mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了『ママのための防災カフェ』

詳細

2015年03月20日 09:49 更新

東日本大震災から4年。

あれだけの地震が来ても、

「地震とか怖いし、考えてもしょうがない」
「特に何も準備していないです」
「避難所に行けば何かもらえるんですよね?」

というママも少なくないと思います。


子どもはママを信じています。
でも、そのママが何も知らず、備えていなかったら、自分のいのちも守れるか分からないくらいの大地震の時に、大切な子どものいのちを守れるでしょうか。

子どものいのちに一番近い人間=ママとして、
地震を知り、自分が出来ることからアクションすることで、大切な子どものいのちを守れるママになりましょう!


巨大地震から子どもを守るためにはどうしたらいいの?
子どもがいる家にはどんな備えが必要?
本当にこの備えで大丈夫?

知っていれば、備えていれば、守れるいのちがあります。

みんなで楽しみながら、まずは知ることから始めましょう!

ママ以外の参加も大歓迎です♪♪


■開催日時
2015年4月3日(金)
開始10:30〜終了予定13:00

■開催場所
札幌市清田区平岡10条2丁目19-8

◇アクセス
地下鉄大谷地駅から車で約10分、徒歩約20分
(駅からの送迎有、詳しくは応募要項をご覧下さい。)

駐車場:有

広い一軒家を貸し切りますので、小さなお子さんを連れたママさんも安心して参加出来ます!

■参加費
一組500円(ワークショップ終了後、交流も含め軽いお家カフェタイムを用意しています♡)

■人数
定員15組

■内容
あの日…乳幼児を抱えるママたちが体験したことを知り、今自分に何ができるかを考えるために、東日本大震災を経験したママから聞いた「地震が来る前はこう思ってたけど実際はこうだった」という体験談や、乳幼児ママが取るべき防災対策を、分かりやすく「ママ語」でお伝えいたします。
合わせて親子で食べる非常食試食会も実施します!

これまで様々な地域で開催され、たくさんの方々にご参加いただいております。新聞やテレビなどで取り上げられ、多くの反響を頂いている中、北海道でのワークショップ開催は初となります!!この機会に是非、防災について考えてみませんか。


※参加を希望する方は
『参加を希望する方全員のお名前と人数、送迎希望の有無』をmixiメッセージ又は私のPCアドレスまでお送り下さい。(送迎希望の方は後日、地下鉄大谷地駅での集合時間をこちらよりご連絡させていただきます。9:45〜10:15の間の予定。)

メールアドレスはこちら…
er1sq110@yahoo.co.jp
件名に「参加希望」とご明記下さい。


募集締切 4月1日(水)
※応募状況によっては早めに募集を締め切らせていただくこともあるかと思いますので、ご了承下さい。



主催:Mama SMILE
mixiコミュニティー
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5974852
Facebookページ
http://www.facebook.com/mamasmile20120423
共催:SSPJ
特別協力:(社)Stand for mothers 防災ママプロジェクト


お問い合わせ er1sq110@yahoo.co.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年04月03日 (金)
  • 北海道
  • 2015年04月01日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人