mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了5/10-11(土・日) 野田キャンプ

詳細

2014年05月08日 09:38 更新

千葉でキャンプします。
春なので暖かいと思います。
GWで燃え尽きないように余力残しといてください。


【日時】
平成26年5月10日〜11日 (土・日)
集合、解散時間ありません。締め切りも特にありません。
好きな時間に来て帰ってください。
基本的に自力集合、自力解散となります。
大きな災害が来ない限りは悪天候でも普通に開催されます。

希望者は1度だけ梅郷駅に送迎します。
(5/10 13時頃と 5/11 15時頃を予定。多少ならずれても構いません)
時間が合わない方はタクシーやバス等使って来てください。

予定がなければ金曜夜から突撃予定です。
お暇な方は是非どうぞ。


【イベントの難易度】
まれに洪水


【場所】
千葉県野田市 野田市スポーツ公園
野田市木野崎地先利根川河川敷内外
http://www.city.noda.chiba.jp/shisetsu/0066.html

無料のキャンプ場です。
予約不要です。
車、バイクの乗り入れできません。
サイトは駐車場からすぐなので、設営は楽だと思います。


【行き方】
(電車・バス)
東武野田線野田市駅からバス「住宅入口」下車徒歩20分 もしくはタクシー
まめバススポーツ公園行きは平日のみの運行です。

買い出しのついでに時間合わせてもらえれば梅郷駅より送迎しますので申し出てください。

(車・バイク)
常磐自動車道柏ICから国道16号線を野田市方面、野田市駅入口交差点右折約4km
無料駐車場有、大型OK

(パラシュート)
35.962252  139.922695


【食事に関して】

10夜、11朝、11昼の3食となります。
早く来られる方は10日の昼食までは各自でお願いします。
食費は2000円以下で掛かった分を頭割りします。
1食から申し込みいただけます。
ソフトドリンク込みです。

各自ご用意頂いても構いません。
その際は食費負担はありませんが、ソフトドリンクもご用意ください。

前もって金額と内容を言ってもらえれば、食材の持ち寄りも可能です。
当日精算するのでレシートお忘れなく。
許可なく買ってきたもの、締切時間以降の持ち寄り分の精算はできません。

高価な差し入れは認めません。
会費に組み込みますので予めご相談ください。

酒は各自で自分が飲む分をご用意ください。
人の酒を当てにしないように。

皿、箸などは各自で用意してください。割り箸、紙皿の用意はありません。

食事のいる/いらないは後日メッセで参加者に問い合わせしますので
書き込まないようにしてください。
締め切りは当日の朝9時の予定です。


【道具に関して】
道具はすべて自前でお願いします。
調理道具は持っていくので使ってもらっても構いません。
キャンプやったこと無い方には貸し出しますのでお問い合わせください。
その場合でも食器類はお持ちください(紙皿でも平気です)


【注意事項】
・集合/解散時間ありません。適当に来て帰ってください。
・飯の用意がいらない人は当日勝手に来てもらってもいいです。
・ご家族、お友達、ペットなどどなたでもご参加頂けます。
・道具の貸し出しはありません。特に皿や箸など忘れても貸出ありません。
・蚊が多いので虫除けお忘れなく。
・楽器やラジオ、音楽を掛けるなど音の出るものはすべて禁止です。
・22時以降は静かにすること。
・夜間はまだ寒いと思うので必要な方は各自で防寒対策してください。
・歩いていける距離に店はないので、必要なものは予め用意してください。
・ゴミは持ち帰りです。
食事の用意を頼んだ方の食事関係のゴミやビン、缶類はまとめて持ち帰るので分別してください。
食事以外のゴミは各自で持ち帰ってください。
・自分で食事の用意をされる方はゴミも各自で持ち帰ってください。
・直火禁止なので焚き火台持っていきます。薪ご協力頂ける方がおられましたらよろしくお願いします。
・参加者には1週間前にメッセ送ります。


【ペットをお連れの方】
開催地は普通の公園です。
犬を放すことは一切許可しません。
リードを離しているところを発見した場合、
その飼い主はイベント終了時までガイロープで亀甲縛りにします。
糞は各自持ち帰ることとし、ゴミに混ぜないでください。


