mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【 6/2(金)】□■第269回 丸の内朝カフェ■□

詳細

2017年05月28日 08:03 更新

6月最初の丸の内朝カフェ晴れ

今週も週末をひかえた金曜の朝、いつもよりすこしだけ早起きをして、珈琲とともに一日のスタートを切りませんか?

美味しい珈琲を楽しみながら、新しい友達もつくりましょう。


■□■□■□■□ 丸の内朝カフェ ■□□■□■□■□
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4896871

◆ 開催日 6/2(金)ぴかぴか(新しい)

◆ 場 所 DEAN & DELUCA 〜丸の内〜
〜千代田区丸の内1-4-5 三菱UFJ信託銀行本店ビル1F〜
http://www.deandeluca.co.jp/storelocations/cafe/marunouchi/

◆ 時 間 7時15分くらいから(遅刻・途中退席ok)

◆ 定 員 8名程度(皆で楽しく話せるよう、男女比はある程度考慮させていただきます)

◆ 予 算 各自オーダー分(コーヒー 300円〜、スープセット 525円〜)
      朝食会ではないので、コーヒーだけでもokです。

◆ 参 加 イベントトピックへの書き込みをお願いします。
      ご不明な点はお気軽にお問い合わせくださいmail to

※ ビジネス等の勧誘または勧誘のための人脈作りはご遠慮願います芽

コメント(7)

  • [1] mixiユーザー

    2017年05月28日 10:23

    参加したいですぴかぴか(新しい)
    よろしくお願いします(^ ^)
  • [2] mixiユーザー

    2017年05月28日 22:44

    始めて参加させていただきます。
    よろしくお願い致しますexclamation ×2
  • [3] mixiユーザー

    2017年05月29日 08:26

    初めてですけど、参加したいです。
    よろしくお願いします(*^^*)
  • [5] mixiユーザー

    2017年05月29日 22:33

    沢山のお問い合わせやお申し込みありがとうございます芽

     ◇◆ご参加される皆さまへ◆◇

    当日の詳細は後日、別途メールいたします。

    今回の参加者は…
     スペードすぎさん、たくやさん、けんけんさん、ひろ
     ダイヤひさりーぬさん、まりこさん、ひろみさん、はづきさん 、ゆかさん

    皆さん当日はどうぞよろしくお願いしますコーヒー
  • [6] mixiユーザー

    2017年06月03日 11:00

    昨日は、旦那様がカザフスタン人の方とお話しさせていただきましたコーヒー
    今まで一度もカザフスタン人に会ったことがないので、カザフスタン人の一般的なキャラクターをお伺いしたところ、もてなし好きとのことぴかぴか(新しい)
    しかしその一方で「お前のものは俺のもの、俺のものも俺のもの力こぶ」というスタンスの人も多いのだとか。
    つまり「高いホスピタリティ精神を持ったジャイアン」… (^^;;
    この「ジャイアニズム」は、騎馬民族としての歴史に基づくものなのでしょうね。
    今後カザフスタン人と知り合うチャンスがあれば、人間観察してみようと思います(^^)

    また参加させていただきたいと思いますクローバー
    ありがとうございました。
  • [7] mixiユーザー

    2017年06月03日 21:04

      
    ご参加された皆さま、ありがとうございました晴れ

    6月最初の丸の内朝カフェ。今週も朝日差し込むDEAN&DELUCAにおいて、珈琲の香りとともに楽しいひとときを過ごせました。

    さて、今回の朝カフェには、丸の内にオフィスを構え、人、時、地域を繋ぐクラウド・アプリケーションによるサポートを提供する企業の代表取締役の方がご参加されました。その方はご自身のスキル向上のため様々なセミナーに足を運んでいるとのことで、中でも特に興味深かったのは、誰もが一度は憧れると思われるあの「速読術」

    一般的に日本人の読書スピードの平均は、1分間に400〜800文字程度と言われていますが、トレーニングを積むことにより少なくとも3〜4,000文字を読む能力がつくようです。伺うと、世界には数万字という猛者もいるのだとか飛行機

    外国と異なり漢字と平仮名という独自の表記を使う日本では、速読の歴史は意外と新しく、数十年前に確立されたというのが定説で、日本にも様々な流派が存在します。

    例えば正統派と言われる「川村明弘」流は、「ジョイント式速読」と言われ、左脳と右脳をバランス良く鍛えることで互いの情報伝達を最適化。眼機能重視の傾向が強く、全年齢を対象としたものだそうです。
    他方、超能力依存(?)と言われる「七田眞」流は、「波動速読法」と称され、乳幼児を対象とした英才教育に主眼を置き、意識形成前の潜在意識に高度なスキルを叩き込むというややストイックなもの。このほか、学生向けや中高年向けなどまさに多種多様。

    多くのビジネスパーソンにとって、文書を読み、理解し、分析する能力が求められているところ、速読術をマスターすることは業務の効率化、最近言われる残業時間の削減において大きな効果を発揮しそうですね。今夏、自己啓発のひとつに「速読」に挑戦されてみてはいかがでしょうか?

    今週も週末控えた金曜の朝、楽しい時間を過ごせました。ご参加された皆さま、あらためてありがとうございます。またDEAN & DELUCAでお会いしましょうコーヒー
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2017年06月02日 (金) 7:15頃〜退席自由
  • 東京都 丸の内
  • 2017年06月01日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3 / 10人