mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了梅雨の薬膳ワークショップ

詳細

2011年06月10日 15:15 更新

梅雨の季節は雨の恵みにより、植物や農作物が豊かに育つ「生養」の季節です。
しかし、雨が多いため、湿度も高くなり、ジメジメとうっとうしい季節でもあります。
梅雨の前半は寒く、後半に入ると蒸し暑くなり、天気も変わりやすいため、
この時期になると、毎年体調を崩す方も多いのではないでしょうか?
中医学には、季節・気候に合わせ、その時期を快適に過ごす知恵が沢山あります。
今回は、うっとうしい梅雨の時期を快適に過ごす薬膳を学ぶワークショップを開催いたします。

クローバー日時: 6月24日(金) 11:30〜13:30

クローバー場所: chinese cafe 茶林香 2階

クローバー価格: 4,500円(薬膳ランチ&中国茶付)

クローバー定員: 5名 

※定員に達し次第締め切りとなります。
※前日・当日のキャンセルは、キャンセル料2,000円を申し受けますので予めご了承ください。


レストラン梅雨の薬膳メニュー(今回は「和食」です):

●ごはん: みょうがと大葉のごはん
●メイン: しいたけの肉詰め(とうもろこしとはと麦入り団子)
●副菜: ゆばとゴーヤーの和え物
●汁物: あずきの和風ポタージュ
●お茶: 金柑とジャスミンのお茶 茶林香ブレンド

・仕入れの状況により、一部メニューを変更する場合があります


えんぴつ講師:柚紀子プロフィール・・・

中医養生アドバイザー・国際薬膳師
10代から重い生理痛に悩まされ、30代前半の時、漢方の服用により劇的に改善したことから東洋医学に興味を持つ。
木だけでなく森も見る東洋医学の考え方に惹かれ、東西中医学院通信講座にて漢方を勉強。
また、食からの養生を勉強するため、本草薬膳学院にて中医学と薬膳を学び、国際薬膳師資格取得。
現在同学院中医研究科在籍中。市川市在住。

お申込みは、chinese cafe 茶林香 電話047-705-0388 メールchalinka@chalinka.com までお願いします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年06月24日 (金) 11:30〜13:30
  • 千葉県 chinese cafe 茶林香 2階
  • 2011年06月20日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人