願いします
  • [25] mixiユーザー

    2010年09月05日 21:06

    はじめまして!

    今回が初参加ですが、宜しくお願いしますわーい(嬉しい顔)

    ちなみに登山初心者ですあせあせ(飛び散る汗)

    家が山科の方が近いので、山科合流でも宜しいですか?
  • [26] mixiユーザー

    2010年09月08日 17:28

    ごめんなさい、都合つかなくなってしまいました顔(願)あせあせ(飛び散る汗)
    残念ですがまたの機会に参加させて下さいがまん顔すいませんあせあせ(飛び散る汗)
  • [27] mixiユーザー

    2010年09月08日 22:15

    はじめまして!

    武奈ヶ岳大好きなんで、参加させてください!

    滋賀県在住なんで、山科で合流できたらありがたいです。

    あんまり八淵の滝コースは行ったことないんですが、武奈ヶ岳周辺は経験豊富です!

    人数が多いからリーダー大変でしょうけど、よろしくお願いします!!
  • [28] mixiユーザー

    2010年09月09日 01:09

    15日楽しみにしてまっすわーい(嬉しい顔)
  • [29] mixiユーザー

    2010年09月09日 12:33

    9月15日登山イベント参加の皆様へ

    もう、あと一週間を切りました。
    準備に取りかかっている方もいらっしゃると思います。

    私も楽しみにしております。

    大阪から一緒に行く方の集合は5:50にJR大阪駅のホーム。
    東海道本線・長浜行の6両目乗り場にて集合してください。
    『大阪から一緒に行くよ〜』という方は、私まで連絡ください!!

    『寝坊した〜!』『電車に乗り遅れた〜!』等は申し訳ないですが
    他の参加者も大勢いますので、基本的に待ちません。ご了承ください。


    その他の方は7:24近江高島着でですので、どこかで合流してください。

    どのような交通手段で参加されても結構ですが、
    7:27発の近江高島発のバスには全員、搭乗してくださいね。


    このイベントですが思っていたより参加者が多いので、楽しい登山にするために
    前もってご参加の皆様に注意事項があります。

    1、mixiイベントですので様々な方々が参加されています。
      ほとんど、みんな初顔合わせになると思いますが、社交的な大人の対応で
      みんなで楽しめるイベントにしたいのでご協力お願いします。

    2、山は楽しいですが危険も隣り合わせです。自分勝手な行動や、
      危険な場所での悪ふざけは絶対にしないでください。今回のコースは
      沢沿いに登っていくコースで、足を滑らせると本当に危険な箇所があります。
      決して難易度の高いコースではないですが、自然を甘く見ていると
      取り返しのつかないことにもなりかねないので、細心の注意を払ってください。

    3、武奈岳はたくさんの登山コースが入り組んでいます。
      頂上まで一本道ではなく、分岐点が数カ所あります。
      パーティーからはぐれないようにしてください。
      とくに先に行く中上級者と後ろから
      ついてくる初級者の間がどうしても離れていってしまいます。
      そうなってしまいますと、
      後ろのグループが道に迷ってしまう可能性があります。
      できるだけ初級者のペースに合わせて登りますので、
      中上級者もご理解をお願いします。

    4、このイベントは自己責任でお願いします。
      万が一、けがや事故、熱中症など何かあった際も
      私、主催者は、一切責任は取れません。
      水分補給など安全対策は各自で責任を持って行ってください。



    『今回の登山楽しかったな〜〜』『また行きたいな〜』と思える
    楽しいイベントにする為に皆さんのご協力が必要です。
    よろしくお願いします。


    .
  • [30] mixiユーザー

    2010年09月10日 11:28

    はじめましてー!
    初心者ですが参加希望です!

