mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了八海山(二百名山)

詳細

2011年08月18日 19:19 更新

参加者どなたか
ゴンドラリフトの始発時間ご存知ですか?
八海山山麓駅駐車場集合

始発かそれに近いのに乗車して山頂駅より

八海山腕と足と口あせあせ使い大日岳まで時間に余裕有りましたら
談合により
五竜ピストン

新開道下山して山麓駅まで

しろちゃん参加ですと一台二合目にデポ

時間有りまして話し合いにより温泉入り帰路

同じくゴンドラまで戻り下山するよりダブらないので良いかと

八海山は程よく腕と足使い次の日心地良い軽やかな筋肉痛が残るかもしれません

晴れると展望有り
雨天時はとりあえずゴンドラ乗車して途中なりまで行きゴンドラで下山するかも
これも話し合いで


参加者の皆さん宜しくお願いします。








コメント(52)

  • [13] mixiユーザー

    2011年06月21日 23:50


    とっくり(おちょこ付き)呑みたくなっちゃったバンザイるんるん
  • [14] mixiユーザー

    2011年06月22日 23:12

    > きくちゃんさん
    了解だよ
    宜しくわーい(嬉しい顔)
  • [15] mixiユーザー

    2011年06月22日 23:13

    > ☆姫☆さん
    意味分からん
    バーボンかえ
    日本酒かなわーい(嬉しい顔)
  • [16] mixiユーザー

    2011年06月24日 18:55


    ギザギザwってなに〜



    呑みたいるんるん
    って
    とっくり(おちょこ付き)日本酒に
    決まってるでしょ〜バンザイるんるん
  • [17] mixiユーザー

    2011年06月24日 19:43

    > ☆姫☆さん

    ギザギザは○では無いのだよ

    例えばバイキンマンの歯
  • [18] mixiユーザー

    2011年06月24日 20:22

    日記を捲ったところ平成14,10,13に紅葉を満喫するために単独で行ってますね(^_^)

    ここはゴンドラもありました。
    ルートは屏風道、鎖場がテンポ良く続いていたような記憶です。

    登っている途中で落石に遭遇、拳より二回りも大きな石が目の前を落ちて行きました。
    思わず上を登っている連中に「石を落とすなぁー!」と怒鳴ってしまいました。
    自分も岩をやっているので、故意に落としたのではないことを重々承知ですが、下には一般ハイカーも数多く登ってきておりヘルメット被っている訳もなく、やはり石を落とさない最大限の配慮をするべきと思ったから(^^ゞ

    稜線も鎖場、梯子が続きます。
    一ヶ所ハングした箇所に梯子が付けられていた記憶ですが、今はどうなっているのやら。
    五龍岳までの往復が一般的でしょうか。
  • [19] mixiユーザー

    2011年06月24日 21:51


    ちびまる子ちゃんの
    前髪だねwwバンザイるんるん

    よ〜くわかったウッシッシ
  • [20] mixiユーザー

    2011年06月25日 08:33

    > しおつなさん

    自分も以前下の駐車場から登りました
    蛇と一緒に
    登山道に蛇居ました

    落石は怖いですよね
    ヒューて
    スピード有ると
    音しますよね
  • [21] mixiユーザー

    2011年06月25日 08:34

    > ☆姫☆さん

    ははは
    例えが、ぴったりだ
  • [22] mixiユーザー

    2011年06月28日 06:50

    みっちゃん
    岩をやっていて、一番怖いと感じたのは落石!

    谷川で衝立岩中央稜を登攀後、凹状岩壁を懸垂で下降中、隣の烏帽子沢奥壁南稜下降中のクライマーが落とす落石に終始怯えていました。

    常に上を注視しながら、落ちてくる石に警戒、発見すれば「落くッー!」と大声でパートナーに警告、ときには頭より大きな石も落ちてくる・・・(*_*;

    空中を落ちてくる石は爆弾が落ちてくる音と同じ「ヒューーー」と、また近くを通り過ぎる石は空気との摩擦で焦げ臭いにおいを周辺に残していく、まさに戦場と変わらない。
    身体を岩に貼りつけ、できるだけ当たらないようにするも殆んど運頼み・・orz

