mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了フォーラム「香大生が仕分ける、ダムってどうよ?」

詳細

2010年06月20日 18:47 更新

'10年7月7日(水)

香川大学にて、学生による内海ダムについてのフォーラムが開催されます。
学生ではない、一般の人ももちろん参加できますのでぜひ足をお運びください。

管理人も参加予定です。

----------------------------------------------------------

構想四国 フォーラム

「香大生が仕分ける、ダムってどうよ?」
-小豆島・寒霞渓と野井戸に見る景観の持つ価値の検討-

・場所:香川大学 大学会館2階 第一集会室
・開催日:2010/07/07(水) 13:30(受け付け開始は13:00)〜16:00
・参加費は1000円(学生500円)

ゲスト:川村晃生氏(慶應義塾大学 文学部)


<内容>

・第一部 

香川遺産で香川を探っていると寒霞渓に行き当たった。

日本産大渓谷のひとつで、紅葉が見事、そしてその麓には野井戸が散在する棚田景観がひろがる。しかし、若者の間では案外知られていない。

景観が醸し出す人の暮らしや文化を掘り下げればその素晴らしさや、次世代に残していくべきものがより鮮明に見えてくるはず。


・第二部

驚いたことに、寒霞渓の麓の山は無残に削られ、数百億の税金を投じて西日本最大(堰堤長447m)の建設が進められている。
このダムを巡って今複数の裁判が行われている。

なぜ水は足りないの、災害からどのように身を守るのといったことから景観論争に至るまで、推進、反対それぞれの意見を伺いながらみんなで考えていきます。


主催 構想四国 http://www.koso-shikoku.com/
   香川遺産 http://blog.madeinkagawa.net/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年07月07日 (水) 水曜日
  • 香川県
  • 2010年07月07日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人