mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了8/7 経営品質に関する勉強会

詳細

2010年07月15日 23:23 更新

私の所属する「やまがた経営品質研究会」の勉強会のご案内です。

「やまがた経営品質研究会」とは、県内有力企業の経営幹部(社長をはじめとする管理職)が、任意で自主的に行っている勉強会です(無料)。

2ヶ月に一度、県内某企業の一室を借りて、勉強会を行っています。
県外優良企業の視察や、ビッグウイング等を借りてフォーラムも行っています。

第一線で働く現役の経営幹部達と熱い議論を交わしてみませんか?
人脈を広げる大きな契機ともなります。

現在の会場は収容人員に限りがあるため、今回は4名程度、募集します。
興味ある方は是非。下記に案内(抜粋)を記載します。


※予め断っておきますが、管理人が、この翌週開催される山形大花火大会の実行委員となっているため、本勉強会に急遽参加できなくなる場合があります。その際でも、会場等は別途連絡し、参加できるように主催者へ手配はいたします。


                記

    「やまがた経営品質研究会」第19回例会開催案内の件

お世話様です。
山形の季節を彩る「さくらんぼ」のシーズンもひと段落した今日この頃、皆様は
仕事に私事にお忙しい毎日を過ごしていることと思います。
さて、私達の研究会も発足してから、おかげ様にて6月で3年が経過しました。
これからも、山形の人と組織を元気にするために新たなスタートにしたいと考えます。

早速ですが、定期例会の第19回例会を下記内容にて案内させて頂きますので
都合繰り合わせの上出席くださる様、ご案内いたします。


◆ 定期例会 『第19回例会』

1・日時 :2010年8月7日(土)14:00〜17:30頃まで

2・場所 :

3・内容
       定期例会(学習会&デスカッション)

(1)革新DVD映像研修&デスカッション
 ※今回の映像研修は、   仕事の原点シリーズ「リーダーシップ」です。
   
  ・会社は働く人々が集まった組織です。仲間とお互いに協力しあって仕事をすることに
  よって世の中の為に一人ではできないより多くの貢献をするそれが会社の目的です。
  多くの会社では、従業員が持つべき共通の価値観として「経営理念」があります。
  その理念が組織の中で、価値観として浸透する為にいちばん大切な事は組織の
  リーダーがその「経営理念」を信奉することです。
 ・今回はそのリーダーのあるべき姿を先進企業の事例映像から学びます。

 ◇映像のテーマに対するデスカッション

(2)研修テ−マ (予定変更する場合もありますのでご了承願います。)

  <1>研修テーマ:「経営品質の基礎となる論理的な考え方とは何か?」
             〜論理的思考と学校・行政の経営品質を考える!〜

  ◇今回の研修テーマは、経営品質の考え方を学び実践していく上で,その基礎と
   なる「論理的な考え方とは何か?」です。論理的な思考能力を高める為には、
   常日頃の業務の中で思考能力向上の訓練をすることが大切になります。
   毎日の業務における目的思考の考え方や論理的思考を学び、いろいろな図解
   を使って訓練していくことです。
   また、今回は民間企業だけではなく、学校経営品質及び行政経営品質の事例
   を紹介しながら、民間企業との違いなどを学びます。

  <2>ためになる資料の配付
     ?日本で一番楽しい歯科医院
       「患者より従業員が大事」 ・・   クリニック
     
(3)参加者の全体デスカッション

コメント(3)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年08月07日 (土) 14:00〜17:30
  • 山形県 山形市内の某企業様会議室
  • 2010年07月25日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人