mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了montage @shibuya PLUG

詳細

2010年12月23日 14:44 更新

“montage”
shibuya PLUG presents
SATO 「From AM 0:00」 Release Party…

2011/01/15(Sat) 23:30~
@shibuya PLUG
w/f 2000YEN(1d)
door 2500YEN(1d)

[Guest]
SATO
Himuro Yoshiteru + JogaJoga
tomy wealth(MutantAcademy) / VJ.BLACKOPERATOR

[Live]
BOSA2(信狂楽団)
Lee
KrackJuice
Budori

[DJ]
GQ
DJ YMG(Black Mix Juice)
%C(forte/BLUE BAGGY HOO RE:GUNZ)

- CAST INFO -

[SATO]
福岡在住。次世代ビートメイカー。
サンプリングを主体に温かさと、MADな質感。スペーシーなエレクトロニクスを吸収、エディットで刻み込みBEATをハメる。新しいBeat Musicを生み出している。
術ノ穴 Presents「HELLO!!! vol.1」参加やEccy + Shing02「halo:ten」のRemixワーク、NAGAN SERVER「MU-ROOTS」に楽曲を提供、さらに「MU-ROOTS EP」のセルフRemixを手掛け、いずれも高く評価されている。
海外のレーベル”Monday Jazz”へのMix提供や、ドイツのPROJECT MOON CIRCLEよりコンピレーション参加、イギリスのポッドキャストRhythm IncursionsでGuest Mixを行うなど、国内外問わず確実な支持を集めている。
これまでに2枚の作品集「SUPERSTAR」「The Begins」と自身の音源をMixした「Start Afresh」「Chocorate Plant」「In The スペース」、DJとしてのMix「BEAT UNION」「Funny Music」をリリース。2010年、自身のレーベルCoConut Beatより1stアルバムをリリース。


[Himuro Yoshiteru]
電子音楽、エレクトロ、HIPHOP、Drum&Bass、8bitサウンド等の要素を混ぜ合わせながら、どのジャンルにも位置せず、高いクオリティーを備えた作品を作ることを信条とする、ド近眼のビートジャンキー。 1997年頃からUK、オーストラリア、US、フランス等海外のレーベルからリリースを重ねる。

国内では2007に自身のレーベルTaNGRaM DiSKより”welcome myself “をリリース。その後、File Recordsから”here and there”、Murder Channelより”where does sound come?”をそれぞれリリース。環ROY、HAIIRO DE ROSSI等ラッパーへのトラック提供やリミックスも行う。

Himuro Yoshiteruマイスペース
http://www.myspace.com/himuroyoshiteru


[JogaJoga]
元STEREO DEPT、オリジナルフロウでかます酔いちくれラッパーKaishu と、ド近眼ビートジャンキーのHimuro Yoshiteruのユニット。2011年DISK UNIONより12インチEP、「JOGAJOGA」発売予定。


[tomy wealth]
tomy wealth(トミー・ウェルス)
神奈川県横浜市出身、トラックメイカーでありドラマー。

15年以上に渡るドラム歴を生かし、自身のトラックは全て 自ら叩いたドラムプレイからサンプリングするというスタイルを貫いている。
“トラックメイカーでありドラマー”という枠だけにはとても収まりきらず、ピアノやストリングスを主とした琴線に触れるエモーショナルなメロディメイクやサンプリングセンス、独特なストーリー性のある楽曲も評価が高い。

2009年8月13日 1st.Album、Hotel Otherside(MAFR-001)を発売。
無名の1stにして渋谷、新宿、横浜タワーレコードメインフロアの試聴機に入り、また音楽通販サイトzooooo.jpでは2009年度売り上げ上位に食い込むなどのスマッシュヒットを叩き出し、業界の話題となる。

