mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第17回ナガカメ会撮影オフ「#2ナガカメ写真教室-人物写真編-」

詳細

2011年03月18日 23:09 更新

みなさん、こんにちは。寒い日が続いていますが写真楽しんでいますか?

まだかなり日があるのですが少し寒さも和らぐはず(?)の頃、桜の時期を迎える前に「#2ナガカメ写真教室-人物写真編-」を企画したいと思います。

桜を背景に自分の恋人や家族、大切な人達の写真を撮るための勉強会をしましょう!講師は僭越ですが僕が勤めさせていただきます。
望遠レンズ使ったグラビアみたいな人物写真ではなく、広角〜標準のレンズを使った自然なスナップポートレートの教室です。
撮り方も撮られ方も同時に勉強しましょう。特に自分は写真写りが悪いと感じている方には、勉強になると思います。

要領は下記のとおりです。

?時間、場所は松本中央公民館Mウイングで午後一時集合で考えています。

午後一時集合
午後二時まで約一時間講義
午後三時まで室内で撮影実習

その後、午後五時くらいまで松本城まで歩きながら屋外での撮影実習、最後に市内のカフェ等で談話しましょう。途中帰宅可能です。


?まず人物写真の構図、カメラアングル、カメラポジションなどの人物写真の基礎を講義します。

?その後、二人一組になってお互いに講義内容を生かして撮り合いましょう。組み分けはくじ引きで決めたいと思います。
 カップル参加可能です。カップル参加の方は組み分けくじ引きに参加せずカップルで撮りあっていただきたいと思います。

?コンパクトデジカメでも参加可能です。一眼レフの方は28mmくらいから80mmくらいまでのレンズをお待ちください、28mm〜35mmくらいのほうがカメラアングルの勉強がしやすいと思います。もちろんズームレンズでも大丈夫です。

?三脚等は各人ご自由にお持ちください。

?参加費は公民館使用料を人数割りします。

※注意
 ・モデル撮影会ではありません。
 ・撮影した写真をアルバム等にアップする場合は、必ず写っている方の承諾を得てください。
また、写っている方からの申し出があった場合は、最後に撮影画像の消去をお願いします。

まだ日がありますので、「こんなこと知りたい」とかご意見がありましたらお気軽に教えてください。準備いたします。

コメント(48)

  • [9] mixiユーザー

    2011年01月25日 21:45

    > ゆうひさん

    ありがとうございます!
    お二方の写真を見てみます。
  • [10] mixiユーザー

    2011年01月29日 23:47

    まだわかりませんが、
    いけるなら行きます〜
  • [11] mixiユーザー

    2011年01月30日 00:56

    写真のこと、教えてほしいです☆
    お互いに撮り合うってのに照れてしまいますが(^ ^;)

    休みがとれたら参加させてください!
  • [12] mixiユーザー

    2011年01月30日 14:13

    実施日変更しました。遠方の方は翌日休みのほうが良いと思いましたが、三連休の中日は皆さん予定が入りそうなので最終日に変更です。参加検討中の皆さん、よろしくお願いします。
  • [13] mixiユーザー

    2011年01月30日 14:15

    > 遥さん
    > まいさん
    はい。都合がついたら是非参加してくださいね。よろしくお願いします。
  • [14] mixiユーザー

    2011年02月21日 00:15

    残念ですが、21日にどうしても抜けられない用事ができてしまいました。。。楽しそうだっただけに残念です。
  • [16] mixiユーザー

    2011年02月22日 23:10

    > ヴァニラんさん
    参加表明ありがとうございます!
    良い会になるように頑張りますのでよろしくお願いします
  • [17] mixiユーザー

    2011年02月25日 23:20

    参加します。
    人物の撮り方、ぜひ教えてください!
  • [18] mixiユーザー

    2011年02月25日 23:30

    > takamoさん
    ご参加ありがとうございます。これでワンペアが作れました(笑)
    是非、人物撮影の基礎を覚えて帰ってください。
  • [19] mixiユーザー

    2011年02月27日 23:36

    僕は写真を撮られるのが苦手なのですが、
    最近、写真を撮られる機会がありまして、
    ゆうひさんがNo.3でおっしゃっていた
    「撮り方が解れば撮られ方も解るし撮られ方が解れば撮り方も解ります」
    という言葉の説得性を身をもって体感したような気がしました。

    是非、この機会に人物撮りの「いろはにほ」くらいまで教わりたいと思います!
    欲張りすぎ?(笑)

    参加表明いたします手(パー)
    宜しくお願いしますわーい(嬉しい顔)
  • [20] mixiユーザー

    2011年02月28日 12:27

    > しおどきさん
    ご参加ありがとうございます。
    こちらこそよろしくお願いします。
  • [24] mixiユーザー

    2011年03月01日 22:38

    参加させてください。
    写真初心者です。人物の撮り方を教えていただければと思います。
    よろしくお願いいたします。
  • [25] mixiユーザー

