mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【中止】戸隠山・高妻山(10月にリベンジ予定)

詳細

2010年09月07日 14:13 更新

※危険箇所を含む為山岳保険加入要。

修験者の山、戸隠山から「スック」と立つ百名山、高妻山への縦走。
さらに深田久弥も力尽きて頂上を踏む事の出来なかった乙妻山まで足を伸ばします。

企画を暖めすぎてギリギリの募集開始となってしまいましたが、
日程の合う方、参加要件を満たせる方は奮ってご参加下さい。
私を含め4名までの募集となります。

■行程
1日目:8日(水)
午前1時・新宿西口センタービル前集合(参加者により変動)
〜上信越道長野IC〜戸隠神社奥社〜戸隠山〜一不動(〜五地蔵)

2日目:9日(木)
〜高妻山〜乙妻山〜一不動〜戸隠牧場
〜近隣の温泉に立ち寄り&戸隠そば〜21時頃帰京予定

■標準コースタイム
1日目:4時間50分
2日目:8時間

■標高差
約1200m

■参加要件
・山岳保険加入済みの方
・日帰り登山を標準コースタイム以下で歩ける方
・標高差800m以上の登山経験が有る方
・岩場、クサリ場に慣れている方

特に以下のような方は参加をお控え下さい。
・山岳保険未加入の方
・極度の高所恐怖症の方
・事前に地形、コース等の下調べが出来ない方

山中で1泊します。営業小屋は無い為、避難小屋泊かテント泊となります。
宿泊地は一不動を予定していますが、状況によりさらに先へ進む場合があります。
トイレも無い為、携帯トイレの使用を推奨します。下山口に回収ボックスが有ります。
シュラフをご持参下さい。テント及びツェルトは参加者でシェアします。
温泉セットは車にデポ出来ます。

装備、参加要件等に関して不安がある方はお気軽にご相談下さい。

コースについては事前に必ずガイドブックや登山地図等でご確認下さい。

コメント(48)

  • [9] mixiユーザー

    2010年09月02日 00:12

    お誘いありがとう<(_ _)>
    今月は他のお山で有給取ったので休めない涙
    戸隠神社奥社の杉並木がいいんだよね〜ぴかぴか(新しい)
    戸隠神社のおみくじの引き方が面白いのでよかったらお試しを〜るんるん
  • [10] mixiユーザー

    2010年09月02日 00:13

    ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!!

    戸隠といえば、私が最も行きたい山ベスト10の上位に入る
    すっごーい!行ってみたい山のひとつですぅ〜〜泣き顔
    登山を始めた頃から狙ってたけど、
    車が無いとアクセスしずらいその立地に、これまでご縁が無かった山なので
    文句無しに飛びつきたい企画なんですが、
    日記にもコメしたとおり、5日から剱岳山麓の真砂沢ロッジにバイトに行くので
    東京不在よ〜〜涙

    ネットも携帯も繋がらない環境なので、mixiも暫くお休みです。
    小屋閉めの10月半ばまで行ってる予定なので、ぜひぜひ遊びに来て〜!!
    9月下旬頃から始まる剱沢の紅葉も素晴らしいよー
  • [11] mixiユーザー

    2010年09月02日 00:14

    凄い、みんな行けないコメント・・・
    有る意味荒らし?
  • [12] mixiユーザー

    2010年09月02日 00:51

    店のオープン直前で無理だぁ冷や汗
  • [13] mixiユーザー

    2010年09月02日 01:04

    > 残念賞の皆様
    危惧する点が多く、各々をクリアにするのに時間がかかってしまいました。
    気を遣ってコメントを残してくださりありがとうございます。
    急な話なので、まぐれで日程が合う方がいればラッキーという感じです。

    まだ参加ボタンは押されていませんが1名は既に決まっており、
    天気も今の所は心配ないようなので決行しますが、
    同行していただける方がいらっしゃれば尚嬉しいです。
  • [15] mixiユーザー

    2010年09月02日 02:20

    行きたいな〜、でも体調も日程もいまいちで・・
    我慢かなぁぁ
    でも、やはり体調次第で考えたいので様子みで連絡します!
  • [16] mixiユーザー

