mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了神戸にて若手の変体音楽

詳細

2010年10月19日 22:52 更新

あの、伝説のシューゲイザーバンド、ペイル・セインツのリーダーイアン・マスターズともコラボレーションをし、自身の経営するNEUSレーベルからもイアンのCDを出したことのある、国際的に活動するDARUIN 氏が企画する、期待の若手のための実験音楽イベント!!


神戸の王子動物園前は、カタカムナと言う場所で行われる、未確認音楽祭!!



詳細↓



[Be Eat Zero 2010 from KOBE-Katakamuna Vol.11]


2010.11.07(sun)
@ カタカムナ katakamuna 神戸 KOBE
19:30 open/20:00 start
1,000yen(+1drink order)


竹井 謙太郎 Kentaro Takei

大庭 恭平 OHBA Kyohei
http://www.myspace.com/rainraincm2

遊U堂 YuuYuudou

DARUIN
http://www.myspace.com/kazuyaishigami



竹井 謙太郎 Kentaro Takei
1986年生まれ、明石在住。2005年頃から幼少より好きだった電子機器を用いた作品制作を開始。現在マイペースながら活動中。

大庭 恭平 OHBA Kyohei
2008 年大阪芸術大学卒業。CCMC2010に入選。国際電子音響フェスティバルAudio Art Circus4年連続入選。芥川龍之介の後ろ姿を追い続け、気が付けば桜の花散る。さよならだけが人生だ。石川淳の饒舌体のごとくジャンルやかぎカッコつきの美術様式に染まらずに、しかし、芯の部分では染まりつつも、自覚的であるか?自覚的でないか? そんなことは自分でも分からない。今まさに耳障りな音こそが「ノイズ」なのでしょうが、現代では「ノイズ」はあまり耳にしませんね。「ノイズ」でさえも気持ちの良い時代なのですから。だから、プリファブ・スプラウトに熱き一票を、僕は入れる。「偶然性の音楽」の虚飾を暴き破壊する、「適当性の音楽」を世界ではじめまして提唱する。
http://www.myspace.com/rainraincm2
http://erekipantu.web.fc2.com/
http://www.loftwork.com/user/9111/
http://www.creatorsbank.com/portfolio/index.php?id=bmxbmx

遊U堂
大阪芸術大学にて現代音楽や電子音楽について学ぶ。現在は鍵盤楽器の演奏や電子音楽の制作などをしている。カタカムナでは以前「キタ是孵る是」として出演し、火花を散らした。今回、石上氏に誘って頂き、即興的なパフォーマンスを試みてみる。

DARUIN
石上和也のソロユニット。ノイズユニットBILLY?等で活動し、自主レーベルNEUS-318およびC.U.E records主宰。
http://www.neus318.com
http://www.myspace.com/kazuyaishigami
http://soundcloud.com/kazuyaishigami
http://unknownsounds.blog72.fc2.com/
http://twitter.com/daru_in




カタカムナ katakamuna
神戸市灘区王子町 1-4-8 高架下2F
078-805-2341
http://beam.to/katakamuna
http://www.kata-kamuna.jp/
MAP=>http://www.kata-kamuna.jp/K/mapprint.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年11月07日 (日)
  • 兵庫県
  • 2010年11月07日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人