mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了冬といえば・・・の赤岳!!

詳細

2014年01月23日 22:18 更新

ねーさん曰く、変態企画。降臨です(笑)
個人的には毎年恒例の赤岳企画です。
 
行程
7日 11時大阪梅田・ヨドバシカメラ前集合
8日 6時美濃戸高原ロッジ到着、登山開始。美濃戸山荘を経て南沢、行者小屋へ。小休止を兼ねて装備変更。地蔵尾根をいきます。地蔵の頭で目の前にドーンと現れる富士に感動しつつ赤岳展望荘へ(1泊)時間しだいで頂上へ。
9日 天候次第で横岳を抜け硫黄岳、厳しいようなら地蔵尾根を下り赤岳鉱泉へ。アイスキャンディー見に行きます(アイスクライミングはしません!!)その後北沢、美濃戸高原ロッジに戻ります。
下山後解凍のため温泉に立ち寄り帰阪。9時前後に大阪に戻ります。

コスト
高速代 車レンタル ガス代  30000円強を人数割
赤岳展望荘 1泊2食  9000円

必要装備 ハードシェル一式、バラクラバ、ヘルメット、ピッケル、10本爪以上のアイゼン、ゴーグル・サングラス(両方)、厳冬期用登山靴、フリース、インナーダウンなどなど。厳冬期3000m級に挑むにふさわしい装備で!あと山岳保険・・・
雪山初めての方はご遠慮ください。

登山者も多く、天候さえ良ければ・ピッケルで確保できればルート上不安箇所は特にありません。
天候優先で計画するため、両日の予報に不安がある場合は乗鞍・上高地方面にスノートレッキングに変更となる場合もあるためご了承ください。

※登山・山歩きという性質上怪我・事故の可能性がありますが責任は負いかねますので自己の責任においてご参加おねがいします。

募集  4名

コメント(46)

  • [7] mixiユーザー

    2014年01月24日 08:04

    >>[5]
    参加ありがとうございます!
    よろしくお願いします!
  • [8] mixiユーザー

    2014年01月24日 08:06

    あとおひとり(頑張れば二人かな(笑))募集してますo(^o^)o
  • [10] mixiユーザー

    2014年01月24日 12:31

    >>[9]
    了解でーす!
    そのときはまた連絡くださいね♪
  • [11] mixiユーザー

    2014年01月24日 20:50

    >>[9]
    俺なんか赤穂の牡蠣あきらめたんだからね!
  • [12] mixiユーザー

    2014年01月24日 22:07

    素敵な企画️️️
    でもピッケル持ってるだけで使ったことないので、来年目標にスキルアップがんばります!
  • [14] mixiユーザー

    2014年01月25日 19:49

    >>[12]
    そうなんですねーあせあせ(飛び散る汗)残念exclamation ×2
    当日までの雪山企画に参加いただけたらよかったのですが・・・
    またお願いいたしますウッシッシ
  • [15] mixiユーザー

    2014年02月02日 22:57

    来週の赤岳、マイミクさんの記録を見る限り雪が少なそうですねぇ〜。。
    雪についてはちょっと残念ですが、縦走しやすければ行きたいと思います。

    まだまだあとお二人(募集4人に私としろくまーさん入れてません)ので、我こそはっ!!って方お待ちしてます(笑)
  • [16] mixiユーザー

    2014年02月03日 13:23

    もう今週末ですね。
    お世話になります。
    最近暖かいので明日から寒くなることに期待したいです!

    もし天候悪化の場合、候補として乗鞍や上高地があがってますが、予定のルートなどがもし決まっていれば
    念のために調べときたいと思いますので、簡単で構いません、教えていただければ助かります。
  • [17] mixiユーザー

    2014年02月03日 22:11

    >>[16]
    乗鞍ですとオーソドックスですがMt.乗鞍スノーリゾートからカモシカリフト、剣ヶ峰のピストンですかね。
    上高地は坂巻温泉から中ノ湯トンネル、明神池くらいまでいけたらいい方かなと思っています。
    いやぁ、ヤマレコみてたら普通に上高地と乗鞍も行きたくなっちゃいました(笑)
  • [18] mixiユーザー

    2014年02月03日 22:15

    >>[17]
    それだと、スノーシューかわかんはいりますよね?
  • [19] mixiユーザー

    2014年02月03日 22:15

    >>[17]
    それだと、スノーシューかわかんはいりますよね?
  • [20] mixiユーザー

    2014年02月03日 22:19

    >>[19]
    ですね!
    もしお持ちでない方がいればわかんは貸し出し可能です(^-^)v
  • [21] mixiユーザー

    2014年02月03日 22:21

    でも今のところどちらも予報悪そうですね。。。
  • [22] mixiユーザー

    2014年02月03日 22:26

    >>[20]
    事前言ってくれれば
    スノーシューとヒップソリ用意できますよ。

  • [23] mixiユーザー

    2014年02月03日 22:31

    >>[22]
    ありがとうございます!
    天気次第で、水曜日くらいには行き先を決定してまた書き込みをさせてもらいます。
    でもやはり赤岳、晴れて欲しい(。>д<)
  • [24] mixiユーザー

    2014年02月03日 22:42

    >>[23]
    天候ですが半日前にずれてません?
    うまく行けば晴れるんじゃないですか?
  • [26] mixiユーザー

    2014年02月04日 13:38

    キクさん、ルートありがとうございます。
    乗鞍、位ヶ原あたりの斜面でヒップソリすると楽しいのかな?

