mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Bobin+Kotang with Mahto Let`s get connected japan tour 2011 summer Spiritual Feeling

詳細

2011年08月07日 02:17 更新



この度の東日本大震災の被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。

2007年から始めたLet's get connected tourはみなさまのあたたかいサポートにより、新しい音とたくさんの出会いに恵まれ、はや4年が経ちました。

2010年は、Bobin+KotangのLet's get connected tourを行い、

各地のお店での演奏や、浜名湖音楽祭ではUAとの共演、立山のone earth festivalにも参加させていただき、いろいろなつながりを得る事ができました。

2011年冬にはパーカッションにまーとも加え、ネパールで4回のライブを行いました。お寺でのライブやカトマンズーのホットなライブレストランなど、様々な音と人に巡り会いました。新しくリリースした3人のライブ版CD『Shanti Utsav』にその雰囲気をおさめてみました。

そこで身につけた3人のグルーブやネパールのスピリチャアルな雰囲気が、各地の皆さんになにかを感じていただけたら幸いとおもいます。




Bobin ボビン・マン・バジュラチャルヤ

ヒマラヤの国ネパールのカトマンズに生まれ、日本、ネパール、台湾でCDをリリース。

2010年にはjapan tour, U.S.A tourを行い、Fuji Rock Festival, Rising Sun Rock Festival, Ho-Hai-Yan Rock Fetsival など、国内外の大型ロックフェスティバルにも出演。現在も内乱が続く祖国ネパールのことを思い、ネパールの平和を強く願う曲を作成するなど、

次世代を創造していくべき人達の心に向けて「平和」を伝えるメッセンジャーとして、『調和』をテーマに世界中で演奏している。

http://slowburning.seesaa.net/




Kotang 上田耕平

徳島県つるぎ在住の音楽家、Horse、天草、YoLeYoLeの一員として、Fuji Rock、白山虹の祭り、山水人、阿蘇虹の岬祭り、立山One Earthなどのお祭りや、Cafe、居酒屋、神社、海など、

ところかまわず演奏。国外では、2010年Shanbala Festivalを含むタイの各地で演奏、

2011年には、ネパールにて寺院でのお祭りShanti Utsavや,カトマンズ、バンコク、チェンマイなどを廻るツアーを行う。『つながり』と『わ』をテーマに、様々なアーティストと出会いセッションしながら、旅と音楽を続けている。

http://www.kotangecomusic.com




Mahto まーと

歌い手兼打楽器奏者。19才の頃より地元福岡でシンガーとして活動開始。99年渡米。

Kevyn Lettauに師事しジャズ、ブラジリアンに傾倒していく。一旦帰国後04年に再び渡米。

Jerry Steinholtz、Randy Gloss等に師事し、世界中の打楽器を学ぶ。

帰国後福岡にてSKA☆ROCKETS、日野良一等数々のミュージシャンをサポート。上京後紆余曲折を経て、Acoustic jam band 天草(tengusa)を結成。それを機に拠点を伊豆に移す。

Fuji Rock 08、頂、山水人等数々の野外フェスティバルから日本中の小さなカフェまで津々浦々に音を届ける旅を続けている

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年08月23日 (火) open 19:00 start 20:30
  • 岡山県 岡山市北区野田屋町1−1−4 久永ビル4F
  • 2011年08月23日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人