【イベント】
かわいくキャンプ&ピクニック との合同キャンプとなります。
http://mixi.jp/view_event.pl?comment_count=47&comm_id=5764278&id=75808703
同じキャンプ系コミュですが、ウチとは日本とブラジルくらいカラーが違うので、
色々勉強になるかと思います。
おしゃんティーに興味がある方には特におすすめです。
是非ご参加ください。
ウチの内容的にはいつも通りです。


【イベント2】
関東アウトドア との合同キャンプとなります。
http://mixi.jp/view_event.pl?comment_count=29&comm_id=5050248&id=75969128
同じキャンプ系のコミュですが、デリヘルとホテヘルくらいカラーが違うので、
色々勉強になるかと思います。
おいしいものを食べたい方には特におすすめです。
是非ご参加ください。
ウチの内容的にはいつも通りうどんです。

コメント(151)

  • [116] mixiユーザー

    2014年05月12日 12:35

    皆様お疲れ様でした。
    金曜の前夜祭から日曜夕方まで、いつになく長時間のんびりできました。
    手巻き寿司システムは、なかなか画期的で面白かったですよ。w
    またの機会もどうぞよろしく〜。
  • [117] mixiユーザー

    2014年05月12日 16:17

    >>[115]
    お疲れさまでした。
    繋がってたら引きちぎれば良いのです。
    最終的に食えるような味付けになればだいじょうぶw
    わいわいやるのは楽しいですし、料理に限らず出来ないことでも積極的に手伝って貰えるのは本当に助かります。
    ありがとうございました。

    次のキャンプですが、仕事の都合で暫くは確実な休みが取れないため、
    急に行かなくてもいいならイベント立てられますが、現状難しそうです。
    4月のように別の方にまとめてもらうか、もしくは今まで使ったところで飯を個人で用意にすれば
    立て逃げしてオレがいなくてもなんの問題もないんでちと考えてみます。
    まとめて頂ける方、絶賛募集中ですw
    あとは、どっか他のコミュに休みが合えば出るので
    そこでお会いしたときにはまたよろしくお願いしますね。
  • [119] mixiユーザー

    2014年05月12日 23:08

    >>[115]
    お疲れ様でした!
    次回はゆかさん専用樽を用意しときます(笑)
    みなさんに楽しんでもらえてよかったです(*^^*)
  • [120] mixiユーザー

    2014年05月13日 00:17

    スポーツ公園キャンプ参加のみなさん、どーも
    お疲れ様でした。今回は、仕事終了後参加で
    翌日朝退散という慌ただしいスケジュールでの
    参加になり、ロクにお手伝いもできずゴメン
    なさいでした。
    また、今回は他コミュとの合同イベントという
    ことで、誰がどこのコミュの人か全然把握
    してない私は、実は結構他コミュの方と交流
    していたような気がします。
    次回もスケジュールの調整がつけば参加したいと思いますので、その時は宜しくお願いします。
  • [121] mixiユーザー

    2014年05月13日 06:29

    お隣でコラボさせてもらった者です♪

    今回、初めての野外飲みさんと、関東アウトドアさんとのコラボ

    どうなるかと思ってましたが皆さんのご協力によって無事にイベントキャンプが終わる事が出来て感謝です♪

    反省点もたくさんあると感じてますがまたチャンスがあれば次回に繋げていけたらなって思ってます♪

    しろさんコラボ企画ありがとう!

    皆さんまた宜しくお願いします♪
  • [125] mixiユーザー

    2014年05月13日 08:57

    >>[122]
    日程が合えば(多分合うと思いますが(笑))自分も協力しますよ。
    火器類とキッチン周りは用意出来ますので。
    でも、たまには自己完結型のイベントも面白いかも…。
    焚火を囲む時は、何か一品持ち寄ると言う事で(作るのが苦手な人は惣菜でも可で)決めても良いですし。
  • [126] mixiユーザー

    2014年05月13日 09:43

    >>[122]
    火器も参加者の所有物をかき集めれば、何とかなるでしょう(^_^;)
    灯りは、先日のお隣のサイトを見習ってローソクもアリですし、
    調理はシングルバーナーやカセットコンロでも工夫できますね♪

    イベント参加時には、家にはあるけどいつも持ってきてないお道具をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。

