mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了8月2日3日(平日)木曽齣まったり登山

詳細

2010年07月23日 10:04 更新

夏の木曽駒ヶ岳に往復ロープウェイ利用で、登ります。(1泊2日)

車車の定員現在 停止しています。
新たに車を出してくださる方がいれば増員可能です。
ご自分で山小屋を予約あるいは、テント泊される方で、高速バス利用なら参加まだ大丈夫です。
なお、高速バス利用の方にお得な割引券があります。
http://www.ibgr.jp/komaganekougen/komaganake_waribiki.html

イベント日 8月2日(月)〜3日(火)

集合 しらび平 12時 


なお、いろんなところで募集かけています。車の定員オーバーの場合、高速バス利用での参加もできます。ご相談ください。

コース
1日目
しらび平〜(ロープウェイ)〜千畳敷〜頂上山荘(泊)
2日目
頂上山荘〜木曽駒ケ岳〜馬の背〜濃ヶ池〜駒飼ノ池〜千畳敷〜(ロープウェイ)〜しらび平

その後、麓の温泉入浴。

解散 現地15時ごろ

宿泊は、頂上山荘で小屋泊あるいはテント泊。山小屋は予約希望でしたので、締切り日設けます。(7月15日)。テント泊は予約必要はありません。

木曽駒ヶ岳は、9合目まで、ロープウェイで登ってしまいますので、短時間で3000m級の山を味わえます。

車は東京都内発 7時ごろ    1台
  八王子発  7時30分ごろ 1台
2台とも定員です。


歩行時間は、標準コースタイムで、
宝剣岳に寄らない場合、1日目 2時間、 2日め4時間程度になります。

費用
車乗合の場合、都内(赤羽)発、八王子発それぞれ各車で高速代、ガソリン代を分担してください。(参考・西池袋IC〜駒ケ根IC 5900円 距離233.1km。一般道も使うので、片道約250km、燃費12km/L、130円/Lとして計算すると、ガソリン代約2700円、1台あたり約1万7千円)ただし、実費で計算をお願いします。

   共通には、菅ノ平の駐車場からしらび平まで800円X2
        ロープウェイ台 (往復 2200円)
             計3800円
        駐車場代 1日500円X2 =1000円

 宿泊代 小屋泊 8,000円 
 テント泊 幕営料金 600円 
 水場ないので、 150/L 円

 温泉代 昼食代X2 で3000円程度

小屋泊まりの方 2万円程度、テント泊の方、1万3千円程度かかると思います。

ビール代は、各自別途にご用意ください。



コメント欄に
・小屋泊かテント泊か
・ピックアップ希望の優先順位(必ずしもご期待にそえない場合あり)
 都内(赤羽)か、八王子か
を、付記して、参加希望のコメントください。

注意・やむをえない場合、車で乗合いの方でも、車出しの方の予定により、高速バス利用になっていただく場合もあります。(その場合は、改めて参加されるかどうか確認とります)

なお、質問等あれば、お問い合わせください。

よろしくお願いします。




 

コメント(106)

  • [67] mixiユーザー

    2010年07月21日 21:40

    休みが取れそうです。
    千畳敷カールのお花畑が見たいので参加させてくださいませ。
    高速バスで参加し、テント持参いたします。
    どうぞ宜しくお願い致します。
  • [68] mixiユーザー

    2010年07月22日 08:18

    >お〜!やま〜!Gさん

    参加ありがとうございます。
    後ほど、ご案内メッセージ送信します。
    よろしくお願いします。
  • [69] mixiユーザー

    2010年07月22日 09:44

    いろいろと迷ったのですが、行くまでに5時間ちょいかかるのと、
    子供たちの高山病も心配になり、今年はもっと近場の山に
    留めておくべきかな!?と思い出しています。

    私があまり高山病と縁がないのですが、
    子供たちは2000mは初めてなので、
    無理して山を嫌いになってしまうと困るので、
    すみませんが、今回は見送らせてくださ〜い。

    自分ひとりなら間違いなく参加するのですが・・・・・。
    申し訳ないです冷や汗
  • [70] mixiユーザー

    2010年07月22日 09:55

    >ぇりちん♪さん

    キャンセル了解です。
    最初は、キャンプ地をベースにそこそこの山登るような感じで、徐々にレベルアップしてアルプス行くのもよいですね。

    また、ご都合のよいときによろしくお願いします。
  • [71] mixiユーザー

    2010年07月29日 12:41

    ばろんさん

    下山後 温泉に寄る予定はありますか?

