mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【大阪】オンガク+α の会〜いま、なんか聞こえへんかった?

詳細

2011年01月17日 04:04 更新

おんぱクン企画presents
『オンガク+α の会〜いま、なんか聞こえへんかった?』
19:30open 20:00start
参加費¥1000 (重要資料のお土産付き)

音楽業界のウィキリークス(?)「ミュージック・オブ・ニュー・リファレンス」がおくる次世代型ワークショップ。音楽の未来が危ぶまれる現在、音楽とテクノロジーが真に手を組む時が待ち望まれ続けている。今回は独自の運用方法を採用しているミュージック・オブ・ニュー・リファレンスを招き、新しい音楽の必要性、他では語られないファイル音楽社会の生き抜き方や音響・録音法、『聴く作業をなめるな』など、音楽からアウトドアまで『音楽の力』を半減させないニュー・メソッドを提示・公開していただく。

「どの学問も、あと1000年音楽に追いつくことは出来ない。- 能美亮士」
「みなさんに、わたしの秘技を伝授します。- 東岳志」
「あのー、なんでこのイベントを開催しようかと思ったかというと、能美さんのスタジオに行って自分が出演したライブの録音を聞かせてもらった時に、いつも聞いている録音とは違った録音だったことがとてもおもしろくて。そしたら、ミュージック・オブ・ニュー・リファレンスの壮大な計画を能美さんが自動筆記のように話し始めて、わたし、その計画の秘密を一人では抱えきれなくなって。もう、みんなに言わなければいてもたってもいられないです。この人たち、怖いです。だから、みんな来てください。- おんぱクン(上西幸・森本知恵)」

■講演者プロフィール
・能美亮士
ミュージック・オブ・ニュー・リファレンス、裁定・アナライズ担当。
出版関連作品 「神下山 高貴寺 ザ・ライヴ 第11回 [FINAL] 百千万秋楽」
http://www.utsunomia.com/y.utsunomia/koukiji.html
・東岳志
マスタリングエンジニア。音楽の持つ情報を限りなく引き出す事に注意を払い、なにもしないを追究する。最近はPOPO、オシリペンペンズ等のマスタリングを行う。スタジオ聴景居は山麓にある。
http://www.geocities.jp/tonraumweb/
・富山裕之
Music of New Reference、大阪バンガー帝国/制作・音響効果、フリーランスラジオディレクター。現在、静岡放送・和歌山放送にて番組制作に携わる。

MUSIC OF NEW REFERENCE
2007年 「灰野敬二 プレイズ ガムラン」
2009年 「MUSIC OF NEW REFERENCE 2009 in 京都」
2010年 「鈴木昭男 SOUND REPORT」
http://music-reference.net/

会場:
中崎町common cafe
大阪市北区中崎西1-1-6 吉村ビルB1F
(地下鉄谷町線中崎町駅2・4番出口上がる徒歩1分)
http://www.talkin-about.com/cafe/map.html
TEL 06-6371-1800 (当日のみ)

info:
おんぱクン
http://www.onpak.net/
音波舎
ompasha@auone.jp
http://ompasha.blog.shinobi.jp/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年01月19日 (水) 水
  • 大阪府 中崎町common cafe
  • 2011年01月19日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人