mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第22回読書会 6/26(日)

詳細

2011年06月07日 16:35 更新

気温もぐんぐんあがり蒸し暑くなってきました。夏生まれの私はこれからの季節が愛おしいくて仕方ありませんが、夏が嫌いな人もたくさんいますよね。
心も体も薄着になって熱い夏を楽しみましょう!



さて、 第22回読書会 6/26(日)にやります。

今回はテーマありです。「日本」です。自分がこの本は日本に関係していると思えばオッケーです。

9時半からスタート

県立図書館自体が9:30ぴったりにしか開かないので
共同研究室3の鍵開けるのはそれからです。

施設使用時間午前9時半から午後1時まで。

会自体は3時間はかからないと思いますが・・・



場所は・・・
新潟県立図書館の共同研修室3です。
場所は女池のわが母校、新潟江南高校、鳥屋野球場、自然科学館の近くです。
http://www.pref-lib.niigata.niigata.jp/

ニイガタ読書会で借りてあります。

共同研修室は飲食禁止なので、飲み物はエントランスでお願いします。
休憩とりながらやっていきたいと思います



読み終わった、お気に入りの本1冊お持ちください。
各自が持ち寄った本を簡単に紹介してもらいます。

本の紹介3分、質疑応答7分くらいで。
参加人数もそれなりに多くなってきているので、みなさん、本の紹介の時間(3分)気にして、話してくださいね。


そのあと、フリートークで語らいましょう!
図書館での開催なので、紹介してもらった本を読んでみたかったらすぐ借りれますね。


まだ、読書会参加されたことのない方も、どうぞ気軽に参加してみてください。
参加される方は、参加ボタンもしくは僕宛に直接メッセージお願いします。

コメント(12)

  • [1] mixiユーザー

    2011年06月07日 22:58

    参加しますスイカ
  • [2] mixiユーザー

    2011年06月11日 15:02

    縛り有なんて面白そう!

    ですがその日は地区運動会ゆえ、参加できません、残念すぎます(;´Д`)


    身体を動かしてストレス発散してきまーすダッシュ(走り出す様)
  • [3] mixiユーザー

    2011年06月13日 00:05

    僕のためのテーマぴかぴか(新しい)
    と、言いたいくらいなのですが…

    また仕事だし…チキショー。
  • [4] mixiユーザー

    2011年06月15日 19:39

    紹介したい本があるんだけどな〜残念・・・
  • [7] mixiユーザー

    2011年06月25日 11:33

    初参加です!
    よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
  • [8] mixiユーザー

    2011年06月25日 12:32

    すみません、Facebookの方で参加表明しましたが、持病の頚椎ヘルニアの痺れ再発で今回はキャンセルさせて下さい。

    梅雨時はよくあり出る症状で慣れっこですが、とても残念です。
  • [9] mixiユーザー

    2011年06月25日 21:26

    参加します!滑り込みで!
  • [10] mixiユーザー

    2011年06月26日 08:23

    どしゃ降りでアシがなくなって行けなくなりましたあせあせ(飛び散る汗)
    ドタキャンになってしまい申し訳ないです!
  • [12] mixiユーザー

    2011年06月28日 16:24

    安岡正篤一日一言―心を養い、生を養う 安岡 正篤 (2006-05)
    国家の品格 (新潮新書) 藤原 正彦 (2005-11)
    父親のための人間学 森 信三 (2010-04)
    日本のこころの教育―熱弁二時間。全校高校生七百人が声ひとつ立てず聞き入った! 境野 勝悟 (2001-07)
    ハリウッドではみんな日本人のマネをしている (講談社プラスアルファ新書) マックス 桐島 (2009-11-20)
    俳句 宮下 惠美子 (2009-08-08)
    日本人なら知っておきたい江戸の庶民の朝から晩まで (KAWADE夢文庫) (2006-05-16)
    ちくまがわ・しなのがわ (日本の川) 村松 昭 (2010-03-16)
    磯野家の謎・おかわり (集英社文庫) (1995-07-20)
    身もフタもない日本文学史 (PHP新書) 清水 義範 (2009-07-16)
    日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか (PHP新書) 竹田 恒泰 (2010-12)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年06月26日 (日) 午前9時半
  • 新潟県 新潟県立図書館
  • 2011年06月26日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人