mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第3回 トミン貸切走行会

詳細

2012年11月19日 23:52 更新

日時 2月17日(日)

場所 トミンモーターランド Aコース

住所 茨城県かすみがうら市西成依280

参加資格 初級 中級 上級は、フルフェイス、革ツナギ、レーシンググローブ、レーシングブーツ

体験クラスは、フルフェイスまたは、ジェットヘルメット、長袖長ズボン、グローブ(指の出ていないもの)、ブーツ(できればくるぶしまで隠れる靴)

車両規定 50cc以上のロードバイク

参加料金 8000円(参加人数により変動あり、昼食代別途)

クラス 上級(30秒以内
中級(30秒〜32秒
初級(33秒以上
体験(先導車付、ツナギ不要


タイムスケジュール

8時〜集合、受付、車検
8時30分〜ライダースミーティング

9時30分〜上級クラス
9時45分〜中級
10時〜体験
10時15分〜初級

10時30分〜上級
10時45分〜中級
11時〜体験
11時15分〜初級

11時30分〜上級
11時45分〜中級
12時〜体験
12時15分〜初級

12時30分〜お昼休み

13時〜上級
13時15分〜中級
13時30分〜体験
13時45分〜初級

14時〜上級
14時15分〜中級
14時30分〜体験
14時45分〜初級

15時〜上級レース
15時15分〜中級レース
15時30分〜体験
15時45分〜初級

16時〜閉会式

17時トミンモーターランド退出

注意事項

フラッグ説明
チェッカーフラッグ→走行終了、ピットイン

イエローフラッグ→コーナーで転倒など危険が発生している。イエローフラッグ中は、追越し禁止!

レッドフラッグ→走行中止、ピットイン

グリーンフラッグ→イエローフラッグの解除、この先の危険は、なくなりました。

ブルーフラッグ→ブルーフラッグとは、後方から速いマシンが近づいていることを知らせる為に振る旗のこと。この旗を振られたマシンは、後方のマシンの為に進路を譲らなければならない。

ブラックフラッグ→ブラックフラッグとは、危険走行や規則違反の車両に振られる旗、この旗を振られたマシンは、徐行して必ずピットインすること。

*フラッグを無視する人には、ペナルティがあります。

(音量)トミン側から二回目の注意を受けた時点で走行をやめてもらいます。

(タイヤ)スリップサインの出ている車両は、かまわず体験クラスにいってもらいます。

(クラス移動)今回は、途中クラス移動を認めます。しかし、勝手なクラス移動には、ペナルティがあります。

キャンセルは、2月5日(火)まで!それ以降は、無効とします。

コメント(5)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年02月17日 (日) (日)雨天決行 8時〜受付開始 9時30分〜走行開始
  • 茨城県 かすみがうら市 トミンモーターランドAコース
  • 2013年01月29日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人