mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了7/19〜20 前鬼川 &神童子谷 2連チャン 沢登

詳細

2015年07月15日 00:37 更新

7/19〜20 


前鬼川と 神童子谷の 2連チャン 沢登

神童子谷の林道が崩れていて奥まで行けない場合は
旭の川・不動小屋谷か滝川本谷(赤井谷)に変更します。

参考資料
旭の川・不動小屋谷
http://riko.naturum.ne.jp/e1494275.html

滝川本谷(赤井谷)
http://anshade.zone.ne.jp/sawanavi/2006/takigawakabu/takigawakabu.htm
両方共に大峰近辺を代表する非常に綺麗な沢です。

●どちらか一箇所だけ参加する事も可能です。

遡行難度低いですので初級の方から参加していただけます。

露の終わりでアルプスはほとんど、天候が悪いと思い
少々濡れても曇っていても大丈夫な沢登にしました。

急な夕立とかは増水して困りますがこの初級者コースなら
少々増水しても何とか行けそうです。

18日土曜日午後出発 

19日 前鬼川 沢登 沢下り

キャンプ地に戻りBBQがいいのでは?

20日 早朝 次の沢に向かい沢登して温泉入って帰ります。

詳細は後日編集します。

思った事を書き込んでおいてください。

装備に関して纏めてありますので、参考にしてください。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4780368&id=70034692

コメント(27)

  • [1] mixiユーザー

    2015年06月11日 20:47

    参加でexclamation釣り竿もって行きます☆
  • [5] mixiユーザー

    2015年06月12日 21:30

    あぁぁぁぁ、、、貴重な大峰企画がぁ、、
    先約有りです、めちゃ 残念。。_| ̄|○
  • [6] mixiユーザー

    2015年06月19日 07:06

    先週末 神童子谷林道 途中道路崩壊の為 途中通行止めで 行き止まりPまでは行けませんでした。
  • [7] mixiユーザー

    2015年06月19日 11:05

    >>[6]
    情報いただき有難うございます。
    調べてみてダメな場合は行き先を変更しようと思います。
  • [8] mixiユーザー

    2015年06月19日 20:38

    >>[6]
    駐車スペースまで時間的にどれぐらい有りますか?
  • [9] mixiユーザー

    2015年06月20日 07:32

    >>[8]
    おはようございます。
    其を確かめたくて 歩いて進んだのですが 川床までかなり高度が有ったので 途中撤退して引き返しました。
    だから 距離は分からないです。
  • [10] mixiユーザー

    2015年06月21日 23:30

    5月末にノウナシに入りました。その時は林道終点の観測所の所までは流石に車は入れませんでしたが、崩れた道は修復されていて車でも来れるのにと思ったくらいです。林道中間点の広い駐車スペースの直前に赤コーンと虎コーンバーで通行止めにしてますが、日曜なら工事も来ないので停められそう?
    中間駐車スペースから入渓点の橋まで歩いて15分、大川口からなら30分ってとこでしょうか。
  • [11] mixiユーザー

    2015年06月22日 00:32

    >>[10]
    分かり易い情報有難うございます。
    その距離なら問題ないようですので検討してみようと思います。
  • [12] mixiユーザー

    2015年07月02日 15:05

    参加でお願いします♪
  • [14] mixiユーザー

    2015年07月09日 20:36

    前鬼川行きたいですウッシッシ
  • [15] mixiユーザー

    2015年07月14日 11:28

    19-20に変更ならば参加可能です。
    18日 台風の影響が気になり
    19-20 天気が良ければいいのですが。。
  • [16] mixiユーザー

    2015年07月14日 21:55

    天気に左右されそうですね。
    諦めるかもしれません。
  • [17] mixiユーザー

    2015年07月15日 00:36

    >>[16]
    19日が台風の都合で悪いかもしれませんので
    その時は19日は諦めて20日だけにする予定です。
  • [18] mixiユーザー

    2015年07月15日 16:05

    20日 行き先はどうでしょうか?
  • [19] mixiユーザー

    2015年07月16日 01:10

    >>[18]
    行き先は、参加者で相談します。

    しかし、和歌山に台風が多くの雨を降らすとのことですので
    増水で月曜もダメになるかもしれませんね。

    もう少し様子を観るしかないですね。
  • [20] mixiユーザー

    2015年07月17日 15:48

    紀伊半島に膨大な雨を降らした台風11号日曜日には温帯低気圧になって終わるみたいです。
    月曜は晴れそうですが、河川増水のため沢登りは危険となりますので中止にするしか有りません。
    その後、12号が追ってきていますので、23〜24日ごろには、また風雨が来るかもしれません。

    沢は8月に延期する予定です。

    土日雨はなくなりそうなので、この機会に近場でロッククライミングでもしてみませんか?
    場所は、比良・天狗岩か獅子岩 金比羅 それとも、藤内壁前尾根がお勧めです。
    暑い時なので意外と空いているかもしれませよ。
  • [21] mixiユーザー

    2015年07月17日 18:40

    まっきーさん
    了解しました。
    次回を楽しみにしています(^O^)v
  • [22] mixiユーザー

    2015年07月17日 19:23

    比良のゆるい沢は無理でしょうか?
  • [23] mixiユーザー

    2015年07月17日 19:32

    まっきーさん了解しました。前鬼楽しみにしていたので残念です涙
  • [24] mixiユーザー

    2015年07月17日 20:30

    >>[22]
    比良でも同じく雨量が凄いのでまるで激流です。
    今回の沢は諦めて登山か岩に切り替えるのがいいと思います。
  • [25] mixiユーザー

    2015年07月18日 12:15

    藤内壁行きたいですね、月曜日は予定いれちゃいました。
  • [26] mixiユーザー

    2015年07月18日 13:54

    沢はやっぱり厳しいですよね(T-T)
    縦走中に強打した右膝に違和感があるのでクライミングは少し考えさせてくださいm(__)mすみませんがまん顔あせあせ(飛び散る汗)バッド(下向き矢印)
  • [27] mixiユーザー

    2015年07月19日 02:37

    >>[26]
    縦走で疲れていると思うので体を休ませてやるほうがいいでしょうね。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年07月19日 (日) 一泊2日 前夜発
  • 奈良県 大峰
  • 2015年07月19日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人