mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Ac+C'04(アックゼロヨン)/日本のWebをアクセシブルかつ、クリエイティブに

詳細

2004年08月18日 17:15 更新

「Ac+C'04」は“Webアクセシビリティをみんなで創造しよう!”をスローガンに、『アクセシブル』かつ『クリエイティブ』なWebサイトに関する問題をみんなで考えるフォーラムです。2004年9月16日に「Ac+C'04キックオフ・イベント」を開催します。「日本のWebをアクセシブル、かつクリエイティブに」を実現するために、ふるってご参加ください。

http://www.anchor.jp/acc04/

日時:2004年9月16日(木)13時00分〜18時00分
会場:東京簡易保険会館(ゆうぽうと)簡易保険ホール
参加費無料! 1800名まで(先着登録順)

登録受付は、8月23日(月)からです。

主催:社会福祉法人プロップステーション & Ac+C'04実行委員会

後援:総務省、経済産業省、厚生労働省、全国知事会、全国市長会、全国町村会

-----------------
プログラム

■13時00分〜13時15分
大会宣言
日本のU-Japan構想とWebアクセシビリティ
麻生太郎(総務大臣)予定

■13時15分〜14時00分
ユニバーサル社会とWebアクセシビリティ
竹中ナミ(社会福祉法人プロップステーション理事長)
ゲスト:
麻生太郎(総務大臣)予定
与党ユニバーサル社会形成促進PT座長:
野田聖子(衆議院議員)予定
与党ユニバーサル社会形成促進PT副座長:
浜四津敏子(参議院議員)

■14時00分〜14時50分
Webアクセシビリティについて
講演者近日決定(総務省)
田村一(厚生労働省:障害保健福祉部)
瀬戸和吉(経済産業省:標準課 情報電気標準化推進室)
コーディネーター:
安延申(財団法人:国際IT財団専務理事)

■15時20分〜16時20分
Webアクセシビリティ実装におけるビジネス&ソーシャルメリット
森川眞行(アンカーテクノロジー株式会社 プロデューサー)

■16時20分〜17時50分
パネルディスカッション
日本のWebをアクセシブルにしよう
岩嶋宏幸(コニカミノルタホールディング株式会社)
神森勉(アンカーテクノロジー株式会社)
篠原稔和(ソシオメディア株式会社 代表取締役)
中根雅文(Network Accessibility Project (NAP)代表)
濱田英雄(株式会社ユーディット、JIS-Z-8341-3主査)
細田和也(マイクロソフト株式会社)
森田雄(株式会社ビジネス・アーキテクツ)

モデレータ:
森川眞行&竹中ナミ

■17時50分〜18時00分
アクセシビリティアワードに向けて
竹中ナミ(社会福祉法人プロップステーション理事長)

コメント(7)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2004年09月16日 (木)
  • 東京都
  • 2004年08月23日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
6人