mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了芸能山城組春祭2010

詳細

2010年04月26日 15:25 更新

昨年、Blu-ray『AKIRA』で世界に鮮烈なインパクトを与えた山城組が、今年は原点に還り、民族合唱をテーマに春祭を開催。

公演の詳細やチケット申込みはこちらへ!
http://www.yamashirogumi.jp/

【芸能山城組春祭2010】

日時:2010年5月22日(土)16:30開場 17:00開演

会場:なかのZERO大ホール(東京都中野区中野2-9-7)
(JR・東西線:中野駅南口から徒歩8分)

料金(全席指定):
HS席  5,000円(完売しました)
S席前売 4,000円/A席前売 3,000円
S席当日 5,000円/A席当日  4,000円
※よいお席からご用意しますので、お申し込みはお早めに!

◆第一部 ハイパーソニックで堪能する民族合唱の新しい魅力
    〜超高周波が快と美と感動をいざなう“合唱曼荼羅”〜

 地球上には多彩な文化・風土が育んだ合唱が華ひらいています。その魅力を、民族ごとに異なる声の表現を使い分ける唯一のパフォーマンス集団、芸能山城組が繰りひろげる、世界に類をみない合唱曼荼羅のステージ。
 東西の十字路で熟成されたグルジア・ブルガリアのポリフォニーの強靭な声と神秘の響き、人類発祥の地アフリカ熱帯雨林に棲むピグミー族の合唱、エチオピア原始キリスト教の聖歌、北アフリカイスラム教の祈祷、バリ島の共同体に根ざした精緻なケチャ合唱パタンなど――人類究極の合唱表現を選りすぐってお届けします。
 しかも、こうした合唱に含まれるハイパーソニック=脳の快感の回路を刺激し、美と感動の境地に誘う超高周波を、新世代の技術で堪能できるスーパーライブです。

◆第二部 山城流スペクタクル 群芸「鳴神」
 〜世界のパフォーマンスと先端テクノロジーとが
  渾然一体となった驚異の一大スペクタクル〜

 歌舞伎十八番「鳴神」を物語のベースとし、日本の伝統的な歌や踊り、声明、和太鼓、バリ島のケチャ、電子音楽など多様な芸能と、最先端の音響・照明技術が渾然一体となって展開する“一大スペクタクル”です。1978年の初演以来、人間生来の“群れの行動プログラム”を活用し、舞台芸術の枠をも超えた新発想の表現で、日本そして海外でも好評を博してきました。人間の“群れ”が放つ圧倒的パワーに満ちた夢幻の祝祭空間を、心ゆくまでお楽しみください。

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2010年04月29日 11:47

    山城組といえば「AKIRA」で惹かれたという人が私のまわりにもたくさんいます。
    ブルガリアとかバリ島のケチャを日本で初めて本格的に演奏したのも山城組なんですね。
    ブルガリアやグルジアの生の合唱を聴くとほんとに魂がしびれる感じです。
    これらを知ってしまうとフツウの合唱はテキメンに物足りなくなってしまいました。
    アフリカのピグミー族の合唱もほかでは聞けないので、とっても楽しみ。
    民族音楽に目のない友達と一緒に、ぜひ参加したいです!

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年05月22日 (土) 17時開演
  • 東京都 なかのゼロ大ホール
  • 2010年05月22日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人