mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【12/ 7(金)】□■第154回 丸の内朝カフェ■□

詳細

2012年12月02日 09:42 更新


12月最初の丸の内朝カフェ晴れ

今週も週末をひかえた金曜の朝、いつもより
少しだけ早起きをして、珈琲とともに
一日のスタートを切りませんか?

美味しい珈琲を楽しみながら、
新しい友達もつくりましょうコーヒー


■□■□■□ 丸の内朝カフェ ■□■□■□
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4896871

◆ 開催日 12/ 7(金)ぴかぴか(新しい)

◆ 場 所 DEAN & DELUCA 〜丸の内〜
〜千代田区丸の内1-4-5
  三菱UFJ信託銀行本店ビル1F〜
http://www.deandeluca.co.jp/storelocations/cafe/marunouchi/

◆ 時 間 7:15くらいから
(遅刻・途中退席ok)ビル

◆ 定 員 10名
(皆で楽しく話せるように、男女比はある程度
考慮させていただきます)

◆ 予 算 各自オーダー分
(珈琲300円〜、BAGLE189円〜)
朝食会ではないので珈琲だけでもokです。

◆ 参 加 イベントトピックへの書き込み
ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さいmail to

※ 皆さんが安心して参加できるように、ネット
 ワークビジネスにかかわっていらっしゃる方
 の参加はご遠慮いただいています芽
(万が一勧誘を受けた場合は必ずご連絡下さい)

コメント(24)

  • [1] mixiユーザー

    2012年12月02日 10:07

    おはようございます。

    今回参加させて頂きたく思います(゚゚)宜しくお願い申し上げますm(__)m
  • [3] mixiユーザー

    2012年12月02日 10:46

    参加したいですコーヒー
    よろしくお願いします(=^ェ^=)
  • [4] mixiユーザー

    2012年12月02日 11:27

    こんにちは。
    よろしければ参加させてください。
    よろしくお願いします。
  • [5] mixiユーザー

    2012年12月02日 12:29

    参加させていただきたいです。よろしくお願いします(^^)
  • [6] mixiユーザー

    2012年12月02日 12:50

    こんにちは。
    参加を希望いたします。
    どうぞよろしくお願いします!
  • [7] mixiユーザー

    2012年12月02日 13:01

    また可能でしたら、よろしくお願い致します。
  • [9] mixiユーザー

    2012年12月02日 13:50

    参加よろしくお願いします(^^)
  • [10] mixiユーザー

    2012年12月02日 15:01

    空きがあれば参加したいです表情(嬉しい)
    宜しくお願いしますぴかぴか(新しい)
  • [12] mixiユーザー

    2012年12月02日 18:45

    こんばんわ。最近、早起きなので参加させて下さい(^ ^)
  • [14] mixiユーザー

    2012年12月03日 21:04

    参加したいです♪

    よろしくお願いします!
  • [15] mixiユーザー

    2012年12月03日 23:03

      
    沢山のお問い合わせやお申し込み
    ありがとうございますmail to

    一度参加された方と初めての方を
    半々で募集させていただいています。

    残念ながら今回お断りしてしまった方々に
    つきましては、キャンセル待ちとなりますが
    次回のトピックを立てる際に、
    ご案内を差し上げますね。


       ◇◆ご参加される皆さまへ◆◇

    当日の詳細は後日別途メールいたします晴れ

    今回の参加者は…
     スペード たっちゃん、大ちゃん、ハギーさん、キヨさん、こてつさん、ひろ
     ダイヤ うこんさん、ひさりーぬ、のんさん、*ナナ*さん、さーやさん、あいかさん

    皆さん当日はどうぞよろしくお願いしますコーヒー
     
  • [16] mixiユーザー

    2012年12月07日 14:54

    主催ひろ様、本日ご参加された皆様ありがとうございました&お疲れ様でしたm(__)mぴかぴか(新しい)


    本日は不肖乍ら再度主催ひろさんに代わって話を廻させて戴きありがとうございました。


    私事ですが、最近私も風邪から声帯を傷めてしまいましてその辛さはよく分かります。まだ完全に回復はしておらず、何とかかることかと思った次第です。ひろさん、どうぞお声お大事になさって、また美声の華麗なる復活を遂げて下さい。


    トピックと致しましてはバイオリンの曲目のお話(全て私はのだめ基準ですみません(笑))、軍艦島の写真を見せて戴いたり、消防訓練のお話等になりました目


    一番驚きましたのは参加者の方のお名前です。かなり珍しいお名前で暫くお名刺から目を離せませんでしたぴかぴか(新しい)

    私は平凡な名前なのですが、世の中には『四月一日』さんや『小鳥遊』さん等とても珍しい名前がありますよね。
    先日私の友人が結婚しましたが、友人の旧姓が珍しい名前、新しい姓もかなり珍しい名前とちょっと羨ましいと思ってしまいました(笑)


    もうすぐ年の瀬ですが、喉風邪が流行っているようですし、メンバーの皆様におかれましては十分お気をつけ下さいませm(__)m

    ありがとうございましたるんるんまた宜しくお願い申し上げますわーい(嬉しい顔)
  • [17] mixiユーザー

    2012年12月07日 17:47

    ひろさん、皆さん、今日はありがとうございましたぴかぴか(新しい)
    8月以来の朝カフェ参加となりましたが、
    楽しく話が聞けて有意義に過ごせましたムード

    また仕事と相談して参加しますので宜しくお願いしますわーい(嬉しい顔)

    そしてひろさん、のどは大丈夫でしょうか?
    お大事にして下さい病院
    ですが筆談ネタはまたみたいです(笑)
  • [18] mixiユーザー

    2012年12月07日 20:10

    ひろさん
    みなさま

    今日はご一緒させていただき、ありがとうございましたぴかぴか(新しい)

    仕事の開始が早まり、途中でお暇させていただく形となりましたが、みなさまから色々なお話を伺うことができ、楽しい一時でした。

    中でも、消防士さん達の全国大会のお話や猿島と軍艦島、そして廃墟の魅力のお話が印象的でした!ぴかぴか(新しい)

    またの機会にご一緒させていただけること、楽しみにしております!
    (あわせて、ひろさんの体調も早くよくなるよう願っております!)

