mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ドリル9・10月合併号「パフェ」

詳細

2006年09月29日 03:04 更新

http://drill.main.jp/

東京文化シーンの最果てカルチュラルギガミックスパーティー、ドリルの9・10月合併号は、マッシュアップスペシャル。これまで出てくれた人の中から音楽の人たちを集めて、朝までライブやDJやトークやパフェをします。

■ドリル 9・10月合併号 「パフェ」

2006.10.1 (san)
start 22:00~ all night
charge : ¥1,500 / with flyer ¥1,000 / blogger ¥0
place : Gallaly Conceal(渋谷)
http://www.renovationplanning.co.jp/gallery_conceal/shibuya4f/access.html

LIVE:
ダウヂング同好会
菊地玄摩(pico pico stomachs)
小柳淳嗣(pico pico stomachs)
opitope
ツポールヌ(音がバンド名)
川染喜弘(音がバンド名)

DJ:
DJ Taps


【ダウヂング同好会】
タニグチアキヒコとセキジマナオトによるユニット。
アルミサッシや角材による自作弦楽器とセンサー類を用いた
自作の変なインターフェイス(変ターフェイス)を軸に、
音・映像を中心に演奏する。
http://48v.ath.cx/dowding

【小柳淳嗣(pico pico stomachs)】
音と映像による表現を中心に活動。ライブパフォーマンスに
おいては、日常の風景から切り取った音と映像を素材とし、
即興的な手法でリアルタイムに新たな空間を現出させる。
http://www.geocities.jp/koyanagi_junji/

【菊地玄摩(pico pico stomachs)】
ONZOのパフォーマンスイベント“Phantom Bug”シリーズ
のポスター他、広報アートワークを手がける。音響と動画
の断片を動的につなぎ合わせていく「ライブ編集」パフォー
マンスを行う。
http://homepage3.nifty.com/haruma/

【opitope】
レーベルkualauk tableを主宰し、その関連イベントkuala
mute geekを運営。即興音楽と電子音楽をキーワードに、
セッションによるミュージシャン同士の活発な交流の場を
提供し続けている。
http://www.kualauk.com/

【川染善弘(音がバンド名)】
小林亮平とのバンド(音がバンド名)にて活動するほか、
個人名義では、限りなくLo-Fiで内省的なサウンドパフォー
マンスを行う。存在、身体をも演奏行為と捉えた表現を展開。

【ツポールヌ(音がバンド名)】
茶柱、イリーガルアートよりリリース。また画家として六本木
magicalにて展示。2004年に川染善弘とのばんど(音がバンド名)
として高円寺「円盤」にて行ったウィークリーイベントは
話題を呼んだ。
http://www.geocities.jp/poloniumrecord/

【DJ Taps】
「yapanolofy」などのユニットやシンゴ02のジャパンツアー
においてバックを務めるなど、DJとして精力的に活動する他、
SKRATCH.JPを発刊する“MASSAGE”“COLLIDER”にてライター
としても切れ味鋭い論評を展開。
http://www.skratch.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年10月01日 (日) 22:00〜 all night
  • 東京都 Gallaly Conceal(渋谷)
  • 2006年10月01日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人