    どちらでも対応できるように準備進めときます。

    天候判断、早めに決めるのもなかなか難しいと思いますので、せめて出発前に行き先を決定してもらえば、荷物が決まってくるのでありがたいです!

  • [27] mixiユーザー

    2014年02月04日 19:53

    >>[26]
    了解でーす!
    ヤマテンが出たらある程度確定しようと思います。
  • [28] mixiユーザー

    2014年02月06日 21:26

    おつかれさまです。
    天気大荒れですね。。。土曜日大雪、日曜晴れるかもですが雪崩などの懸念あり。。アルプスのほかの山域も同様の危険性があるためイベントを中止させていただきます。非常に残念ですが、また改めて企画したいとおもいますのでよろしくお願いします涙

    車レンタルのキャンセル料などは発生なしでクリアできたのでご安心をww
  • [29] mixiユーザー

    2014年02月06日 22:30

    ああ、残念(;_;)
    でも、こればかりは仕方ないですね。
    またの機会があえば、ぜひよろしくお願いします!

  • [30] mixiユーザー

    2014年02月06日 22:48

    >>[29]
    こちらこそ、またよろしくお願いします!
    他の企画とかでもまた参加お待ちしてますね♪
  • [31] mixiユーザー

    2014年02月06日 22:57

    >>[28]  
    了解しました。
    次回に期待します。
    メッセージのあの場所いきませんか?
  • [32] mixiユーザー

    2014年02月06日 23:12

    >>[31]
    興味アリアリですが、天候悪くても大丈夫ですかね?日曜日とか持ち直すなら行きたいです!!
  • [33] mixiユーザー

    2014年02月06日 23:22

    >>[32]
    山天でみる限り土曜日がいいですね。
    ルート的には車道から2キロ以内の
    低山ですから吹雪いてもいいかなと。
  • [34] mixiユーザー

    2014年02月06日 23:24

    ただ、笑かすのは
    ヤマレコで小屋でマイナス24
    らしいです。
  • [36] mixiユーザー

    2014年02月07日 00:24

    >>[34]
    マイナス24、たしかにウケますねww
    装備的には問題ないかと(笑)
    わたくしはどっちでも大丈夫です♪
    けどまぁコストのこともあるので人がいたほうがいいかなと
  • [37] mixiユーザー

    2014年02月07日 07:21

    >>[36]
    前回、行ったときは
    車道に雪ゼロで側道に雪ありでした。
    過去のレポをみる限り奥にスキー場があるので
    除雪しているのでスタッドレスだけでいけるみたいです。

    交通費ですが
    千種スキー場までで計算できますでしょうか?
    こちらは、第二神明で姫路パイパスで下道でいく予定ですので。往復四千円位です
    恐らく、キクさんは
    中国経由になりますよね?
  • [38] mixiユーザー

    2014年02月07日 08:29

    >>[37]
    おはようございます!
    そうですね、中国道になります。明日の方向ですかね?!
  • [39] mixiユーザー

    2014年02月07日 12:08

    >>[38]
    明日の予定でかんがえています。

    中国道の場合、大阪と神戸でしたら
    合流しても、合流地点までの費用を考えると
    それほど、ここの負担変わらないじゃないでしょうか?
  • [41] mixiユーザー

    2014年02月07日 21:01

    >>[39]
    ほぼ現地集合みたいな感じですかね(笑)
    いちお、頑張って行ってみたいと思っています!
    集合場所、時間教えていただいて良いですか??
    あとなおさん、スコップお持ちでしょうか?無事登れても降りてきたら車出せないとかなりそうで(^^;
  • [42] mixiユーザー

    2014年02月07日 22:07

    現地、10時位で考えてます。
    スコップ了解しました。
  • [43] mixiユーザー

    2014年02月07日 22:16

    >>[42]
    了解でーす!
    途中雪に埋もれたらメッセージします!(笑)
  • [44] mixiユーザー

    2014年02月08日 07:46

    >>[42]
    なおさん、ダメです。。。
    高速通行止めなっちゃいました(T-T)
    引き返します。。
  • [45] mixiユーザー

    2014年02月09日 10:50

    >>[44]
    昨日、自分も高速封鎖にはまり
    下道で…到着したのは正午過ぎでした。
    もちろん、登山者ゼロで駐車できました。
    時間的制約で六合目付近まででしたが
    六合目までは、林道ですので吹雪はゼロでした。
    みる感じ八合目より上は吹雪いてました。
    昨日の雪質はセミパウダーでした。
    兵庫の雪質としては良かったと思います。
    前回と昨日の感じでは、スノーシューかわかんがメインでアイゼンとピッケルは御守りといった感じです。
    コース的に直登すれはピッケルが必要なかんじですね。

    次回、よろしくお願いします。
  • [46] mixiユーザー

    2014年02月09日 19:30

    >>[45]
    おおぅ、封鎖に負けず行かれたのですね!!さすがです・・
    挫けてしまってすみませんあせあせ(飛び散る汗)
    ぜひ雪のあるうちに行きたいですねぴかぴか(新しい)またリトライするときは教えてくださいexclamation
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年02月08日 (土) 7日夜発、9日帰阪
  • 長野県
  • 2014年02月08日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人