    それによって荷物が・・・。Tシャツ(ボーダー)
  • [72] mixiユーザー

    2010年07月29日 12:45

    あ 麓の温泉入浴、でしたね。失礼しました。

    温泉セットスポーツは 車に置かせてもらっての登山でよろしいのですか?
  • [73] mixiユーザー

    2010年07月29日 19:56

    >yuyukaさん

    温泉セットは、車に置いて登山で大丈夫です。

    お手数ですが、電車で来られる方で、温泉よられる方は、ご持参ください。
  • [74] mixiユーザー

    2010年07月29日 20:22

    せっかく教えていただいたので ローソンで前売りチケット購入しました。


    駒ヶ根まるごと・バリューきっぷ マイカープラン

    ロープウェイとバスの往復が割引 3800円→3500円

    使えるかどうかわからないけど いろいろ割引やドリンクサービスなどの得点もついています。

    チケット購入の時間を短縮出来るので 出来ればみなさん購入されておいては?
  • [75] mixiユーザー

    2010年07月31日 11:22

    >温泉代 昼食代X2 で3000円程度

    昼食は2日とも お弁当や行動食ではなく みんなで外食の予定ですか?
  • [77] mixiユーザー

    2010年07月31日 12:31

    >yuyukaさん

    ローソンでチケット購入されたんですね。
    ドリンクサービスついてるのでお得ですね。

    1日目、2日目のお昼は、しらび平あるいは、千畳敷の喫茶処でとる予定です。(外食です)

    >Candyさん

    お昼こばんは、2日とも外食予定です。
    別途、おにぎりやカツサンドも売店で購入できるようです。
  • [78] mixiユーザー

    2010年07月31日 18:23

    最終確認です。

    車乗合
    都内発 Harukiさん(小屋泊)
        yuyukaさん(小屋泊)
        けー(k子)さん(小屋泊)
        りんりん りんごさん (小屋泊)

    八王子発  ばろん(テント泊)
          まねさん(小屋泊)
          Candyさん(テント泊)
          けいこさん (テント泊)

    高速バス利用

      Linzさん (小屋泊)、お〜!やま〜!Gさん(テント泊)

    現地集合
     欣ちゃんさん(テント泊)

    スケジュール
     各地で集合、しらび平に12時。
     高速バスで来られる方には、しらび平に到着後、集合場所ご連絡します。

     1日目
      13時〜14時 千畳敷 〜 2時間〜 15時〜16時 頂上山荘着。
     時間余裕あったら、希望者で宝剣山に空身で登りに行きます。

     2日目
      6時 頂上山荘〜 4時間 〜 10時 千畳敷
      ロープウェイ、バス 
      13時〜14時 日帰り温泉 15時〜16時 解散

     1日目、2日目とも、お食事処利用。
     テント泊の方は、1日目夜、2日目朝の用意をお願いします。
     受付時、食事だけ提供もしてくれるそうです。

    朝夕、天候によっては、冷え込むことあります。防寒具のご用意願います。
    小屋泊まりの方も、ヘッドランプはご持参ください。

    登山届は、当日、千畳敷にて(練習兼ねて)各自に書いていただくことになります。

    では、当日よろしくお願いします。



      
  • [79] mixiユーザー

    2010年07月31日 18:41

    了解しました。
    私はすでに木曽福島に到着し、明日は御嶽山に登り、月曜日皆様をテント場でお待ちしております。
    帰りは一緒に下りますので、車が足りなければ相乗り可能です。
  • [80] mixiユーザー

    2010年07月31日 19:42

    了解です手(パー)

    今日慌ててローソンにバリューきっぷ買いに行きましたあせあせ(飛び散る汗)

    では、ばろんさんはじめ都内からご一緒する方々
    現地でお会いする方々、よろしくお願いします。
  • [81] mixiユーザー

    2010年07月31日 20:49

    ばろんさん、了解しました。

    ご一緒するみなさん、宜しくお願いします。
  • [82] mixiユーザー

    2010年07月31日 22:40

    ばろんさん、昼食は持参しても良いのでしょうか?
    1日目は朝食のついでに昼食のお握りを作って行こうかと考えているもので。

    ご参加の皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
  • [83] mixiユーザー

    2010年07月31日 23:25

    >お〜!やま〜!さん

    昼食ご持参でも結構です。千畳敷出発の時間決めて、集合しましょう。
  • [84] mixiユーザー

    2010年08月01日 00:17

    了解いたしました。
  • [85] mixiユーザー

    2010年08月01日 12:15

    ばろんさん、皆さま

    当日はバスで合流させていただきます。
    夏休みということでバスが遅れないかちょっと心配していますが、
    平日だし時間通り運行するのを祈るしかないですね!

