mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了SPECIAL SKA JAM SESSION 京都 夏の陣!!!!!!

詳細

2009年07月20日 21:38 更新

告知失礼いたします。


------------------------------------------------------------------

"SOMETHING SPECIAL"

2009年8月23日 (Sun) at KYOTO MUSE
17:30 OPEN / START
TICKET: ADV. 2,500yen Door 3,000yen
INFO: KYOTO MUSE 075-223-0389
------------------------------------------------------------------
ドラムとベース! 酒と泪と男と女! 京都のスリーセブンと名古屋のループレ! もはや説明不要の2つのスカバンドによる京都ではなんと7年ぶりのガチンコ対決! さらには大阪からロンサムロードをぶっちぎるディージェイ・モンキーパンチ! 名古屋が誇るトロピカル・ダンディのSAL! ドクターフィールグッドことみんな大好き小島隆! そして中華大好きイノケン! 六つ巴のバトルロイヤル! 誰よりも楽しむべし! 京都の真夏の夜に燃え尽きろ! サムシング・スペシャル!!!!!!

【LIVE】:
◆THREE SEVEN ///////////////
京都を拠点に長年活動を続けるスカバンド。あくまでスカ。あくまでマイペース。でありながらスカミュージックだけに留まらない数多くの活動で京都のシーンを支え続け、全国にも着実にファンを増やし続けている。オーディエンスをロックする、稀有なサウンドと音楽を愛して止まないひたむきなそのスタイルは限りなくジャマイカン的。そんな彼らの"ナウ"が詰まった最新作『IN THE STUDIO vol.2』が5年ぶりに発表され売れ行きも絶好調!が、しかし"あくまでオレたちのホンネはライブなんだ!ナウなんだ!!"と、現場にこだわり続ける彼らのライブを是非とも体感すべし!

◆THE RUDE PRESSURES ///////////////
1990年名古屋で結成されたスカ・バンド。ジャマイカ音楽であるスカ、ロックステディから強い影響を受けた音楽スタイルと圧倒的なライブパフォーマンスで地元・名古屋を中心に全国に熱狂的なファンを増やしつつある。音源デビューは、2000年初のアルバム「FAMILY」。以来、現在まで途切れることなくコンスタントに作品をリリース。これまでに、スカの創始者スカタライツの名古屋公演のサポートアクト、トロージャンズを率いる英スカ界のフィクサー、ギャズ・メイオールの呼びかけで『FUJI ROCK FESTIVAL '06』にリコ・ロドリゲスと共演、またスカフレイムスを擁するレーベル"SUNSHOT"が主催する『DOWN BEAT RULER』に出演するなど、数多くのスカ・レジェンドたちとの共演を通じ、名古屋のスカ・シーンとともに確かなバンドサウンドへと成長を遂げてきた。サードアルバム「MUSIC」から5年目の今夏、通算4枚目となる全スカ・ファン待望のフルアルバム『INTENSIFIED』を発売!

【DEEJAY】:
◆MONKEE PUNCH (from OSAKA) ///////////////
スキンヘッド・レゲエをこよなく愛し、地元大阪を拠点に活動するOLDIES DEE-JAY。ライヴ感覚を基本としたアグレッシブなパフォーマンスと特徴的な声のアクセントは一度聴けば耳に残り、常にオーディエンスを魅了する。2004年12月にはTHE RUDE PRESSURESの3rd 7inch「WHEEL'S ON FIRE」で音源デビューを果たす。また、セレクターTUCCHIE氏と共にスキンヘッド・レゲエ・ユニット"DOUBLE BARREL"のMCとしても活動。

【SELECTOR DJ】:
◆小島 隆 (BLACK ARK) ///////////////
河原町仏光寺の老舗レゲエレコード店「ブラックアーク」店主。ジャマイカンミュージックがこの国をロックしはじめた頃から活動を続ける最重要人物の一人、その長い活動と深い造旨を有する卓越した確かな選曲眼は、全国のファンやコレクターのみならず、"その筋"からも最大のリスペクトを受けている。またその味わい深い人柄と独自の接客は定評あり。

◆SAL (CHANT DOWN BABYLON) from Nagoya ///////////////
90年代前半、名古屋のクラブシーン創明期よりセレクター活動を続けるシーンの重要人物の一人。スカからジャズ、ラテン、R&Bまでカバーする幅広い選曲で多大な影響を及ぼす。彼のキャリアに裏打ちされた独自の選曲眼と型にはまらないその躍動的なレコードプレイで多くのプロップスを受け、数々のイベントに出演。また「CHANT DOWN BABYLON」は名古屋クラブブッダにて奇数月最終土曜日に開催中。

◆イノケン (カリブノウタゴエ) ///////////////
京都を拠点に活動し、毎月第三土曜日にWELLER'S CLUBにて
"カリブノウタゴエ"を開催中。音の街、京都の磁場に引き寄せられるように様々な音や強烈な個性の人達と出会い、影響を受け続け今に至る。異彩を放つそのセレクションは誰がいったかいわないか「ジャマイカンすきま産業」ともいわれる。あえてケモノ道を突き進む姿に密かに
コアなファン多し。

------------------------------------------------------------------

前売りチケット取扱い店
【京都】
BLACK ARK 075-351-7806
PROTOTYPE RECORDS 075-256-0112
OR GLORY 075-213-0221
KYOTO MUSE 075-223-0389
【大阪】
DRUM & BASS RECORDS 06-6211-1044
SMALL AXE RECORDS 06-6245-6380


夢の一夜!!!!宜しくお願い致します!!!!!!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年08月23日 (日) 日曜日
  • 京都府 京都MUSE
  • 2009年08月23日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人