mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了6月6日(土)はLe Carnaval des Animaux Vol.2です♪

詳細

2015年05月16日 12:10 更新

■6月6日(土) Le Carnaval des Animaux Vol.2
〜生き物のカルナヴァウッ!〜 Uchronie(ユークロニー)Japan Tour Kyoto
open18:00/start19:00/adv¥1500 door\1800(+1drink¥500)
Live:木村三郎 / レザニモヲ / red ill princess / Uchronie(fea.田中良太dr)

♪レザニモヲ
〈コンセプト〉Lo-badget Chamber pop unit
〈来歴〉2010年くらいに準備委員会設立 / 2013年末より活動開始 / 2014年始より演奏会を開始
〈ジャンル〉オトママゴト
〈メンバー〉ピアノ/唄 さぁや a.k.a. "ピアザニモヲ" 
ドラム/賑やかし 963 a.k.a. "ドラザニモヲ" 〈座右の銘 〉Aucune bordure!
http://lesanimaux.nobody.jp/

♪red ill princess
真っ赤な病原菌を撒き散らす。red ill princess,略してrip。
vocal&guitar…RIE ZOMBIE bass…JAN☆ROSE drum…Moony
滴る,JUICY HORROR ROCK。ripに触れたら電気がビリビリ!拍手!

♪木村三郎
アンダーグラウンドひと筋で音楽活動を続けて30余年。わりとベテランである。ギター1本あれば何でもできると思い込んでいる弾き語り師。ブルース、ロック、浪曲から大衆演劇まであらゆるジャンルの芸能を広く浅く取り入れ、結局なんだかよくわからないスタイルになってしまった。「孤独な総合芸術」「究極の器用貧乏」と呼ばれる。

♪Uchronie(ユークロニー)from パリ・フランス
シャンソンロックグループ。ユークロニーとは「時」を神格化した神・クロノスに由来し、
「いつもの時ではない」「時の枠外」という意味。
今この瞬間に起こりそうにないこと、つまり昨日と明日の間といった時間の外側を表現している。彼らは自身の音楽を「シャンソン・ロック・ソシオ・ポエティキ(社会詩的なロックソング)」と命名し、フランス文化を体現しつつ、世界に普遍のメッセージやスタイルを追い求め、枠に囚われない発想で自らを自由に表現し、歌詞には詩的な部分と社会との関わりの両者を込めている。例えば「エクリ・モア(私を書きとめて)」はアメリカ同時多発テロ事件について、「チャンス」は、登録されていない法律上の地位がない外国人について、そして「レルー(オオカミ)」は狂気と不寛容についてである。
Gael Segear(singer)Emilie Bouruet-Aubertot(singer)Gilles Bessou(guitar)Francois Genty(performance) 
http://www.uchronie.fr/

♪田中良太
大阪府出身。17歳でドラムをはじめ、その後パーカッショニストとしてジャンルにとらわれない独自の視点でのプレイを展開。関西を中心にロック、ポップス、ジャズ、ミュージカル、民族音楽等の演奏、レコーディング等、国内外のアーティストとの共演が主な活動である。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年06月06日 (土)
  • 京都府
  • 2015年06月06日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人