mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了in the forest

詳細

2006年05月01日 22:56 更新

in the forest click&deep house,techno/electronica/abstract
2006,05,27(sat) at INDIGO start 10pm

LIVE!!! Ken Inaoka(syzygy) ,トウフ
DJ!!! hiromu(d_e),daisuke(1980),misanthrope(in the forest)

fee 1500yen (with 1drink)
contact us yossy75jp@yahoo.co.jp


「ジャパニーズテクノのオリジネーターの一人、Ken Inaokaの熊本LIVEが久しぶりに実現。」

Ken Inaoka
福岡県出身。
'93年に日本のテクノレーベルの先駆けの一つ,Syzygy Recordsを設立('97年迄に自身を始め佐脇興英(Tanzmuzik/CX AUDIO IE)・杉本卓也・白石隆之など国内外で活躍するアーティストの作品をリリース。またイギリスFat Cat Recordsの第一弾リリースはSyzygyからのライセンスリリースであった。)
'94年にはイギリスNorthSouth Recordsよりリリース、海外での日本人アーティストのレコードリリースがまだ珍しかった当時、国内外で注目を集める。
その後幾つかのREMIXや、イギリスのブックレット&CDシリーズ"VOLUME"の日本人テクノアーティスト特集版"PACIFIC STATE"を始めTransonicやVictorなどへコンピレーションの曲提供など行う。
また地元福岡では'93~'97年にレーベルイヴェントとして"Frequencies"を主宰、国内外の数多くのアーティスト/DJを招く。
'97年に音楽活動のモチベーションを失い、DJ以外の活動を休止。
しかし'00年には新イヴェント"Alternative Frequencies"を主宰、DJ Strobocop(Karaoke Kalk)やMonolakeを招き、休止していた アーティスト活動を徐々に再開する。
再開後のLIVEではScion,Pole,Jan Jelinek,Isolee,Lo Soul,Michael Mayer,Tobias Thomas,Dead Beat,Thomas Fehlmann,MixMaster Morris等と共演。
また'98年頃より番組テーマやCM等の商業サウンドデザイン作家としての顔も持つ。
現在久しぶりのリリースにむけ楽曲製作中。

コメント(11)

  • [2] mixiユーザー

    2006年04月22日 23:29

    トモさん>
    ありがとうございます。遊びに来て下さい。
    トモさんのトップ画像は阿蘇ファームランドのイルミネーションですね。見に行きたかったですが女一人で行くにはどうにもロマンチックすぎるので断念しました。
  • [5] mixiユーザー

    2006年04月23日 23:24

    いつもいつもいつもいつもありがとうございます。お店のみなさま。フライヤーを置かせていただきました。

    on the corner
    rythm records
    wood pecker
    wood stock
    sound city kumamoto
    シマムラ楽器
    hummin' bird

    手に取ってみて下さいね。
  • [6] mixiユーザー

    2006年04月23日 23:36

    福ちゃんさん>
    こちらこそよろしくお願いします〜
  • [9] mixiユーザー

    2006年05月24日 21:15

    です!
    森でお待ちしてます!
  • [11] mixiユーザー

    2006年05月28日 20:10

    遊びに来て下さったみなさま、ありがとうございました!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年05月27日 (土)
  • 熊本県
  • 2006年05月27日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人