mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了抱っこセラピーグループセッション&雑談会

詳細

2009年02月25日 16:10 更新

管理人様、いつもお世話になっています。
スマイル・アンジェラの栗林です。
親子で、少しでも癒されて楽しい時間を過ごせたらと思います。

◆日時 3月13日(金)10:00〜14:00
      抱っこセラピーは、12:00までです。その後は自由解散です。

◆場所 札幌市豊平区平岸(私の自宅です)地下鉄南平岸駅付近
     申込みご詳しい場所をお知らせします。

◆定員 3組の親子

◆対象 0歳〜4歳のお子さんとそのお母さんか、お父さん

◆料金 1組3,000円

◆持ち物 タオル、子供の着替え(汗をかくことがあるので)
     お昼ご飯(飲み物は、お茶、コーヒーなど用意しています)

◆申込み・お問い合わせはメッセージにて、お待ちしております。

〜抱っこセラピーについて〜
抱っこセラピーとは、抑圧されている子供の気持に、親が寄り添う事で、子供の抑圧されている感情を解放してあげるセラピーです。
子供は、赤ちゃんの時から色々な思いを感じています。
嬉しさ、喜び、楽しみの他にも、淋しさ、悲しみ、怒り、不安、心配などの感情もあります。
私達大人は、ネガティブな感情を、泣いたり、友達に話したり、お酒を飲んだりして解放しています。その時に、誰かがそばで自分の気持に寄り添ってもらうととても嬉しいものです。
抱っこセラピーでは、お母さんやお父さんが、子供の気持に寄り添う事で、子供のネガティブな感情を解放してあげることができます。
ネガティブな感情をそのまま心の中に溜めていくと、子供はだんだん苦しくなります。
そして、次のような姿になったりします。

・ダダコネがひどくなる
・素直に自分の気持を表現できなくなる
・ちょっとしたことでもイライラして、物や人にあたってしまう
・どうせ解ってもらえないなら、自分はどうなってもいいと自己否定する
・夜泣きがひどかったり、ずっと抱っこしていなければ泣き止まない
・親がいないと、不安になる
・聞き分けの良い子、おりこうさん、無表情
   (良い子ほど、自分の感情を抑えている場合があります)

子供のネガティブな感情を抱っこセラピーで少しでも解放してあげたいと思っています。そして、ネガティブな感情を解放した心にお母さんお父さんの愛を伝えていけたら嬉しいです。また、バーストラウマも癒す事ができます。
抱っこセラピー・バーストラウマについて詳しい事はこちら 
HP http://members3.jcom.home.ne.jp/sumairu-anjera/HP4.html

抱っこセラピー後は、お昼ご飯を食べながら、お母さん同士交流を深めたり、おしゃべりしたり、楽しい場になればと思っています。

幼稚園で働いた経験、子育てをしている経験、心理的な勉強をした経験からお役に立てることがあるなら、何でも相談してください。
その他、趣味の話、これからやってみたい事の話など色々な話に華を咲かせましょう!!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年03月13日 (金)
  • 北海道 札幌市豊平区平岸
  • 2009年03月12日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人