mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了5/30〜31 大峰山系 弥山双門ルート 

詳細

2015年05月21日 00:04 更新


兼ねてより 希望が多かった弥山双門ルートのイベントを企画しました。
梅雨シーズンに入る前に行っておきたいですね。

元気な方向きで初級者は無理なコースです。


このルールは日帰りで行きますと戻ってくるまで使用時間12時間と非常に
疲れ果てるルートです。

と言って一泊二日にすると、重い荷物を担がなければなりませんので
危険箇所でバランスを崩すので軽荷で行くのが安全だと思います。

前日発で行きます。
土曜日午後15時ごろ山科駅前発 

16時ごろ 大阪駅前ピックアップ


現地近くでテント仮眠します。
一日目土曜日 熊渡→6:30分 
金引橋分岐→白川八丁→ 釜滝一ノ滝・二ノ滝→ 双門滝→河原小屋跡→狼平避難小屋ここまで約8時間程度の登り 狼平避難小屋より金引尾根分岐→ 金引橋分岐→ 熊渡18時30分 

日帰りコースを書いていますが大変そうです。ww

登ってしまえば、下山はそれほどでもないので、なんとかなりますが
早朝5時出発にしないと無理がありますね。

この時期は日が長いので暮れるまでに下山できと思いますが
もしもの事を考えて緊急ビバーク用のツェルトかシュラフカバー持参が良いでしょうね。
食糧は行動食をいつもより大目で行けばなんとかなるでしょう。

とりあえずここまで編集しましたがあとは後日編集します。

ご希望など御座いましたら書き込んでください。


コメント(7)

  • [2] mixiユーザー

    2015年04月06日 19:19

    お!イベント、ありがとうございます m(_ _)m

    現地近くの仮眠は 黒滝 道の駅 あたりでしょうか。

    仮眠はせず、1日めの早朝に 道の駅か天川村役場で拾って欲しいです。
    (直接 熊渡に行っても構いませんが、駐車台数が限られてるから その方が良いかな、と。
    どちらでも)

    シュラフカバー、買わないと〜♩(^^)
  • [4] mixiユーザー

    2015年05月14日 23:19

    今年行こうと思ってたので便乗させてくださいexclamation
  • [5] mixiユーザー

    2015年05月19日 12:31

    すみませんがまん顔あせあせ(飛び散る汗)予定入ってるの忘れてました(T-T)キャンセルでお願いします。
  • [6] mixiユーザー

    2015年05月20日 21:51

    とても行きたかったコースなんですが。
    先日MTBのダウンヒルで指を骨折してしまい、まだワイヤーが入った状態です。
    クライミングと沢はもうしばらくお預けでしょうか。
    できれば秋にでも一泊で行ければ嬉しいです。
  • [7] mixiユーザー

    2015年05月25日 00:11

    参加者不足につき 今回は中止です。

    ひょっとしたら来秋に延期するかもです。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年05月30日 (土) 一泊二日前夜発
  • 奈良県 大峰
  • 2015年05月30日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人