    それでは、改めまして今日はありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
  • [20] mixiユーザー

    2012年12月07日 22:11

    主催ひろさん、司会うこんさん、皆様

    本日はありがとうございました!
    2回目の参加で、前回の方々と違うメンバーでしたが、今回も楽しい時間を過ごすことができましたぴかぴか(新しい)
    バイオリンの話から、女性陣の意外な趣味だったりなどなど興味深かったです。本当に有意義な朝でしたわーい(嬉しい顔)

    それと・・・

    うこんさんも司会お疲れ様でした!
    最早、うこんさんの時代なのかもしれませんね(笑)

    ひろさんもお体に気をつけて下さい病院
    喉の復調を願ってます( ̄人 ̄)

    また参加させていただきたいと思ってますので、
    そのときは、どうぞよろしくお願いいたします。

  • [21] mixiユーザー

    2012年12月07日 23:06

    ひろさん、みなさま、
    そして進行役をして下さったうこんさん、どうもありがとうございました。

    海軍のお話から、横須賀、猿島と、色々なお話が聞けて楽しかったです。
    都心から日帰りで行ける離島の猿島、すごく興味があります!
    今はオフシーズンかもしれませんが、冒険心をくすぐられますね。

    今回も金曜の朝を楽しく過ごすことができました。
    ひろさん、うこんさんの喉の調子が早く戻るように、お祈りしてます乙女座

    それではみなさまよい休日をお過ごしください!
    私はバイオリンの発表会を頑張りますがまん顔るんるん
  • [22] mixiユーザー

    2012年12月07日 23:46

    ひろさん、参加されたみなさんクローバー

    今日はひろさんがノドの調子が悪く喋れないということで、司会進行をうこんちゃんに任せ、常連テーブルでいつもよりのんびり(?)されてましたコーヒー
    テーブルをご一緒させていただいたのが、よく顔を合わせる方達ばかりだったので、リラックスした朝の時間を過ごさせていただきました晴れ

    司会進行を任せられ張り切ってるうこんちゃん、輝いてましたよぴかぴか(新しい)

    ひろさん、週末ゆっくりされてノドが快復しますように。
    iPhone使った筆談トーク(?)ちょっとおもしろかったです。

    また参加させていただいた際はよろしくお願いします♪( ´▽`)
  • [24] mixiユーザー

    2012年12月13日 00:12

      
    ご参加された皆様ありがとうございました晴れ

    12月最初の丸の内朝カフェ。今週も朝日差し
    込むD&Dにおいて珈琲の香りとともに楽しい
    ひとときを過ごせましたね。

    今回の朝カフェでは、来春看護師として新た
    にスタートされる女性から、全国消防救助技
    術大会について伺いました。同大会は、消防
    士が各々の技術を競い合い、日頃鍛え抜いた
    救助技術を披露するもので、尊敬する消防士
    からの紹介を受け見に行かれたとのことでし
    た。大会は“救助隊員の甲子園”と呼ばれるほ
    ど全国大会に出場することは栄誉なことなのだ
    そうですコーヒー

    さて、よく日本の消防は世界的にも非常に優
    れた組織・技術を持つと言われていますが、
    そんな日本でも江戸時代以前は長らく消防組
    織がなく、火災に対してなす術がなかったと
    言われています。そのため、失火した場合は
    打ち首、放火した場合は火あぶりなど非常に
    厳しい刑罰が科されてきました。

    ここで少しその歴史をたぐると、日本の消防
    のはじまりは、江戸の初期に幕府から大名へ
    発布された江戸の火消役を命ずる奉書である
    との記録があります。その後大名火消として
    組織が充実・整備され、江戸中期には“め組”
    で有名な町火消が組織されました。
    ただし、このように官民で消防組織が編成さ
    れたものの、水鉄砲など小規模の火を水で消
    すための道具しかなかった時代では、火災周
    辺の住宅を破壊して延焼を防ぐ破壊消火が主
    な消防活動だったようです。

    そして迎えた大政奉還。明治時代は消防組織
    が警察機関の一部となり、腕用ポンプや蒸気
    ポンプが輸入・国産化されるなど近代的な消
    防戦術が導入されました。大正期には電話の
    普及や自動車ポンプの輸入により、都市を中
    心に消防が充実。地方都市でも消防組内に常
    備部を置くようになりました霧

    このように、消防手段としての機材は時代と
    ともに着実に進展を遂げてきましたが、一方
    で変わらないのは、それを扱うのは消防士本
    人の能力と一糸乱れぬチームワークです。そ
    れらが日々のたゆまぬ訓練により支えられて
    いるという点において、原点となる技術を切
    磋琢磨しながら競い合う全国消防救助技術大
    会はとても意義のある催しですね。一度は足
    を運んでみたいものです。

    今週も週末控えた金曜の朝、とても楽しい
    時間を過ごせました。ご参加された皆さん、
    あらためてありがとうございます。
    またDEAN & DELUCAでお会いしましょうコーヒー
     
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年12月07日 (金) 7:15頃〜退席自由
  • 東京都 丸の内
  • 2012年12月06日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
13人