mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了子どもの金銭感覚を育てる

詳細

2013年11月12日 13:38 更新

管理人様、貴重なスペースお借りいたします。


* * *


お小遣いの上手な与え方のみならず、
祖父母からのお金はどうしたらいいのか、とか
無駄だと思うカード収集はどうしたらいいのか、とか
兄弟へのお小遣いの上手な与え方、ですとか
誕生日やクリスマプレゼントの与え方、考え方、
皆様の疑問にお応えします♪

お年玉の時期も近いですから、
ご興味ございましたら、是非いらしてください(*^_^*)

堅苦しく、難しい講座ではなく、
ママ同士として、一緒に考えていけたらと思っています。

ご縁がある方とお会いできることを楽しみにしています☆


講座『子どもの金銭感覚を育てる!お小遣いルール』

 日時:12月2日(月)10:00〜11:45
 場所:札幌エルプラザ(札幌男女共同参画センター) 4階 研修室2

 参加費:1500縁

 託児:お一人1000縁

  講師:毛利美希
     http://ameblo.jp/m1k1-m


【以前ご参加いただいた方の感想です↓】

●とても参考になる内容ばかりで聞けて良かったです!!
小1の娘にお小遣い制を早速やってみようと思います。

●楽しく聞かせていただきました。
 夫+娘と相談してお小遣いを始めてみようと思います。
 Xmasプレゼントや、バースデープレゼントのお話も
 とても参考になりました。

●お小遣いの平均などが分かり
  参考になりました。
  時間が足りずもっと聞きたい!!
  何事も、子どもの感性を養う1つの手段として
  「おこづかい」のことも考えていけばいいのだなと
  思いました。

●例えのお話がわかりやすかったです。
  お金は使い方でよくも悪くもなるので
  親が気を付けようと思いました。
  話を聞いていて、
  親の線の引き方?!ぶれ方で
  子どもも迷うので、
  少しみんなで相談して決定しようかと思います。
  いま、やっていることもあるので、
  自信にもなりました。

●2年生の娘が最近「あれが欲しい。これ買って」と
  よく言うようになりました。
  お小遣いをまだ与えていなかったので
  「どうしようか。。」と悩むことも多々あり・・・。
  お話を聞いて、とてもためになりました。
  お小遣い、早速我が家も始めてみたいと思います!

●考え方として、今後の参考になるお話をたくさん聞くことができて、
  よかったです。
  自分自身がお小遣い制だったので、
  そうした方が良いかなという話は
  主人ともしていたのですが、
  近所の人からお駄賃制の話も聞いて
  どうかな・・と思っていたので、
  メリット・デメリットが聞けて良かったです。
  来年から長男も小学生になるので
  これをきっかけに長男次男に共に
  小学からで始めてみたいなと思います。

●とっても楽しくて、良いヒントをたくさんいただけて
  勉強になりました。
  そして、先生の人柄に惹かれました(^^)
  あいまいに考えていたお金の奥深さを知り
  はっとさせられました。
  家計は完全に任されているので
  誕生日プレゼントなどどうしたらいいかな・・・
  と迷っても、
  「好きなものを買ってやればいいんじゃない」の返答で
  一人で悩んでいましたが、
  「体験」「社会経験」として子供と向き合う事で
  我が家のルールができて
  しっかり家計を支えていく意欲が燃えました。
  ありがとうございました。

●お小遣いの定額制を始めたいと思いつつ
  なかなか始められていませんでしたが
  今日のお話を参考に始めたいと思います。
  自分自身も子供に甘く、
  かなり与えてばかりの部分が多いので
  定額を子どもと一緒に考えて始めたいと思います。

【お申込み・お問い合わせは】

*お名前
*ご連絡先電話番号
*お子様とご一緒の場合はお子様の月例

を添えて

    メールmikionlyone★hotmail.com  まで♪

       (★をアットマークに変えてください。)

ご参加お待ちしております。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年12月02日 (月) 10:00〜12:00
  • 北海道 札幌市
  • 2013年12月02日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人