mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了桂三金vs三遊亭歌武蔵

詳細

2010年10月15日 23:20 更新

道楽亭寄席
桂三金vs三遊亭歌武蔵
「ふたりデブサミット」

●2010年11月11日(木)
●19:00開演(18:30開場)
●出 演 桂三金
      三遊亭歌武蔵
●木戸銭 3000円(10日との2日通し券4500円)
●打上 3000円(希望者のみ)

ご予約はこちらから
http://form1.fc2.com/form/?id=527093

道楽亭Ryu's bar HP
http://www.ryus-dourakutei.com/

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2010年11月11日 10:57

    昨日の三金デー初日。
    突然の鶴瓶師匠の出演決定で五時以降は告知に終われ大騒動。

    結局、ミーハーのうちの社員どもが大挙(10人)押し寄せた以外は
    そんなに人が増えたわけではなかったんだが
    いちばん驚いたのは自分を含む店のスタッフだった。

    三金さんが店に着くなり、「鶴瓶師匠が来られます」とひとこと。
    「地下鉄乗っていたら電話かかって来ました」だと。
    「ほんまかいな」と思っていたら30分後、
    「いくで」と確認の電話。それからはバッタバタ。


    ぴったり7時半、鶴瓶師匠は現れた。
    三金さんに依れば過去にもあったのだそうだ。
    忙しいので落語を稽古する時間がない。
    それでたまたまからだが空くと若手の会を見つけて乱入するのだという。

    それが今日だったというわけ。


    演目は「錦木検校」

    喬太郎師のCDを聴いて「これや」と思い、現在挑戦中なのだそうだ。
    人情噺でもともと上方にはない噺。難しい噺でもあるのだが、
    お客様のなかには涙する人もチラホラ。お見事な出来映えでした。


    打ち上げにもご参加いただき、狭い道楽亭店内は大盛りあがり。


    本来ホスト役の三金さんは主役を鶴瓶師匠に譲った格好でしたが、
    「手水まわし」と「奥野君の幽霊」(演目名未確認)でしっかり笑いをとり、
    ゲストの柳家初花さんは「竹の水仙」を熱演。

    素敵な夜になりました。


    さて、本日は三金デー二日目。
    ゲストは落語界最重量の三遊亭歌武蔵師匠。
    題して「らくごデブサミットミニ」

    ミニじゃないのにミニなのが味噌。
    昨日が昨日だけに人を集めなければ。

    今日も笑福亭鶴笑師、滝川鯉朝師らが乱入予定。
    (高座には上がりません。多分)

    はたして道楽亭の手作り高座は二人の重みに耐えられるのか?

    木戸銭三千円。午後7時開演。


    今晩も楽しい打ち上げになりそう。
    お席ございます。飛び込みでも多分大丈夫ですが
    できればご予約を。
    64578366佐藤まで

    お待ちしています。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年11月11日 (木)
  • 東京都 新宿
  • 2010年11月11日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人