    2011年03月02日 06:43

    > akonaさん
    ご参加ありがとうございます。よろしくお願いします。
  • [26] mixiユーザー

    2011年03月02日 06:50

    > ヴァニラんさん
    広角レンズ使った人物撮影! 正にそれを教えたかったんです!リクエストありがとうございます。
  • [28] mixiユーザー

    2011年03月02日 10:25

    > ヴァニラんさん
    そのレンズで大丈夫です。
    そんなにワクワクされると気合い入ります(笑)
    よろしくです。
  • [30] mixiユーザー

    2011年03月02日 12:57

    > にょらさん
    了解です!その際は是非ご参加下さい。
  • [32] mixiユーザー

    2011年03月05日 20:53

    > moco*さん
    はい!全然大丈夫です!三脚はなくても大丈夫ですし、レンズはフィルムカメラの50mm以下(普通に皆さんが使っているデジイチの35mm以下、オリンパスPenデジタルとかのマイクロフォーサーズの25mm以下)の焦点距離を含むのレンズなら大丈夫です。
    無ければコンパクトデジカメでも大丈夫です。
    都合が合えば是非ご参加下さい。
  • [33] mixiユーザー

    2011年03月10日 20:59

    遅くなりましたが21日が一応休みになりそうなので、体力がありましたら参加します
  • [34] mixiユーザー

    2011年03月10日 21:03

    だんだん日も近づいてきましたね。
    撮影した画像の取り扱いについて注意事項を書きますので確認しておいてください。

    ?撮影した画像をアルバムなどに公開する場合は必ず写っている方の許可を受けて下さい。また合言葉が設定できる場合は必ず設定してください。

    ?実習時に二人一組を作りますがお互いの了解があれば撮影前にデジカメのメディアを交換してご自分が写っている画像をお持ち帰りください。自分の「撮られ方」の勉強になりますので

    ?写っている方の要望があった場合は、会終了時に撮影した画像を消去してください。

    細かく書きましたが、本人の希望しない画像の公開等があった場合、人物写真の勉強会は事後できなくなると思いますのでご協力をお願いします。
    ご自分の撮影した画像を持ち帰りたいとは思いますが、この会は作品撮りの会ではなく、技術勉強の会なのでご理解をお願いします。
  • [35] mixiユーザー

    2011年03月11日 12:30

    > 金の葡萄さん
    は〜い。お待ちしています。
  • [36] mixiユーザー

    2011年03月15日 20:18

    参加できそうなので、参加表明します
    よろしくお願いします
  • [37] mixiユーザー

    2011年03月15日 21:53

    当初参加の方向で考えていたのですが・・・
    ごく個人的な感情で、月内は遠出せずいようと思い
    今回は欠席します
  • [39] mixiユーザー

    2011年03月17日 00:31

    参加表明している方々がいるなか、申し訳ありませんが今回は中止したいと思います。
    理由ですが、東北関東大震災で被災した方々の心情を考えると、今こういう会で楽しもうというのが適切なのかという疑念が有ることです。

    僕自信は、一昨日から仕事で福島県に入っています。仕事は明後日までですが、三連休間は、こちらに残ってボランティア活動しようと思います。
    参加表明してくださった方々、本当に申し訳ありませんが、被災地の現状を見てしまってどうしてもなにもせずに帰れません。どうかご理解お願いします。
  • [40] mixiユーザー

    2011年03月17日 07:01

    > ゆうひさん

    参加表明をしておりましたしおどきです。
    残念ですが、中止の件は承知しました。
    そちらは余震等もまだ続いております。
    くれぐれもお気をつけてボランティア活動されてください。
    落ち着いたらまた日を改めて企画してください。
  • [41] mixiユーザー

    2011年03月17日 07:34

    ゆうひさん

    私もできれば参加したいと思うので
    また企画してください。
    お気をつけて。
  • [44] mixiユーザー

    2011年03月17日 10:56

    日程的に参加出来そうだったのですが、
    今回の地震の直後ということで参加しようかどうしようか悩んでいました。
    私も正直中止で良かったのかもと思いました。
    またいつか企画お願いします!
    ボランティア活動、現地に行けない私の分までお願いします。
    寒いですから風邪など引かぬよう、余震にも十分お気をつけてください!
  • [45] mixiユーザー

    2011年03月17日 16:55

    私も参加して良いものかと悩んでいたのでほっとしました。
    毎日被災に遭われた方が気になってしまいます。

    ボランティア活動お気をつけてよろしくお願いいたします。
  • [46] mixiユーザー

    2011年03月17日 20:56

    >ゆうひさん

    仕方ないですよ
    無事お帰りください

    また改めて企画して下さいませ
  • [47] mixiユーザー

    2011年03月17日 22:00

    中止、了解です。
    落ち着いたら、また企画お願いします!

    ゆうひさんも、お気をつけて活動してください。
  • [48] mixiユーザー

    2011年03月18日 23:08

    皆さん、暖かいコメントありがとうございます。
    おかげで頑張れます!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年03月21日 (月)
  • 長野県 松本市
  • 2011年03月19日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人