    当日お会いできるのを楽しみにしています。
    どうぞよろしくお願いします。
  • [86] mixiユーザー

    2010年08月01日 14:45

    了解しました☆
    チケットは本日仕事帰りに買いに行きます。
    初アルプス楽しみでなりません♪
    高山病にならないように、今夜は早く寝ます!!

    皆様宜しくおねがいします(o⌒∇⌒o)
  • [87] mixiユーザー

    2010年08月01日 17:54

    本日御嶽山を登って、今日は駒ヶ根のビジネスホテルに宿を取りました。
    2日連続車中泊はきついんで。
    明日も早起きして始発のロープウェイ狙ってます。
    先に登って待ってますね。
  • [88] mixiユーザー

    2010年08月02日 14:17

    テント設営後、木曽駒ヶ岳、宝剣岳登ってテン場でまったりしてます。
    小屋を背にして右から2番目のオレンジ色エアライズ2です。
  • [90] mixiユーザー

    2010年08月03日 20:50

    ばろんさんをはじめ、ご一緒させていただいた皆様
    本当にありがとうございましたあっかんべー

    初アルプス&不慣れな小屋泊まりで高山病やら諸々
    心配な面もありましたが、2日間楽しかったです。
    “救心”の効果も改めてびっくりウッシッシ

    また、いずれ機会がありましたら、よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
  • [91] mixiユーザー

    2010年08月03日 21:05

    ばろんさん、お世話になりました。
    また運転したHarukiさん、欣ちゃんお疲れ様でした。

    この標高のテント泊は学ぶ事が多くためになりました。

    また、ご一緒した時は宜しくお願いします。
  • [92] mixiユーザー

    2010年08月03日 21:30

    ばろんさん、運転して頂いたHarukiさん、参加の皆さん、楽しい時間を共に過ごせることが出来たことに感謝しています。
    初めてのアルプスに、ただただ感動涙
    あっと言う間に夢のような時間は過ぎて行きましたうれしい顔またお会いした際は宜しくお願いします。
    ばろんさん
    山小屋の手配やアドバイスなど本当にありがとうございました電球
  • [93] mixiユーザー

    2010年08月03日 21:30

    素敵な企画をしてくださったばろんさん、車運転大変助かりましたのHarukiさん、二日間凄く楽しく過ごさせていただきました皆さん、お疲れ様でした!&ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

    初アルプス、富士山以来2回目の小屋泊まり、とても貴重な経験をさせていただき感謝ですぴかぴか(新しい)

    千畳敷カール、圧巻の絶景で大感動でした泣き顔本当に素晴らしいですね!!!ぴかぴか(新しい)

    お〜!やま〜!さんの「救心」のお陰で高山病を回避でき、木曾駒ケ岳山頂までたどり着くことができました!また1つ勉強になりました!ありがとうございました☆

    またご一緒になる際には宜しくお願いしますほっとした顔


  • [94] mixiユーザー

    2010年08月03日 22:11

    みなさま

    今回はすてきな山にご一緒させていただき ありがとうございました。

    よい山 よい仲間に恵まれ楽しい2日間でした。

    今後ともよろしくお願いいたします。
  • [95] mixiユーザー

    2010年08月03日 22:16

    お疲れ様でした。
    自分は前入りしたのであまり皆さんと行動を共に出来なくて、初めてお会いする方とはあまりお話出来ませんでしたが、みんなで見た偽天の川や本当の天の川、人工衛星や流れ星が忘れられない思い出となりました。
    一緒に登った宝剣岳も楽しかったです。
    帰り道、夏休み最終日も山登りと思い、ただ今日川峠の駐車場に停めて車中泊です。
    午後8時頃昨日と同じ天の川が見れました。
    明日はサクっと大菩薩嶺を登って家に帰りテントなど干したいと思います。
    またいつか皆さんと何処かの山でお会いできる事を願ってます。
  • [97] mixiユーザー

