mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了We are The Sperm Cells/舞台コメディ

詳細

2005年09月27日 15:26 更新

管理人さま、イベント掲載、よろしくお願い致します。

今年3月、NYにスパーム旋風を巻き起こした、劇団DK Hollywoodによる直球形エンターテイメント!
3秒に1度、劇場が笑いで揺れる!

劇団DK Hollywoodアンコール公演10/05/05 〜 10/23/05
We Are The Sperm Cells 作、演出、振り付:越川大介
         制作/IPS Productions LLC , NYC
会場:
Theater for the New City 155 First Avenue (Between 9th and 10th Street)

日時(10月/2005年):
7時上演 5日 上演後、劇場にてキャストを交えたオープニングナイトパーティー有り
8時上演  6日、7日、8日、12日、13日、14日、15日、19日、20日、21日、22日
3時上演  8日、9日、15日、16日、22日、23日

チケット:
一般$25、学生とシニア$20
10/5オープニングナイトショーとパーティー$50 フード&ドリンク付
(ショーのみのチケット購入も出来ます/一般$25、シニアと学生$20)
http://www.smarttix.com/show.aspx?showcode=WEA0
予約受付 (347) 400?1480(日本語OK)
     info@ipsnewyork.com

その他のインフォメーション:
日本語で上演/MCの英語ナレーション付き
お問い合わせ (347) 400−1480
      info@ipsnewyork.com
HP:http://www.ipsnewyork.com

ストーリーとその背景:
役者の肉体と照明・音響のみで繰り広げられる、60ミクロンの最小単位の生命体、精子たちの舞台版ロード・ムービー。
数奇な運命に見舞われた精子たちが受精という使命を全うするために、その小さな生命を賭けて、次々と襲ってくる試練・苦境に立ち向かい未知の聖地・卵巣を目指す。単純だからこそ切なく愛しい。そんな彼らの懸命な姿に笑いながら、照れながら、そして時に涙しながらつまらない先入観を吹き飛ばそう。
限られた時間と最悪な状況の中で精一杯生き抜く彼らのドラマがミクロの世界から叫びをあげる。
 生きるとは、もって生まれた使命とは・・・・そして、生命体一つ一つの愛とは・・・・。
世界中の全ての人に通ずる永遠のテーマを60ミクロンの世界で、大爆笑と躍動するダンス、斬新な舞台演出で繰り広げられるこの舞台は、今回US上演の為にファンキーなMCのナレーションを入れての英語解説付き。これまで、どの日本の劇団も試みなかった新しいタイプの英語解説。これは必見!

劇団D.K HOLLYWOOD ご紹介:
D.K HOLLYWOODは、伝説のコントグループ、ちびっこギャングの越川大介を筆頭に、オリジナルコメディを上演する劇団として約10年間、東京の小劇場界の第一線で活動を続けてきた。 主な活動拠点は、銀座博品館劇場・東京芸術劇場・シアターサンモール・新宿SPACE107等、小劇場界では屈指の空間で上演を繰り返す。観客層は中高生からシニア世代まで幅広く、動員数は公演ごとにその数を伸ばし現在では3000人を超す多くのファンに支持されている。
上演作品は全て代表、越川大介の作・演出・振り付けによるもので、その内容は都会的センスに溢れ、日常のシチュエーションと緻密に練り上げられた台詞、三秒に一度襲い来る笑いと感動を呼ぶストーリーは『期待を裏切らない』『徹底的に面白い』『誰もが必ず楽しめる』という確実な評価を得ている。

越川大介(D.K H代表)劇作家・演出家・俳優・タレント:
劇団青年座の研究所から劇団員を経て、1984年今や伝説となったコントグループ『ちびっこギャング』を結成。その演劇的に洒落たコメディーセンスが人気を呼び、TV・ラジオにレギュラー番組を多数抱える売れっ子に。
1994年、10年続いた『ちびっこギャング』を解散し、現在本人率いる演劇俳優カンパニー“D.K HOLLYWOOD”を設立。個性溢れる俳優達と共に、数々の名作を世に送り出している。伝説のコメディアン越川大介は今、劇作家・演出家・俳優として幅広い活動を続けている。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年10月05日 (水) 〜10月23日
  • 海外 Theater for The New City, 1Ave & 10th St, NYC
  • 2005年10月05日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人