mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了お山の野草を天ぷらで・・・の会

詳細

2011年04月16日 13:11 更新

4月も後半に入り、GWの予定を立てられている頃かと思います。

今年のGWは、東北震災の影響もあって「自粛」を考えられたり
被災地へ「ボランティア」などを考えていらっしゃる方もおられる
のではと思います。

そんな中ですが、、、

今一度、自分たちの身の回りの資源を見直してみたら・・・
という想いで考え付いたのが、、、

今回の、「お山の野草を天ぷらで・・・の会富士山」 でした。

「食」の問題は今回のような災害時だけにとどまりません。

『世に出回っている 「食品」 の安全性も危険な状態である』げっそり
と、訴えている方々も数多くいらっしゃいます。

※今回の講師もそのお一人で、合成洗剤の怖さも訴えています

カラダに必要で大切な 「野菜類」 も、消毒、農薬、土壌など
さまざまな問題から、本来の力を発揮できずにいます。

そんなときに、静岡市葵区渡(ど)にお住まいの久保田さんから
山の野草狩りのお話を聞かせていただきました。

山の中には農薬などに汚染されず、自然の力をいっぱい含む
「たべられる野草」 がいっぱいあって、その知識さえあれば
お金もかけずに良い栄養をカラダに取り入れられるとのことOK

なおかつ、、、

クローバーとってきたばかりの新鮮な野草を、良質で安全な油で揚げて
  天ぷらにして、さらに天然のミネラル分を大量に含んだ自然塩
  で食べると、本当に美味しく食べられるとお聞きしました。

ということで、早速久保田さんを藤枝市岡部の薮崎さん宅に
お招きして、去る、4月5日に下見をかねて「観音山」に入り
軽く野草を摘んできました。

そして、そのあと薮崎さんの家で「天ぷら」にして試食・・・

「・・・・・えぇっ!!!うまい!

どんな野草をとってきて食べたかは、私のブログで紹介して
いますからバッド(下向き矢印)をクリックしてご覧ください。

http://infota1.eshizuoka.jp/e706410.html

というわけで、テーマパークや観光地もいいのですが、、、

このような、身近なところで採れる「自然の恵み」を知ってみる
ことも大事じゃないかと思い、この企画をご提案しますexclamation ×2

ぜひ、観音山の自然の恵みをいただくという
≪お山の野草を天ぷらで・・・の会≫ にご参加くださいマセ手(パー)


日  時 : 平成23年 5月 5日 10:00集合 13:00終了予定
場  所 : 藤枝市岡部町桂島459 (かんのん山施術院)
会  費 : 1人につき300円
講  師 : 久保田妙子 様
その他 : 雨天時の判断は、当日の朝mixiで告知します
      ※山といっても、険しい場所などには行きません
      小学校の低学年のお子さまでも充分に大丈夫です

募集人員は、10〜15名ほどです。


チューリップ春たけなわの季節・・・

 新緑の中、あらたに生まれる山の息吹を感じながら

 自然の恵み、山の大地のパワーをカラダにチャージ
 してみませんか・・・


コメント(20)

  • [2] mixiユーザー

    2011年04月18日 17:35

    おおーわーい(嬉しい顔)
    参加したいですexclamation
  • [3] mixiユーザー

    2011年04月18日 20:04

    行ってもいいですか?足手まといかもしれないけど。バニー
  • [5] mixiユーザー

    2011年04月18日 23:56

    これは楽しそう・・・参加させてください!
  • [6] mixiユーザー

    2011年04月19日 01:52

    参加したいです目がハート目がハート目がハート

    でも子連れ大丈夫ですか

    小学校3年と1才半の2人ですわーい(嬉しい顔)

    1才半じゃ厳しいかなぁもうやだ〜(悲しい顔)
  • [7] mixiユーザー

    2011年04月19日 17:50

    参加したいです。岡部支所からバスで朝比奈線に乗るんですが、どの駅で降りればいいのですか?バス停から徒歩何分位ですか?
  • [8] mixiユーザー

    2011年04月20日 16:27

    参加します。(当たり前か…)

    三毛猫さん、『桂島』というバス停です。

    ただ、岡部支所からのバスは一時間に一本なので、
    どなたかとご一緒にみえた方がいいと思います。
    牧野さんにお願いしてみてはいかがでしょうか?
  • [10] mixiユーザー

    2011年04月26日 00:31

    まだ参加できますか?

    車で直接お伺いしても大丈夫ですか?
  • [12] mixiユーザー

    2011年04月30日 08:43

    現在、参加表明をしていただいてる方の参加は指でOK
    OKですので気をつけてお越しください。

    なお、会場がわからない方はバッド(下向き矢印)コチラをご覧ください
    http://kannonmama.eshizuoka.jp/c35839.html

    お天気が荒れそうな場合には、前日にはここに記載を
    しますので、ご面倒でもmixiを開いて下さいねあせあせ(飛び散る汗)

    山といっても、道も悪くありませんし、そんなに山奥や
    高い所にいくわけではありません。

    普段、お散歩に行かれるような格好と準備で結構です。

    軍手なども特に必要はありませんが、虫さされ程度の
    トラブルは何とかご容赦お願いします。

    野草を大量にとってお持ち帰りになりたい場合には、
    袋など各自でご用意ください。

  • [13] mixiユーザー

    2011年05月01日 14:28

    2名で手(パー)
  • [14] mixiユーザー

    2011年05月01日 17:03

    すいません、会社で休日出勤になってしまいました。楽しみにしてたんですけど申し訳ありません。
  • [15] mixiユーザー

    2011年05月04日 18:04

    みなさん、明日はなんとかお天気はよさそうです。

    予定通り実施しますので、よろしくお願いします手(パー)
  • [16] mixiユーザー

    2011年05月05日 08:44

    飛び入りです、よろしくお願いしまーす手(パー)
  • [17] mixiユーザー

    2011年05月05日 23:02

    まきのさん、かんのんママさん今日は朝からの準備お疲れ様でしたぴかぴか(新しい)
    おかげで野草の散策、美味しい天ぷらと、充実した時間を過ごせました。

    天気もよく、のんびりした環境の中は最高ですねぴかぴか(新しい)

    感謝ぴかぴか(新しい)
  • [18] mixiユーザー

    2011年05月06日 00:14

    参加された皆様、遠くからありがとうございました。

    いつもながらバタバタの会場係でしたあせあせ(飛び散る汗)

    自分が楽しみたいという趣向で企画にのっているので
    参加された皆様に十分なおもてなしができなかったことを
    申し訳なくおもいますがく〜(落胆した顔)

    とはいえ・・・今日も楽しかったです。

    子供達にもいい体験になったこととおもいます。
    こどもの日のプレゼントにさせてもらいます。

    次は『カツ』ですね。ぜったい!!プレゼント
  • [19] mixiユーザー

    2011年05月06日 00:19

    今回初めて参加させて頂き、とても楽しい一日でした。

    野草をわくわくしながら採取する面白さ、それを料理しどんな物が出来るのかの楽しみさ、皆でがやがやワサワサする愉快さ、大勢でガツガツ食べる美味しさを味わいました。
    それで、会費300円安い!

    ありがとうございました。感謝、感謝!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年05月05日 (木)
  • 静岡県 藤枝市岡部町桂島459
  • 2011年05月02日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
8人