    不便さを工夫して知恵を絞ってどうにかするのも楽しめます。

    野外飲みコミュの参加者さんは、自力で何とかしようと頑張る姿勢と協力する人が多いので、何とでも出来そうですね。
    管理人さんを見習ってか、細かい事を気にする人も少ないような(笑)

    私も協力させて頂きます(^^)/
  • [128] mixiユーザー

    2014年05月13日 10:33

    >>[122]
    こんにちは(^_^)
    ウチも、協力致します♪余り道具はないけど(^_^)
    力仕事と薪なら任せて下さい。

  • [129] mixiユーザー

    2014年05月13日 14:09

    >>[121]
    お疲れさまでした。
    うちと野活は真ん中の焚き火スペースでそれなりに交流出来たと思いますが、
    そちらにはハンモックで仕切りを作られ、離れた所で焚き火してらしたので
    参加者の皆さんは中々行きづらかったようです。
    そちらの参加者さんも何度かこちらに来て頂いていたようですが、
    通行人なのかどこの人なのかわからないまま、戻っていくところを見て、
    あぁあっちの人なのねってパターンが何度かありました。
    そうした壁が出来ないように、真ん中を共用の焚き火スペースにと言う話し合いを最初にしたつもりだったのですが、
    全く活かされず無駄に終わり残念でした。

    うちの方は飯時以外はどこのコミュに行っても構わないと予め言っておいたのですが、
    逆に他所のコミュから来やすいかと言うと必ずしもそうではなかったと思います。
    単体のイベントでも人が多くなると中々難しいので、ましてやコラボでは余計でしょうが
    まだまだ出来ることはあるのではないかと感じています。
    次があるかは分かりませんが、機会がありましたらその時はよろしくお願いします。
  • [130] mixiユーザー

    2014年05月13日 14:40

    話変わりまして、
    じろさんは良くご存じかと思いますが、うちのコミュも基本出来る人だけなので、
    すべて各自で用意して気軽にやりましょうって話が昔からありました。
    飯はみんなで食った方がうめーだろ!っていうオレのわがままで
    今のシステムが継続されてきたわけですが、このコミュでイベントを立てると、
    予想以上に人が集まってしまい、多人数の食料を作るには
    それなりの機材が必要と言う事態になり、気軽にイベントを立てることが
    難しくなってるように思います。
    面子を見るに特に道具や飯を用意しないと無理って人も居ないし
    今後もそういう人は来ないと思うので自己完結でも大いに結構だと思います。

    実はこのコミュも元々は自己完結だったんですが飯を合同にした理由がもうひとつあります。
    気合い入りすぎて人の分まで作ってしまうありがたい人が中にはおり、
    それに甘えて大したもの持ってこない人が出始めました。
    そういう人に対処すべく公平性の観点から集金制にしたわけです。
    個人的にはいいカモだと思われても本人がやりたいならやればいいと思うんですが、
    金が絡む以上申し訳ないと言う気持ちを持つ人もおり、
    また甘えるような人に不快感を持つ人もいて返ってやりづらくなることもあります。
    なので、人の分まで作りたいような人は自己完結の際には控えて頂き、
    どーしてもやりたいときは集金制にするなり、どっか他所で立てるなりすればよろしいかと思います。

    つーワケで、長くなりましたが「飯、道具各自」って書いとけば別になんの問題もないと思いますので
    自由な内容で立ててください。
    テント使用不可でもkalaさんスタイルのみでも注釈入ってりゃおっけーです。
    奇抜な楽しそうなイベントを期待してますw
  • [131] mixiユーザー

    2014年05月13日 14:41

    今年こそはバイクのみのキャンプをしたいですな。
  • [132] mixiユーザー

    2014年05月13日 15:16

    >>[131]
    では、バイクに乗れない女は
    おっさんだらけ!に対抗して、おばちゃんの集いでも計画しようかしら(笑)

