mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了全国のギャザリンガー達に耳寄り情報

詳細

2012年04月13日 18:21 更新

ボランティアギャザリング、ボランティアの集い、全国フレンドシップ関係学生各位

こんにちは、国立岩手山青少年交流の家の及川ことアリスです。
今日は宣伝です。2段構成ですので、最後までお読みください☆

一段目−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【平成24年度国立岩手山青少年交流の家 教育事業】
「How To ボランティア〜ボランティアの基本を学ぼう〜」
■期日 平成24年5月26日(土)〜27日(日)
■場所 国立岩手山青少年交流の家(JR盛岡駅またはIGR滝沢駅からバス送迎あり)
■参加費 2,360円(企画段階につき若干の変動がある場合があります)
■定員 50名(応募者多数の場合抽選させていただく場合があります)
■対象 その1 ボランティア活動に興味関心を持つ学生および社会人等
    その2 及川未希生に会ってみたい人、会わせてみたい後輩がいる人、義の心を結んだ戦友たち
■日程 5月26日(土)9:30受付開始
    5月27日(日)15:30終了
■講師 新潟県自然学校 ねぎぼうず 代表  大矢 かおる 先生
    岩手大学教育学部 教授  新妻 二男 先生
■申し込み方法 本当はFAXもしくは郵送ですが、及川にゆかりのある方々はメールか電話でOKです。?氏名?性別?成年月日?職業(学校名・学年)?住所 ?電話番号?来所方法(自家用車or送迎バス利用)を明記の上、下記アドレスに送ってください。もちろん直接話したいときは電話してみてください☆
※注 岩手県の方は、正式な申し込み方法でお願い致します。
■申し込み先  国立岩手山青少年交流の家
        事業推進係 及川 未希生
        メール m.oikawa@niye.go.jp
TEL 080-1818-5595

二段目−こっちがメインかもしれない−−−−−−−−−−−−−−−−
及川ARISUプレゼンツ
「How To ボランティア〜それからその後」開催決定
■期日 平成24年5月27日(日)〜平成24年5月28日(月)
■場所 国立岩手山青少年交流の家 曲り屋
■宿泊 もちろんテント泊笑
(天候や寒さによって変更の可能性があります、凍えさせたりはしません)
■内容 「〜それらかその後」をキーワードに、多少お酒を入れながらゆるりと語り合う時間にしたいと思います。 (費用一人500円 シーツ代200円 計700円)
■終了時間 翌朝皆さんのご予定に合わせて送迎いたします。ご希望に合わせて盛岡市、小岩井農場など観光もお付き合いいたします。場合によっては、陸前高田、大船渡などの被災地を訪れることも可能です。及川が同伴いたします。(及川は大船渡、釜石、陸前高田近辺出身です)

以上二段構成の宣伝でした。
ギャザリング、その他及川にゆかりのある方々、横浜はじめ関東近辺の皆様、月曜日が全休のそこのあなた、つながりを大切にしたいあなたの参加をお待ちしております。

写真は曲屋の写真です☆

みんな、会って話そうぜ☆

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年05月26日 (土) 〜27日、もしくは28日
  • 岩手県 国立岩手山青少年交流の家
  • 2012年05月15日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人