    2010年08月03日 23:09

    ばろんさん、ご参加の皆様、本日は大変お世話になりました&ありがとうございました。
    日没とご来光と山頂からの大パノラマは望めませんでしたが、美味しいお茶(yuyukaさんご馳走様でした)と沢山の花々に癒されました。
    また機会がありましたらご一緒しましょう。
    欣ちゃん、高速バスセンターまでの送迎、どうもありがとうございました。
  • [98] mixiユーザー

    2010年08月03日 23:33

    ご参加のみなさん、お疲れさまでした。
    全員、無事に戻られたようで、よかったです。

    Harukiさん、欽ちゃんさん、今回車の運転ありがとうございました。

    yuyukaさんのお茶をはじめ、Harukiさんのワイン、お〜!やま〜!Gさんの梅酒、他、いろんな食材のご提供ありがとうございました。

    天候に恵まれてとは、言えなかったですが、山の天気は変わりやすいので、また機会がありましたら、山頂付近の稜線上の小屋で、夕焼け、夜空、朝焼けを楽しまれてください。

    また、機会がありましたら、よろしくお願いします。

  • [100] mixiユーザー

    2010年08月04日 00:42

    >ちたえさん

    コメントありがとうございます。
    いろんな方がご覧になることを忘れ、私も補足するのを失念しておりました。

    参加者の方がかかったのは、高山病ではなく、登り始めによくある動悸です。

    それは、2日目の朝、山小屋から50強m上の山頂に向かうことでの出来事です。
    朝食を食べてから、参加者で山頂登ろうということになり、登り始めで、心臓がバクバクするというので、山頂まで行くのを止めようかというときに、救心をもたれている方がいて、それを飲んだら、動悸が収まったというので、一緒に山頂に向かいました。

    高山病が救心で治ることなんてことは、聞いたことはないですし、高山病にかかっていたら、食事など食べれる状況にもありません。山小屋にいる時点でダメでしょう。まして、即効性があることもないです。(薬を飲んだことで気分が落ち着いたんだと思います)

    いろいろご心配をおかけしてすみませんでした。

  • [102] mixiユーザー

    2010年08月04日 10:03

    ご心配をおかけするような書き方ですみませんでした涙
    高山病!?っと思っていたものは、ただの動機だったのですね〜あせあせ
    高山病を気にしすぎて敏感になってしまっていましたあせあせ(飛び散る汗)
  • [103] mixiユーザー

    2010年08月04日 10:18

    >けー(k子)さん

    高山病ですと、小屋にいる時点で、頭痛がひどかったり、動いていなくても動悸がひどくなります。小屋で1泊できたということは、かえって、高度順応できたものと思います。

    こちらこそ、誤った情報をけーさんに申し上げたようで、申し訳ありませんでした。
  • [104] mixiユーザー

    2010年08月04日 11:39

    反省会(飲み会あせあせ)の企画を別に立ててみました。

    参加のみなさんには、メッセージ送信しております。

    ご都合のよい方は、是非ご参加ください。
  • [105] mixiユーザー

    2010年08月04日 23:01

    フォトアルバム、アップしました。
    http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=33160752&owner_id=4165899
    集合写真1枚だけ有るんですがどうしましょ?

    画像は以前自分が撮った天の川です。
  • [106] mixiユーザー

    2010年08月06日 10:57

    ごあいさつが遅くなりました。

    ばろんさん、みなさま

    本当に楽しい2日間でした。初の山小屋でいろいろ不安もありましたが、たくさんのことを教えていただきありがとうございました。
    そのほかのこともたくさん学ばせていただいて、少しステップアップできたと思います。

    主催のばろんさんをはじめ、本当にたくさんの方にお世話になり、ありがとうございました。
    yuyukaさんのお茶には感動しました〜!(←結構お茶好きです)
    斤ちゃんさんも宝剣の手袋とバス停まで送っていただきありがとうございました。手袋はとってもよかったので、私もホームセンターに行って探してみたいと思います(笑)

    またお会いしました際にはよろしくお願いします。
    暑い日が続きますが、気をつけてよい登山ライフを!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年08月02日 (月) 3日と小屋泊・テント泊
  • 長野県
  • 2010年08月02日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
10人