    オネエも許可にしなきゃ!
  • [133] mixiユーザー

    2014年05月13日 15:23

    >>[132]
    夜ならSAMO子さんが来ると思いますw
  • [134] mixiユーザー

    2014年05月13日 17:18

    忘れ物です。

    白い長方形の皿
    裏には
    原材料樹脂 チタン
    耐熱温度 20000度

    表示者 SnowPink
    MADE IN JAPAN

    と書いてあります。

    お心当たりのかたはご連絡ください。

    あとさもさんのスノピのしゃもじもありました。
    次回お返しします。
  • [135] mixiユーザー

    2014年05月13日 18:28

    >>[132]
    >>[133] しろさん
    あらやだ、あたしの事呼んだぁ〜ハート達(複数ハート)
  • [136] mixiユーザー

    2014年05月13日 18:30

    >>[134]
    スノピのしゃもじ、差し上げますわよ(笑)
  • [137] mixiユーザー

    2014年05月13日 18:33

    >>[135]

    オカマじゃないわよ!オネエよ♪
    の、SAMO姉さんですね?(^o^)
  • [138] mixiユーザー

    2014年05月13日 19:44

    >>[129]

    そうでしたかー

    残念です(T_T)

    ハンモックは自由に楽しんでもらう為にあえて共有スペースに設営しました。

    確かにそう言われると仕切りになってしまったのかなって思いましたm(__)m








  • [139] mixiユーザー

    2014年05月13日 20:16

    >>[138]
    そうした意図があったとは思いませんでしたが、共有スペースにあのようなものを置くのはどうかと思いますよ。
    夜間に黒いロープに引っ掛かる人が多数でした。
    うちのコミュでは、基本的に焚き火スペースや動線にガイロープは張りません。
    夜間は引っ掛かって危ないからです。
    スクリーンなどのロープは張らざるを得ないので中でランタンを点けて照らしておきます。
    お気付きになったか分かりませんが、テンティピもロープ張ったので、中でランタン点けときました。
    他にも早朝から音楽かけてみたり鍋かなんかをカンカン叩いてみたり、もう少し周りへの配慮をしてみてはどうかと思いました。

    まあ、前夜祭では知らぬうちに、まさかわざわざ集団でやってる近くに知らないキャンパーが張ってたとは思わず
    騒音で怒られてしまいましたが。
    デカゴンと自分のテントを設営し終わったときには居なかったので油断してました。
    あれだけ広いスペースでわざわざ近くに張るのもどうかと思いますが自分にも配慮が足らなかったと思います。
    お互いもう少し周りへの影響を考えて気を付けましょう。
  • [140] mixiユーザー

    2014年05月13日 20:20

    >>[136]
    じゃあ、オレの象印のしゃもじをあげますw
  • [141] mixiユーザー

    2014年05月13日 20:22

    >>[137]
    いっそ、2丁目でやったら如何だろうか?w
  • [142] mixiユーザー

    2014年05月13日 20:33

    >>[137]
    オネェじゃないの、オカマなの…。
    あらやだ!逆よ!
  • [143] mixiユーザー

    2014年05月13日 20:36

    >>[140]
    では、スノーピンクが良いです(笑)
  • [144] mixiユーザー

    2014年05月13日 20:39

    >>[139]

    そうですね(^^)

    まだ色々と自分で気がつけなかったと思う所はたくさんあると思います♪

    なかなか気付くのは難しいですがたくさんの方が集まる所では注意しなくてはと感じました♪

    ハンモック前面に配置して皆さんに楽しんでもらう目論見が失敗だったのが凄く残念(T_T)




  • [145] mixiユーザー

    2014年05月13日 22:06

    >>[144]
    自分で気づけない部分を直す気があるなら他に気づいたことも指摘しましょうか?
    他にも気づいたことがある人が居れば教えてもらえるかもしれませんし。

    自分的に看板やら展示物?などのキャはンプに関係ないものを混んでる場所で広げたままにしておくのはどうかと思います。
    日曜の日中はご存じのとおりかなり混んでましたよね。
    自分も人が増えてきたので使わないテントなどは片付けましたが、
    やはりその部分に他のファミリーが設営してました。
    好きな人には良いのかも知れないけど、普通の人にとっては邪魔なんじゃないかなと思いました。
    道具放置でどっか行かれていたようですが、その際にファーロさんが独占してたスペースの方が、
    うちで最終的にみんなで昼飯食ったりしてたスペースより
    広く取ってたと思います。

    あと、帰宅日の朝に飲酒するのはうちではあり得ない事です。
    普通、6〜8時間は車運転できないんですけど、日中にどこか行ってましたよね。
    話し合ったことが全く活かされなかったり、行動が迷惑だったりなどありましたが
    一番理解に苦しみました。
    色々と改善されたらまた一緒にキャンプしましょう。
    まあ、あまり一緒にキャンプした感もありませんが。