    2010年09月02日 02:48

    参加します。
  • [18] mixiユーザー

    2010年09月02日 07:26

    > 夏~Calmenさん
    無理せず、でも前向きにご検討下さい。
  • [19] mixiユーザー

    2010年09月02日 07:28

    > セフィルスさん
    毎度ありがとうございます。

    残り2名募集中です。
  • [20] mixiユーザー

    2010年09月02日 07:30

    > まっちゃんちゃん
    さようなら涙くん。また会う日まで。
  • [21] mixiユーザー

    2010年09月02日 12:22

    まぐれ当たりにならず残念賞・・・涙
  • [22] mixiユーザー

    2010年09月02日 12:53

    うわーあせあせ(飛び散る汗)
    月初じゃ無ければ参加したかった〜涙
  • [23] mixiユーザー

    2010年09月02日 14:12

    > しまさん、雪さん
    平日はなかなか集まらないです。想定内ですが。
  • [24] mixiユーザー

    2010年09月02日 17:34

    中旬だったら休み取れるんだけど〜ウッシッシ残念!!
  • [25] mixiユーザー

    2010年09月03日 07:49

    戸隠は一人ではなく誰かと行きたいと思っていたんですが、いつか誰かとこっそり、ひっそり行ってきます。
  • [26] mixiユーザー

    2010年09月03日 08:06

    声をかけていただきありがとうございます。
    なんと休みです!が、こんなハードな行程、自分にはムリっすふらふら
    お気をつけて〜わーい(嬉しい顔)
  • [27] mixiユーザー

    2010年09月03日 11:14

    お誘いありがとう^^
    日程的には行けそうなんだけど、ちょっと私のスキルと体力では難しいと思うので、すみませんあせあせ(飛び散る汗)
    百名山を次々クリアしていってすごい勢いですね。
    楽しんできてくださ〜い手(パー)
  • [28] mixiユーザー

    2010年09月03日 16:39

    あー行きたいなー。夜発日帰りなら行きたかったなぁ。
    お蕎麦も戸隠山もいいなー。いいなー。
    戸隠は冬のスキーでしか行ったことがないから、どーしても
    行きたかったところ。
    さすがに、2日は休めず。
    お誘いありがとう。。。
  • [30] mixiユーザー

    2010年09月04日 01:57

    > しろさん、けーさん、えりちんさん、まういさん、かめみちこさん
    コメントありがとうございます。でも誰も一緒に行ってくれないのね。
    日帰りはちときついな〜。
  • [31] mixiユーザー

    2010年09月04日 22:16

    なんてつさん不適切なら削除してください。

    戸隠、高妻山登山の魅力とは?

    古来から日本人は奥深い山々を
    神仏の宿る聖地として崇めてきました。
    里では目にすることのできない
    美しい自然の造形や植生に「異界」を感じてきたわけです。

    その中で戸隠、高妻山は
    古くから修験者(山伏)と呼ばれる宗教者によって
    特別に重要視されてきました。

    日本神話の中の有名なお話に「天の岩戸開き」があります。
    弟であるスサノオの乱暴に心を痛めた天照大御神が
    悲しみのあまり洞窟に篭り、入り口を大きな岩で塞いでしまいました。
    太陽の神であるアマテラスが隠れたため世界中は真っ暗になり
    困った他の神々は相談の上、一計を案じました。

    わざと大騒ぎをしてアマテラスを入口まで誘い出し、
    外を覗き込んだところを怪力のアメノタジカラオが
    大岩を放り投げてアマテラスの手をつかみ、外に連れ出しました。

    その時の大岩が戸隠の切り立った山容になったそうです。
    そして、その時のアメノタジカラオと計画を立てたオモイノカネの
    神々は今現在も戸隠神社に祀られています。

    そんな不思議な伝説が残る戸隠に登ってみませんか?
    戸隠の奥の院である高妻山については
    いずれまた、。
  • [32] mixiユーザー

    2010年09月05日 03:26

    > セフィルスさん
    長くて固いから不適切w
    でもこういう話は嫌いじゃないので残しておきます。
    続きは当日、酒の肴にしましょう。
  • [33] mixiユーザー

    2010年09月05日 22:57

    8日仕事になっちゃった。もう今週は7,9日しか休み無いふらふら
    ちょっと気にはなっていましたが、完璧NGになってしまいました涙
  • [34] mixiユーザー

    2010年09月06日 08:12

    嗚々、なんて興味深いイベントなんだ!

