mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了日本の侵略以前の「アイヌ社会」とその後

詳細

2007年02月01日 00:35 更新

「信州沖縄塾」連続講座 第二回目
---日本の侵略以前の「アイヌ社会」とその後---

◎お話:長谷川修氏
◎日時:2007年4月20日 18時より(予定)
◎場所:長野県上田市「エディターズミュージアム」
    TEL 0268−25−0826

「レラの会」をはじめ、「アイヌ民族の権利回復を求める会」等の活動をされている長谷川修さんが、長野県上田市で講座を開かれます。

◎参考ホームページ
「信州沖縄塾」
http://soj.jugem.jp/
「レラの会」
http://www.frpac.or.jp/rst/sho/16sho11.html

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2007年04月21日 00:15

    行ってきました。

    久しぶりに長谷川さんとお会いしましたが、
    長谷川さんの言葉には、いつも、ぐっと
    込み上げてくるものがあります。

    長野県に住む人たちは、アイヌ民族の現状や歴史について
    殆ど知らない人が多い中、とても分かりやすく話して
    下さいました。

    もし機会があったら、長谷川さんのお話を
    是非聞いてみてほしいと思います。
  • [2] mixiユーザー

    2007年04月22日 22:24

    補足です。

    長谷川さん率いる、東京アイヌ史研究会より
    「東京・イチャルパへの道」という本が
    出版されました。

    http://plaza.rakuten.co.jp/accesshanjoe/diary/200704070006/
    http://www.bekkoame.ne.jp/~much/access/shop/ac04/ac04.htm
    (上より4段目)
    http://plaza.rakuten.co.jp/accesshanjoe/diary/200704070006/

    レラチセにも置いてある(扱っている)と思いますので
    イチャルパへ行かれた事のある方など
    機会がありましたら、読んでみて下さい。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年04月20日 (金) 18:00より
  • 長野県 上田市 エディターズミュージアム
  • 2007年04月20日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人