  • [146] mixiユーザー

    2014年05月14日 00:00

    >>[145]

    今回はイベントキャンプと言う事でそれなりにやろうと思いました♪

    しろさんにとっては関係無いかもしれませんがキャンプ時間を自分で作り上げて楽しむ物と思ってます♪

    もしそれが軽量化のキャンプをする時は必要最低限のギアで済ませます。

    それとお酒を飲んだ時間は朝6時半〜7時位

    運転したのは2時過ぎだったので大丈夫だなと判断しました。

    自分はしろさんのイベントに参加したのではなくコラボをさせてもらったのでコミュの色を出そうとしました。

    もしその色が出せないならコラボじゃないと思ってます。

    という事なのでこちらもコミュの色をこれからも出して行くと思うので方向性の違いを感じました。

    しかし別々のコミュなので方向性の違いは仕方の無い事かと思います。
  • [147] mixiユーザー

    2014年05月14日 00:05

    >>[145]

    今回はイベントキャンプと言う事でそれなりにやろうと思いました♪

    しろさんにとっては関係無いかもしれませんがキャンプ時間を自分で作り上げて楽しむ物と思ってます♪

    もしそれが軽量化のキャンプをする時は必要最低限のギアで済ませます。

    それとお酒を飲んだ時間は朝6時半〜7時位

    運転したのは2時過ぎだったので大丈夫だなと判断しました。

    自分はしろさんのイベントに参加したのではなくコラボをさせてもらったのでコミュの色を出そうとしました。

    もしその色が出せないならコラボじゃないと思ってます。

    という事なのでこちらもコミュの色をこれからも出して行くと思うので方向性の違いを感じました。

    しかし別々のコミュなので方向性の違いは仕方の無い事かと思います。
  • [149] mixiユーザー

    2014年05月14日 00:21

    >>[146]

    しろさんは関係無い物を出すなとは言ってませんよ。
    混雑しているあの状況下で出したまま(かなりのスペースを占めていましたね)はどうかと言っているのではないでしょか?
    色をだすのは結構ですが有料キャンプ場で区画借りしているわけではなくあくまでも普通の公園です。一般の利用者で混み出す時間には片付けた方が良いと思います。

    あと個人的には音楽と小型犬のギャン吠え(どちらも早朝)は勘弁して欲しいと思いました。
  • [150] mixiユーザー

    2014年05月14日 00:28

    >>[149]

    確かにそうだと思います♪

    良く分かります。

    お片付けするのをもう少し早い時間にですね(^^)

    後、ワンちゃんの声と音楽すみませんでしたm(__)m



  • [151] mixiユーザー

    2014年05月14日 00:34

    >>[147]
    黙っていましたが一言言わせて頂きます。
    コミュの色を出す事はよろしいでしょう。
    また、自分のキャンプスタイルを出すのも大いに結構だと思います。
    誰もファーロさんのスタイルを否定しません。
    ただ、その事で他人に迷惑をかけたりしてまで自分のスタイルを押し通すのは自己中以外に何物でも有りません。
    あの公園は公共の公園で、誰でも自由に遊べる所です。
    その中で、我々も一利用者として使わせて頂いているんです。
    今回のイベントの前に、必要以上の場所取りは控えましょうとしろさんには伝えました。
    ファーロさんのスタイルはキャンプ以外の飾りのテント(テントの番人?)や、余分な看板(フラップと呼ぶのでしょうか?)
    又、離れたところのキッチンスペースなど、周りから見れば迷惑極まりない事です。
    看板などは特に、その場所を占有していることを宣言している様なものです。
    区画サイトの決められたサイト内であれば問題ないでしょう。
    しかし、フリーサイトの、しかも、公園の無料で使わせて頂いているところで余分な場所の占有はマナーどころかルール違反そのものです。
    自分のやり方を押し通す前に、キャンパーとしての最低限のルールとマナーを考えてみてください。
    これからも、楽しくアウトドアを楽しみたいので、お願いします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年05月10日 (土) -11日
  • 千葉県 野田市
  • 2014年05月10日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
11人