mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了10/14(土)asymmetric garden Ver.2@中野Heavy sick zero

詳細

2006年10月06日 00:56 更新

SinXくん、告知させてください!

転輪祭でお世話になっているSi(g)NとDJ KARURA出演イベントで、DJ K.U.R.O.さんのユニットもこの日復活致します。

*******************************************************

2006/10/14(SAT)@中野Heavy sick zero
OPEN/START 16:00
FEE/2300円(inc1D)

LIVE(B1)/ウーネリーズ、MUFF、Acid Monsters,Si(g)N,aka-jam
DJ/KARURA

LIVE(B2)/澤田直也&ARATA,Syotaro&Go Arai
VISUAL/visualingual
ART/Tsubasa Kawamura
FOOD/609

詳細web
http://www.hitaishoteien.com/

*******************************************************

<出演アーティストプロフィール>
■ウーネリーズ
kim(vocal,bass,guitar,trumpet)、midi*(drums,chorus)による男女2人組ユニット。Kimによるベースラインのリアルタイムサンプリングとそれにジャストのタイミングで合わせたmidi*のグルーヴを基盤に、ロック、ヒップホップ、ジャズの垣根を飛び越えた独自のサウンドを構築中。またkimの哲学的かつアグレッシブなライムは非常に完成度が高く、各方面で高い評価を得ている。2006年6月、liftよりファーストアルバム『Jazooka』発表。11月には、ヨーロッパツアーを予定している。
http://www.afromaster.com/uhnellys

■MUFF
ロック・ファンク・トライバル・テクノ・ダブ・サイケデリックなど、
ロックサウンドを軸にクロスオーバーさせた楽曲達はボーダレスな
ジャム遊びによってカラフルに表情を変え、多彩なグラデーションを創りあげる。
音魂の重なりから生まれる偶然の「ハマリ」は まさに「生」 。 新鮮を召し上がれ。
http://muff.jp

■aka-jam
サイケデリック・ダンスミュージックの融合!
時の流れを反映する、時空を超えた奇跡のバンド!
2005年10月結成。
(Dr) きよし  (G)耕太郎  (DJ/Mix) 永田  (B)aka (sax) BEM

■ACID MONSTERs
1998年、結成。
メンバーはK.U.R.O.、Tatsuo、Dee、 Okaya Shinpei、Toshiya、Itagaki Hiroshiの6人。
ラップトップ、ヴォーカル、TB-303、ドラム、テルミン、スクラッチの異色編成で東京〜大阪を中心にライブを行う。
しばらく活動休止中だったが
回を期にK.U.R.O.、Dee、Itagaki Hiroshi3人編成でElectro tag teamを再結成する。
アシモン!アシモン!
http://pc.80code.com/acidmonsters/

■Si(g)N
音を波として捉え聴く者の脳内で共鳴を起こすsoundがモットー。インプロビゼーションにより繰り広げられる
浮遊感漂う世界観はdeep ambient side / dope jam side共に脳内刺激となり体感する者をSi(g)N 波の渦へと時
に静かに時に激しく巻き込こんでいく。
http://www.heavenly-music.org/

■Dj KARURA(karuraya)
80年代にProgressive Rock,Goth,industrial,EBMに影響を受ける。 2000年頃よりDJをスタート。
当初はダークな音響系をplayしていたが徐々にambeintへシフト。
ambientチーム"abraxas"に所属し、多数の野外party、clubのchill floorなどでplay。
ジャンルにとらわれない独自の世界観を持つambientを得意とする。
2005年より原点回帰すべく、またsalvageのダークサイドとしてKARURA名義で活 動開始。
激しくも重く体内に響くindustrial,EBMに Acid tranceを混ぜたDJスタイルで侠気を表現。
現在はsalvage(abraxas,synchro vibes)名義とKARURA(karuraya)名義の二つを使い分けて活動中。

■川村翼
小さい頃の夢は昆虫博士。中学を卒業するまでは、自然相手に遊びまくる。高校に入りBMXに出会い表現の楽しさを知り、のめり込んだ結果、スーパー◯ップのCMでラーメンをすすり、ユニクロのCMでクルクル回る。この時期に絵やプロダクトを創作することを知る。
03年、単身ボルネオ島にて探検。生物の撮影中に、遭難しかけるのと引き換えに、大きなインスピレーションを得る。活動はマイペース。イベント、料理、音楽、イラスト、抽象画、ルアー、オブジェ、家具、車のパーツ、などとにかく創れそうな物は創ってみる。近いうちにカヤックを造る予定。なにげに特許出願中。

■visualingual
渡米中に出会った日本人三人(笹本、大橋、遠藤)による映像制作ユニット。映画制作を中心とした活動を行
っているが、写真や、映像実験などの展示や上映も行っている。笹本と遠藤は翻訳家としても活動中で、映像を一つの言語として扱うことへの傾倒があり、そこがユニット名の由来となった。今後はライヴイヴェント撮影や、PV制作、VJなど、音楽と密接した活動も精力的に行っていく予定。

■澤田直也&ARATA
澤田直也/TIMBAL叩き。Brasil,Salvadorで安宿を運営するかたわら、バックパッカーを集めパーカス集団「ナタカトシア」を結成。例年、現地のカーニバルやイベントに参加。「MASSAGE6」にロングインタヴュー掲載中。
ARATA/ギタ?を弾くのですが、エフェクターを多用してくらげみたいな音を出すのが好きで海馬はやられっぱなしです♪野外で朝方、段々と白んでくる中のアンビエントギター気持ちEEE♪きっちり曲をやるのもブリブリJAMるのも気♪持♪ち♪EEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!
いい時はいい。でも悪い時もある。音楽は生ものネ!最近はですね
色々なライブで心のデトックスしながらHAPONICA
のALBUM製作中。こうご期待♪

■SYOTARO
ギタリスト、マルチミュージシャン、音響技師、プロデューサー
現在奥多摩町日原で町おこし中
日原にNIPPALAND STUDIOを保有
著作権の放棄を実践している
最近はタブラー演奏家
http://www.kyowashokai.co.jp/caparison-jp/j-artist/syotaro.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年10月14日 (土)
  • 東京都
  • 2006年10月14日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人