mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了しゃべり場 2011年6月9日 @静岡大学浜松

詳細

2011年06月07日 16:33 更新

最近むかしのラジオ聞いてたんだけど清瀬が良いこと言ってたなーー

広げて伝える Q

さて告知!!


定例@ちょいアツ@しゃべり場@静岡大学浜松@高柳創造記念館


〜〜人が集い語らうとき、何かが動く〜〜


あなたは今、、、
何のために生きていますか。
何がしたいですか。
どんなことを考えていますか。


なんでもいい。

話し合いたい人かもーん ^o^/



時代は大きな転換期!
ってか大学時代というのは、自分自身にとって人生の大きな転換期。


そしてこれからの日本が、世界が心配すぎーる!!
自分はどうやって生きていこうか? 


でも、なにしていいのか、てか、自分が何がしたいのかさえ見失っていしまう。
なんてことありませんかーー?

あるある。。


そーそー、だからこんな時代にこそ、集まって話そうじゃないすっか。
知恵寄せ合おうじゃないすか。

あーだこーだ、批判する前に、自分ができること探そうじゃないすか。


このイベントは参加者同士で、話し合いをしてもらうという、参加者参加型のイベント。
mixiやtwitter、facebookが流行る時代で、コミュニケーションの手段はたくさんあるのに、実際に顔と顔を合わせて、話合う機会ってなんだか少ない気がします。

そんなときだからこそ、この”しゃべり場"が必要なんじゃないかなって感じるんです。


出身、年齢、性別、興味、宗教、哲学、専門、悩み
そう、様々な種類の人が集まって、話合う。ちょっと真面目ぶって話合う。

現状の問題を明確にし、過去の教訓に学びながら、未来を創造する。

自分の役割について話し合う。
生きる意味について話し合う。
文化について話し合う。

始めの一人の一歩は大変だけど、みんなでする一歩は楽しい。
これからの未来を創っていくのは、だれもなく、私たち一人ひとりです。
みんなでちょっといろいろ考えてみませんか。


なーんて、小難しいこと書いたけど、全然気軽に来てください。

こーいう考え方もあるんだなってくらいに思ってくだされば結構です。
こうやって生きてる人たちがいるんだなって知ってくれればうれしいです。




このイベントはこんな人におススメ&来て欲しい(°∀° ` )
・最近なんだかもやもやしてる。そして、発散したい。
・旅したい。そしてよく旅をしている大学生の話を聞きたい。
・国際支援、ボランティアに興味がある。
・写真が好き。
・チェゲバラ、マザーテレサ、高橋歩と聞いてピンとくる。
・大学なんてくそくれーだって思っている。
・覇気が欲しい。
・大地震復興支援関連で何かアクションを起こした。
・自分やっぱ工学部向いてねぇんじゃないか・・・
・出会いに渇望している。
・就活の息抜きがしたい。
・なんかおっきなことやってやりたい。
・あんまり語るのは好きじゃないし、こういうイベントも得意じゃない。でも、実はしゃべりたい。照
・なんか良くわからんけど面白そう。


一つでも当てはまったら来てみてね!(゜レ゜)b


イベント詳細

〜しゃべり場〜
   この“しゃべり場”は、ワールド・カフェという対話の手法にのっとって進められます。これは、カフェのように独特の落ち着いたオープンな雰囲気を創り出して、創造性に富んだ話し合いをしてみちゃおうぜっていう試みです。

   イベントの中であるテーマを与えます。それにそって話合ってもらう形になります。
テーマは哲学、科学、宗教、政治、地域、国際、福祉、恋愛、友情、など様々。

   詳しくは会場で (`´)

開催日時:
     18時30分    OPEN
     19時00分    START
     21時       CLOSE

場所:静岡大学浜松キャンパス高柳記念館

参加資格:だれでもOKです。友達さそってじゃんじゃん気軽に参加してねー。社会人でも高校生でも先生でもオッケイです。実りある場をつくっていきましょう。

定員:20人くらい

申し込み:①名前 ②所属(大学名等) ③電話番号 ④みんなで話し合ってみたいこと
 ⑤自由コメント (意気込みor質問or要望)
 を添えて
ngo47@yahoo.co.jp
 まで。
  (事前に申し込みをしてくれると嬉しいですが、当日参加も大歓迎)

持ち物:筆記用具、飲み物、

主催:国際協力学生NGO“Q” 

イベント代表者氏名:木村学人  当日連絡先:09056182483

いつも大盛況なしゃべり場。
これからもゆるーく活動しいくよ。
このイベントのバックナンバーはこちらから↓↓
http://ameblo.jp/ngo-q/

よろしくお願いします。



♡タグ♡
広がり細分化を続ける増殖社会、逆らえない時間、容赦ない社会の目、変化するトレンド、不安定な秩序、平和という神話、平等というあいまいな詞、焦りからくる思考停止、複雑に絡み合う人間関係、
命という不偏なる哲学、お金に操られる人生、繋がる命繋げる命、子どもの自殺、理不尽な不平等、
文化理解の限界、歴史

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年06月09日 (木)
  • 都道府県未定
  • 2011年06月09日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人