mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了1/23(日)甘酒×菌類学者 オリゼーカフェ!@静岡科学館るくる

詳細

2011年01月16日 21:01 更新

1/23(日)に静岡科学館るくる富士山にて、
大人の方向けのサイエンスカフェが開催されます!コーヒー

ゲストは、菌類学者で「菌類のふしぎ展(国立科学博物館)」を
企画した国立科学博物館 菌類グループ長の細矢剛さんわーい(嬉しい顔)

甘酒を飲んでポカポカ暖まりながら、
麹菌、発酵文化、きのこ・カビ・酵母の不思議を
おしゃべりしませんか?電球

特に今回は麹菌に注目っっ!!!
ディープに行きます!静岡周辺の方はぜひ!

【サイエンスカフェ「『バイキン』を正しく知ろう」】
〜あなたが知らないカビ・きのこ・酵母の世界〜

「菌類」はキノコだけと侮るなかれ!
カビも酵母も同じ菌類です。ウインク
菌類の生活に密着して、色々な視点から菌類をご紹介しますムード


講師クローバー:国立科学博物館植物研究部
   菌類・藻類研究グループ長 
   細矢 剛(ほそや・つよし)氏 

○日 時えんぴつ 1月23日(日)14:00〜16:00

○場 所家 8階創作ルーム

○対 象わーい(嬉しい顔) 学生・社会人(中学生以上)

○定 員双子座 30人(申込順)

○参加費チャペル 無料(大人の方は入館料がかかります)

○申 込携帯電話 静岡科学館(054-284-6960)へお電話ください。

※定員に達し次第、募集を終了しますのでご了承ください。

◎お申込、詳細は http://www.rukuru.jp/news/news.php?infoid=7138

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2011年01月16日 21:10

    今年初めて甘酒のおいしさを知りました。あせあせ
    東京在住のため行けませんが、いいなぁ。行きたいです。

    行かれる方、楽しんでらしてください〜わーい(嬉しい顔)クローバー
  • [2] mixiユーザー

    2011年01月18日 00:49

    実はこのポスター、デザイン・運営者サイドのミスで
    大きく「バクテリア」と書かれています…ふらふら

    バクテリアは菌類とは違うものです、という重大な訂正から
    菌類のレクチャーが始まります。

    予め、お詫びいたしますあせあせ(飛び散る汗)がまん顔あせあせ(飛び散る汗)

    それと同時に、なぜ菌類がバクテリアと混同されるようになったのかに
    ついても参加者の皆さんとお話できればと考えています。

    まだまだ主催者が不慣れなイベントのため大変恐縮ですが、
    「間違いがあればツッコミをいれてやろう!」くらいの気持ちで
    お気軽にご参加いただければ幸いです。

    どうぞ宜しくお願い申し上げます。
  • [3] mixiユーザー

    2011年01月22日 13:26

    知らなかったorz
    行きたかったです(:_;)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年01月23日 (日) 14:00-16:00
  • 静岡県 静岡市・静岡科学館るくる
  • 2011年01月23日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人