mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了No.90読書会1/11(日)@県図書

詳細

2014年12月17日 10:56 更新

お正月といったら餅。
僕はひたすらきな粉派です。
でも、たまに焼いて砂糖醤油もすき。
炭水化物とりまくれますね・・・汗


2015年最初の読書会になります。

はじめよければおわりよし。素敵な2015年のスタートになるような読書会となりますように。



まだ、参加したことなくて悩んでいるそこのあなた!今年こそはじめての参加してみませんか?

本があれば、初めてでもなんとかなるもんです。


No.90読書会を1/11(日)に開催します。



集合は午前9:30〜9:40

午前9:40からスタート

12時前には
終了します。


場所は・・・
新潟県立図書館
共同研修室3です。

場所は新潟江南高校、鳥屋野球場、自然科学館の近くです。
http://www.pref-lib.niigata.niigata.jp/





読み終わった、お気に入りの本1冊お持ちください。(基本的に1冊のみの紹介でお願いします。関連する2冊ならOKですが、まったく違う本を2冊紹介されると時間がながくなるので。)
各自が持ち寄った本を簡単に紹介してもらいます。

本の紹介10分(2・3分で説明して、他の方からの質問なり、話の割り込みが入ります)
参加人数もそれなりに多くなってきているので、みなさん、本の紹介の時間(10分)気にして、話してくださいね。

もちろん、本の話から脱線OK。むしろ、脱線した話がメインだったり、盛り上がったり・・・




まだ、読書会参加されたことのない方も、どうぞ気軽に参加してみてください。
参加される方は、参加ボタンもしくは僕宛に直接メッセージお願いします。

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2015年01月12日 13:15

    No.90読書会でしょうかいされた本たち。
    今回は14名参加、(内、初参加5名)
    二つに分けてやりました。
    新年は参加者増えて盛り上がりますね。
    かないくん (ほぼにちの絵本) 谷川俊太郎 (2014年01月24日)
    悲しい本 (あかね・新えほんシリーズ) マイケル・ローゼン (2004年12月10日)
    代表的日本人 (岩波文庫) 内村鑑三 (1995年07月17日)
    日本人のためのピケティ入門: 60分でわかる『21世紀の資本』のポイント 池田信夫 (2014年12月12日)
    月に吠える 萩原朔太郎 (2012年09月27日)
    春の雪―豊饒の海・第一巻 (新潮文庫) 三島由紀夫 (2002年10月)
    アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉 小倉広 (2014年02月28日)
    怒らない技術 (フォレスト2545新書) 嶋津良智 (2010年07月07日)
    それでも僕は夢を見る 水野敬也 (2014年03月18日)
    HAB 新潟 (2014年04月)
    運を掴む―弱小の会社を世界一にした男の物語 横内祐一郎 (1994年06月)
    短編復活 (集英社文庫) (2002年11月)
    ダイヤモンドセレクト 今、こんな旅がしてみたい! 2015年 02月号 (2014年12月18日)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年01月11日 (日) 9:40〜
  • 新潟県 新潟県立図書館共同研修室3
  • 2015年01月11日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人