mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了中日学生交流団体

詳細

2010年07月30日 14:05 更新

8月15日、「中日学生交流団体」、国際交流基金、上海日本国総領事館後援にて大きなイベントが行われるとのこと。
当日、小松拓也などボランティア出演予定。
鈴乃屋きもの学院(上海)と「きものを愛する会」へも出演と参加の依頼がありました。

現在、参加予定ですが、詳細は、まだわかっておりません。
わかり次第、アップしますので、もうしばらくお待ち下さい。

鈴乃屋きもの学院認定校では、上海市内の日本に興味のある学生さんに声を掛け、浴衣を着せて、一緒に参加をするつもりでおります。

またステージでは、浴衣体験と着付けのデモンストレーションを予定。

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2010年08月16日 23:20

    中日文化交流と題して、毎年各大学の学生や留学生が参加するイベント。

    今年は、着付け教室も何かお役に立てればと、着付けショーと浴衣体験を企画。

    が!今年は規模も大きくなり、公安局から交流会に中止命令が・・・
    中国では、大勢で集まる場合、公安局に申請が必要。

    しかし、15日は終戦記念日。
    もしかしたら、交流会で騒ぎが起きては大変とのことで、中止になったのかも・・・真相は明らかにならず。

    この日、姜先生のはからいで、日本語学校の生徒さんや各大学の生徒さんを招いた手前、楽しみにしている生徒さん達を悲しませるのも・・とお教室で浴衣を着せ、その後、名古屋さくらさくら会の皆さんから習った炭坑節、おりがみ教室、最後は、私の行きつけの奉茶で、茶道(裏千家)のお手前を披露。

    皆さん、お互いに交流を深め、日本文化に触れ、夏の思い出の1ページになったことでしょう。

  • [2] mixiユーザー

    2010年08月16日 23:23

    お次は、折り紙教室。
    ふうせんを一生懸命作っていました。

    小学校以来・・・あの頃は、よ〜く作っていたのに、今じゃ〜〜折り方を忘れ、悪戦苦闘。げっそり
  • [3] mixiユーザー

    2010年08月16日 23:29

    最後は、茶道の体験。

    お茶は、新宿益田屋さんの晴風の白、茶器は、私が初めて茶道を習った先生から戴いた楽茶碗。

    学生の皆さん、茶せんで、お茶を立てるのに悪戦苦闘
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年08月15日 (日)
  • 海外 中国・上海
  • 2010年08月15日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人