mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【東京】「政権交代」なんかでは満足できない人たちのための「革命」と「維新」を語る夕べ。 「幕末」といわれる今、「現代の志士」は何をなすべきなのか?

詳細

2010年02月10日 13:47 更新

日 時:2月26日(金)18:30〜(開場18:00)
会 場:ジュンク堂書店新宿店(8階喫茶にて)
所在地:東京都新宿区新宿3丁目29-1
地 図:http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.68814389&lon=139.70621583&sc=3&mode=map&pointer=on&home=on
講 師:鈴木邦男、中川文人、外山恒一
入場料:1,000円(1ドリンクつき)
定 員:40名
受 付:7Fカウンターにて。電話予約承ります。
電 話:03-5363-1300
URL:http://www.junkudo.co.jp/newevent/evtalk-shinjyuku.html#20100226shinjuku

ジュンク堂新宿店が「松下村塾」に。

2009年、日本では「政権交代」が起きた。が、本当にこれは「革命」「維新」と呼べるものなのか。
多くの識者が「幕末と同じ」という今、志をもつものは何をなすべきなのか。
右翼、左翼、ファシストと呼ばれる三人が、「現代の志士の使命」を語る。

《講師紹介》

鈴木邦男(すずき・くにお)

1943年生まれ。思想家。新右翼団体「一水会」最高顧問。
『右翼は言論の敵か』(ちくま新書)、『日本の品格』(柏艪舎)、
『愛国と米国—日本人はアメリカを愛せるのか』(平凡社新書)など著書多数。

中川文人(なかがわ・ふみと)

1964年生まれ。法政大学中退、レニングラード大学中退。作家、詩人。
「地獄誕生の物語」(以文社)、「身近な人に「へぇー」と言わせる意外な話1000」(朝日文庫)、
「余は如何にしてイスラム教徒となりし乎」(アイピーシー)など著書多数。
なお、「身近な人に「へぇー」と言わせる意外な話1000」は、文庫版、デジタル版、電子辞書版合計200万部を超すダブルミリオンセラーです。

外山恒一(とやま・こういち)

1970年生まれ。革命家。ファシスト。
2007年、東京都知事選に立候補し、異色の政見放送で注目を集める(当時YouTubeの瞬間アクセス数で世界一を記録)。
「青いムーブメント」(彩流社)、「ぼくの高校退学宣言」(徳間書店)、「最低ですかーっ!-外山恒一語録」(不知火書房)など著書多数。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年02月26日 (金) 18:30〜
  • 東京都 ジュンク堂書店新宿店
  • 2010年02月26日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人