    車じゃないと無理っぽいし、
    信仰深い場所だし、
    蕎麦までありなんて(>_<)

    土日イベントなら、参加なのに(T ^ T)
  • [35] mixiユーザー

    2010年09月06日 09:47

    > けーちゃん
    だめ押しな報告をありがとう。

    > ニッチさん
    平日の泊まりは人集めが大変。
    今回はハードル上げたので尚更集まらないです。
  • [36] mixiユーザー

    2010年09月07日 03:27

    はじめまして。

    やっと休みが取れるようになったので参加させて欲しいです。
    山、初めてやっと2年目、体力無しおっさんですがいいでしょうか?

    初日はもっと早い時間集合でいいので現地で仮眠など取れるといいかなと思います。
    (睡眠不足はマジでヤバいです)
    ちなみに避難小屋泊は好きではないのでテン泊で行こうと思います。

    よろしくお願い致します。
  • [37] mixiユーザー

    2010年09月07日 05:30

    > Whole Lotta Loveさん
    おお!ありがとうございます!
    参加ボタンをぽちっとして下さい。
    登録のアドレスに私の連絡先と連絡事項を送ります。
    集合時間はこのままでお願いします。色々打ち合わせる時間がありません。
    出発前と車中で仮眠を取って下さい。着いたらもう朝です。

  • [38] mixiユーザー

    2010年09月07日 07:33

    なんてつさん
    参加、了解ありがとうございます。
    書き漏れてましたがCTより大幅に遅れる事はありませんが
    なんとかCT通りの時間で歩行出来ます。

    おっさんなので皆さんの足を引っ張らないようにがんばります。
    では、ポチッと。
  • [39] mixiユーザー

    2010年09月07日 13:57

    せっかく3名が揃ったところでしたが、天候の好転が期待できない為、
    今回は残念ながら中止とさせていただきます。

    10月にリベンジ企画を予定しています。
    紅葉の時期と重なるかもしれず、かえって良かったのかもしれません。
    早めに日程を決めますので再度調整いただけると幸いです。

    尚、個人的に山行の間隔が空いてしまうため13(月)に群馬の山に行くかも。
    近場の日帰りなので予定のあう方はぜひ。
  • [41] mixiユーザー

    2010年09月07日 15:51

    残念ですが、
    わーい(嬉しい顔)紅葉の時期の戸隠に
    早くも期待してます。

  • [42] mixiユーザー

    2010年09月07日 15:55

    9日も雨ですかねぇ。。
  • [43] mixiユーザー

    2010年09月07日 19:25

    残念です〜
    でもお天気にだけは勝てませんし今回の山は
    雨の翌日でも危ないと思われます。

    的確な判断ありがとうございます。

    10月のリベンジ企画、期待してます(出来れば週末希望!)
    今回の2名は優先という事で(笑)
  • [47] mixiユーザー

    2010年09月08日 04:57

    > のこぢるさん
    考えときます。でも紅葉時期の土日は道が混むからやっぱり平日かも。

    > セフィルスさん
    すみませんねえ。せっかく楽しみにしてたのに。
    でも紅葉のおまけがつくともっと楽しいかも。

    > けーさん
    日帰りで岩稜を攻めて来る日に備えましょう。

    > 胸いっぱいの愛をさん
    せっかく参加表明していただいたのに申し訳ないです。
    週末のリクエストは数件受けてますが、
    どちらかというと静かな山が好きなのでリベンジも平日になるかも。
    9月下旬に入る頃には日程が決まると思いますので調整をお願いします。

    > yookyさん
    大丈夫。危ぶむ無かれ。

    > ミヤミヤさん
    慎重に、というか、貴重な山なので出来るだけ条件のいい時に行きたいと考えまして。
    単独でも中止、もしくは行き先を変更していたと思います。

    > 梅花さん
    思い入れのある方にはぜひ参加して欲しいです。
    企画のし甲斐が違います。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年09月08日 (水) 未明出発 1泊2日
  • 長野県 新潟県境
  • 2010年09月08日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人