    宜しくお願いします!
  • [31] mixiユーザー

    2010年09月10日 15:27

    用ができて行けなくなってしまいました。ごめんなさい。
    参加を取り消させてください。
  • [32] mixiユーザー

    2010年09月10日 16:29

    ごめんなさい。 日を間違えてました。 参加できます。させてください。
  • [33] mixiユーザー

    2010年09月10日 22:43

    締め切りぎりぎりで失礼します。参加させて下さい!
    山登りイベントと初めてでワクワクです。よろしくお願いします〜
  • [34] mixiユーザー

    2010年09月11日 20:28

    今回予定があって参加できませんが、
    次はぜひ参加させてください。

    いい天気になるといいですね。
  • [36] mixiユーザー

    2010年09月12日 23:21

    休み取っちゃたので、是非おねがいします!

    大阪からご一緒お願い致しますひよこ
  • [37] mixiユーザー

    2010年09月13日 18:11

    すいません、急用ができてしまい行けなくなりました。
    また次回よろしくお願いします
  • [38] mixiユーザー

    2010年09月13日 18:14


    たまたま運悪く出番でした…

    次こそは(´・ω・`)
  • [40] mixiユーザー

    2010年09月14日 16:59

    明日は大阪駅で  宜しくお願いします。
  • [41] mixiユーザー

    2010年09月14日 19:43

    熱が下がらないので、残念ですが明日はやめておきます。
    みなさん楽しんで下さい。
    また次の機会を楽しみにしてます。
  • [42] mixiユーザー

    2010年09月14日 21:01

    >Lomoさん
    そうですか。残念です。また次回お願いしますね。お大事に。
  • [43] mixiユーザー

    2010年09月14日 21:07


    明日の登山、参加の皆様へ

    明日はよろしくお願いします!!
    天気&気温にも恵まれそうです。

    朝早いですが頑張りましょう。(自分に言ってるかも。笑)

    先にも書きましたが、遅刻は待ちませんのでご了承ください。
    大阪駅集合の方は5:50にJR東海道本線・長浜行のホーム6両目乗り場です。
    お間違えないようにしてください。

    その他の方はどこで合流してもらっても構いません。
    7:27発の近江高島発のバスには全員、搭乗してください。



    では、明日お会いしましょう。
  • [45] mixiユーザー

    2010年09月16日 12:14

    お疲れ様でした。
    あんなにスリリングなコースとは知りませんでした。
    楽しみましたが、同時にちょっとびびってました。。

    リーダー、サブリーダー、ありがとうございました。
  • [47] mixiユーザー

    2010年09月16日 13:02


    昨日、参加してくださった皆様。ありがとうございました!!
    私、個人もとても楽しめるイベントになったので嬉しく思っています。

    皆さんの協力と予想以上のがんばりで、山頂まで行くことができ、
    誰も怪我や事故に見舞われず無事に、下山できてとても良かったと思います。

    また、次回も企画させていただきますので、是非参加してくださいね。


    昨日の写真は私のアルバムで公開しています。
    あっ友人のみ公開にしてるんで、よかったらマイミク申請待ってます!!

    ではでは、また次回お会いしましょう。


    .
  • [49] mixiユーザー

    2010年09月16日 14:13

    昨日はお疲れ様でした〜
    ありがとうございましたほっとした顔

    めっちゃ楽しかったですうれしい顔

    昼は声デカイし、夜は酔っぱらいでスイマセンあせあせ

    次回も是非参加したいです富士山

    みなさん仲良くしてくださいうれしい顔
    マイミクおまちしてまーすメール
  • [51] mixiユーザー

    2010年09月17日 17:05

    まだ筋肉痛が残るちなみんです。
    ああ、もうトシですわ〜

    15日はおかげさまでとても楽しかったです。
    企画してくださったTeppeiさんをはじめ
    皆さん本当に有難うございました。
    コースも変化があって大満足でした。

    また予定が会えば参加させていただきたいと思います。
    どうぞよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
  • [52] mixiユーザー

    2010年09月17日 17:56

    お疲れ様でしたー。
    15日最高でしたねー!

    皆さんありがとうございました!
    次回をもう楽しみにしてます。

    写真の整理が全然終わってませんが
    とりあえずアルバムに載せてます。

    ナカチャン VTZ250 さんと一緒の合言葉です。

    画像小さくしたので荒いかもですー
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年09月15日 (水)
  • 滋賀県 武奈岳(比良山脈)
  • 2010年09月12日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
18人