アパレル・ブランド『silvain sylvian』『CASSAVES』や、短編映画『WALTZ』へ楽曲を提供。
そして、福岡の HipHopグループ RAMB CAMPの初回特典Remixを手掛けた後、2010年8月25日 iTunes配信限定EP、Hotel Anotherside(MAFR-002)を発売、来年1月に朋友 BLACKOPERATORとの映像作品をリリース予定など、活躍の場は幅広く ますます拡がっている。

壮大な映画サントラを思わせる雰囲気や、ウィットに富んだ品のあるサンプリング、切ないピアノ・チューン、アンビエント、エレクトロニカ、それ等と対極するようなドープなヒップホップビート、ヘヴィーロックを思わせる激しいドラミング、etc…  大胆さと繊細さ、静と動を自在に操り、人々の感情を揺さ振る 唯一無二の新世代アーティスト。

http://flavors.me/tomywealth


[BOSA2]
福岡OYStreet拠点。
信狂楽団のMCの中の一人
攻撃的なリリックでガシガシに詰めた言葉を吐き出す酔い過ぎ注意なMC、グラフィックでも活動している。

http://www.myspace.com/wwwmyspacecomsinkyougakudan


[lee]
福岡県北九州在住のmc。
ぬるついていてやわらかい。
あたらしくてなつかしい。

http://jp.myspace.com/leeeee


[KrackJuice]
2002年同じ高校の仲間同士で実験的に結成後、早八年3人減って、1人増えて、1人減って、2人減って、2人増えて…

現在はケロック(Rap)/hib(Rap)/Captal(Rap)/Marcy(DJ)/nok(TrackMaker)の形態に成り下がる。
Our lover city 会津若松を掲げそれぞれ東北を中心に活動tune?好きな奴は好きな的なライブ…。
全員でライブをするのは極稀。2010再始動の予感!!予感!

KrackJuice myspace
http://www.myspace.com/krackjuice

nok myspace
http://www.myspace.com/noooook

[Budori]
2004年より秋田underground界隈で活動、2010年秋より東京に拠点を移す。
破天荒なライブスタイルが一部のスキモノの評価を集める。今一番リリースを待たれるMCの1人。
http://www.myspace.com/pgthebudori


[GQ]
福岡出身1985年生まれ。
hip hopに洗礼を受け『b-boy』とゆうテーマを軸に、2ターンテーブル、エフェクター、 sp 404を使いオールジャンル駆け巡る音は、自由過ぎるが故に凶暴に満ちている。


[DJ Ymg]
1985年生まれ。ジャンルを問わず様々な〈音〉に影響をうけHIPHOPを軸にABSTRACT、ELECTRONICA、 DRUM’N’BASS、DUB、JAZZなどジャンルレスで幅広い選曲にEFFECTORを使用しスクラッチやジャグリングを織り交ぜたアグレッシブで LIVE感のあるPLAYに定評があるILLなDJ。

ILL STILL、THE BACK WARS、ITAZURA CREWのDJとしても活動している。

また、2009年3月にはOil WorksからMIXCD『ILLMATIC』をRELEASE。
2009年4月、THE BACK WARS、1st Album『NO MORE BACK WARS』をRELEASEし全国ツアーを成功させている。
11月にはOil WorksよりRELEASEされたWOK22 作品集 (40Limted)に特典としてMIXCD
『MID-NIGHT A REST STATION』を提供。
そして2010年自身のレーベル”BLACK MIX JUICE”からMIXCD『REBEL MUSIC #2』をリリースし話題を集めている。

現在DJ YMG、ITAZURA CREW、CHAF、ILL STILL、WOK22でBLACKMIX JUICEとして2011年様々なリリースに向け活動している。


[%C]
forte/BLUE BAGGY HOO RE:GUNZ所属のDJ,トラックメーカー。
東京都、神奈川界隈で活動中。
またHAIIRO DE ROSSIのLIVE DJとしても日本各地をまわっている。

http://www.myspace.com/parcy884

コメント(2)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年01月15日 (土)
  • 東京都 shibuya PLUG
  • 2011年01月15日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人