    皆様、山ではできるだけ落石を起こさないように注意を払いましょう(^_^)v
  • [23] mixiユーザー

    2011年08月17日 20:26

    現在参加者は
    イグタンさん
    と私

    現地でしろちゃん
    計三名

    日にちも近ずいて来ました

    そろそろ子細なコースや時間だそうと考えてます

    ロープウェイ使うと楽ですが運動にならないので下から登る考えてます
    参加者居らっしゃつたらあと二名大丈夫です

    参加お待ちしています
  • [24] mixiユーザー

    2011年08月17日 20:30

    > しろさん

    まだ参加不参加分からないんですか
    勝手に参加としてるけど私
  • [25] mixiユーザー

    2011年08月17日 20:31

    まっちゃんちゃん☆さん

    どうなりましたか?
  • [26] mixiユーザー

    2011年08月17日 20:32

    > yookyさん

    参加不参加書き込みしてもらえると助かります
  • [27] mixiユーザー

    2011年08月17日 20:33

    > きくちゃんさん
    決まりましたか
    参加不参加
    不参加でもコメント入れて貰うと助かります
  • [29] mixiユーザー

    2011年08月17日 23:02

    > まっちゃんちゃん☆さん

    ハーイ返事ありがとう
    了解です

    9月11日の沢イベントどうですか?
  • [31] mixiユーザー

    2011年08月18日 00:03

    みっちゃん
    行けると思うんですけど、金曜日いっぱいまで参加確定待ってもらえますか?
    仕事の人員体制の方がばたついていて、シフトが確定させられずにいるので。
  • [32] mixiユーザー

    2011年08月18日 05:28

    > きくちゃんさん了解です
    残念 大丈夫なんだけど
  • [33] mixiユーザー

    2011年08月18日 05:29

    > しろさん
    了解です 行けると良いですね
  • [36] mixiユーザー

    2011年08月18日 12:20

    > yookyさん

    ぽちしてしてして前日何時ならオケーですか?

    イグタンさんにも聞いてみるね

    速くでれたらテン泊しょう
  • [37] mixiユーザー

    2011年08月18日 12:23

    > イグタンさん

    前日何時くらいに出れますか?
    速く出れたらテント泊しましょう
  • [40] mixiユーザー

    2011年08月18日 15:29

    > イグタンさん

    テントはいりません
    寝袋とマット持参して下さい
  • [41] mixiユーザー

    2011年08月18日 15:30

    > yookyさん

    了解だよ
    寝袋とマット持参して下さいね
  • [44] mixiユーザー

    2011年08月18日 21:56

    > yookyさん

    任せて
    高坂22時でオケーです
  • [45] mixiユーザー

    2011年08月18日 22:33

    > yookyさん
    鎖に手の皮不安なら軍手という手もありますよん。
  • [46] mixiユーザー

    2011年08月19日 23:25

    先ほどみっちゃんにはメール入れましたが、シフトが確定しました。

    「行けると思う」と言いながら、土壇場で仕事の都合で行けなくなりました。
    申し訳ありません。

    車デポでコース検討されていたのにスミマセンm(__)m
  • [47] mixiユーザー

    2011年08月20日 05:13

    > しろさん
    楽しみしてたのに残念でした
    又行きましょうね残念なのが良く分かる

    デポは三人余計に歩けて運動量追加出来るあせあせので大丈夫です
  • [49] mixiユーザー

    2011年08月20日 22:08

    > yookyさん

    ありがとうわーい(嬉しい顔)
    じゃ八時半乗るかグッド(上向き矢印)
    途中の時間で臨機応変だな

    稜線スキップランラングッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

    蚊取り線香持ってくね 用心で
  • [51] mixiユーザー

    2011年08月23日 22:39

    > yookyさん

    今回の天気は目まぐるしく変わり心配させたり安心させたりでコロコロと変わりまして

    心配や諦めなど有りましたが

    稜線上の確信キザギザでは晴れて雨降らずで

    石が滑る石質なので
    しかも展望も有り諦めムードでしたがラッキーでした
    今日はほぼ貸し切り八海山でしたね
    三人で色々話出来たし2人のお陰様で有意義休日成りました

    又ギザギザ行きましょうね
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年08月23日 (火) さくっと予定コース記載(一回行ってます)
  • 新潟県 定員に付募集終了しました
  • 2011年08月18日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人