mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了嵯峨氏(ソトコト・ザービスグラント)、古賀氏(REMICS)、兼松氏(Whynotnotice.com)による無料セミナー

詳細

2005年02月08日 13:44 更新

デジタルスケープミニセミナー HOT! MENU
【vol.2 仕事じゃない仕事のつくりかた】
http://www.dsp.co.jp/staff/spinfo1/

本セミナーは、どなたでも参加できる、オープンスタイルのセミナーです。トレーニングやスキルアップといったことからちょっと離れて、熱々のできたてメニューをお楽しみください。2/4の第1回に続き、第2回を開催します。

第1部は昨年12月に本格的に活動を開始したソトコト・サービスグラントの発起人で、NPOアースデイマネー・アソシエーションの嵯峨生馬氏をゲストに、NPOとWebクリエイターの新しい関係、トップクリエイターのソーシャルな活動についてお話いただきます。

第2部は、今年1月に香港で開催されたWhat's Good? Conferenceの体験記を軸に、デザイナーズカンファレンスという機能と、盛り上がりを見せる香港のクリエイティブシーンを紹介します。また、REMICSを企画・運営されている古賀カズハ氏をゲストにお迎えします。


■開催概要

日時:2005年3月11日(金)19:30−
場所:T'S BUSINESS TOWER 4F 会議室D http://www.tsrental.jp/company/map.html
料金:無料
定員:先着45名様
対象:興味のある方はどなたでも参加可能です
内容:
19:30-20:15
 ソーシャルクリエイターの時代
 嵯峨生馬氏(ソトコト・サービスグラント)
 兼松佳宏氏(whynotnotice.com/GAFFLING TOKYO)
20:15-20:30
 休憩
20:30-20:40
 デジタルスケープのご案内
 八木修治(デジタルスケープ)
20:40-21:25
 香港のクリエイティブシーンを巡る旅
 古賀カズハ氏(REMICS/Crablike)
 兼松佳宏氏(whynotnotice.com/GAFFLING TOKYO)

■申込み方法

train@dsp.co.jp に下記をコピーペーストの上、件名を ◆3/11セミナー申込み◆ としてメールにてお申込みください。

 ========================
 お名前:
 ご職業:
 Webデザイン、ディレクションのご職歴(有・無)
 デジタルスケープの登録スタッフ(です・違います)
 ========================

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年03月11日 (金) 金
  • 東京都 T's BUSINESS TOWER 4F会議室D:渋谷駅宮益坂出口歩2分
  • 2005年03月10日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人