mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了剣岳 ノーマルルート&源次郎尾根

詳細

2014年09月03日 23:48 更新

剣岳 2泊3日コース 前夜発 午後20時 山科駅前

行程

前夜発で富山まで行き仮眠します。

翌朝一番バスで室堂入りし剣沢まで行き宿泊します。
テント泊&小屋泊のどちらか

翌朝一番で1コースパーティーと2コースパーティーに分かれ
頂上目指します。

頂上で出会い全員でカニの横ばいを下山します。

1.ノーマルルートコース(カニのたてばい) 
 ボルトが打ってありますので、ほとんどの方が登ることが可能です。

2.源次郎尾根ルートコース クライミングをしたことがある人にお勧めです。
ロープを使う所は懸垂下降するところのみであとは、フリーで登ります。

頂上で集合して全員でカニの横ばいを降りて下山し剣沢泊

翌日〜室堂を経て富山〜京都山科になります。


詳細はまだ決まっておりませんのでご希望等ございましたら書き込んでおいてください。

コメント(49)

  • [11] mixiユーザー

    2014年06月21日 10:38

    小説「剣岳」を読んでから、1度行ってみたいと思ってました。
    先なので何とか調整して参加したいと思います。
    車は出せます。よろしく。
  • [13] mixiユーザー

    2014年08月05日 08:44

    先なのでまだ予定が立ちませんが源次郎いいですね。昨年ヤツ峰から眺めたので反対の景色を眺めたいところです。
  • [16] mixiユーザー

    2014年08月20日 16:28

    休み確定しました!
    ノーマルルートでお願いします!!
  • [17] mixiユーザー

    2014年08月28日 07:30

    お世話になります。
    休みが取れなくなりました。
    残念ながらまたの機会にしたいと思います。
  • [18] mixiユーザー

    2014年08月28日 22:43

    まだ、わかりませんが、休める可能可能性が出てきたので参加したいです。
  • [19] mixiユーザー

    2014年08月29日 01:03

    正面から剱登ったことがないので参加させてください。よろしくお願いします。
  • [21] mixiユーザー

    2014年08月29日 23:19

    >>[20] ご無沙汰しております。
    自己責任とはいえメンバー構成が気になりますね。
  • [22] mixiユーザー

    2014年08月30日 11:53

    >>[21] そうですね.一応バリエーションだから..
  • [23] mixiユーザー

    2014年08月30日 11:53

    すいませんが,人数も多そうですので,今回は止めておきます.
  • [25] mixiユーザー

    2014年08月30日 19:25

    ご迷惑かけてもいけないのでノーマルルートでお願いします。
  • [26] mixiユーザー

    2014年08月30日 19:53

    この機会に源次郎尾根行ってみたいです。
    よろしくお願いします。
  • [27] mixiユーザー

    2014年08月30日 20:18

    ノーマルルートでお願いします。
  • [28] mixiユーザー

    2014年08月30日 21:36

    ノーマルルートでお願いします。
  • [29] mixiユーザー

    2014年08月30日 21:53

    すみません( ´△`)
    行きたかったのですが、休みも取れたのに…
    キャンセルします(>_<")
    本当にごめんなさい。
  • [30] mixiユーザー

    2014年08月31日 01:31

    ノーマルルートでお願いします。
  • [32] mixiユーザー

    2014年09月06日 23:51

    次の週末こそ晴れるような予感ですが、キャンセルします。次の機会があればよろしくお願いします。
  • [33] mixiユーザー

    2014年09月09日 01:27

    今回は天気が良さそうですね!
    この分だと90%決行の予感がします。

    コースのメンバーが決まりました。
    源次郎尾根コース
    やんやんさん
    モルツさん
    まっきーの3名

    ノーマルコース
    ゴマアザラシさん
    ひろさん
    マユさん
    ボルボルさん
    ミュラーさんの5名

    ちなみに私はテント泊で行きますが
    小屋泊まりは誰でしたっけ?
  • [36] mixiユーザー

    2014年09月11日 00:16

    何度もメールを送っていますが、返事がきません。
    連絡が取れない人は不参加者として扱いますのでご了承下さい。
  • [37] mixiユーザー

    2014年09月11日 00:40

    >>[36] 参加しますよー。
  • [39] mixiユーザー

    2014年09月11日 06:35

    参加です。
  • [40] mixiユーザー

    2014年09月11日 06:42

    参加です。よろしくお願いします。
  • [41] mixiユーザー

    2014年09月11日 07:30

    メールには返信しておりますが、もちろん、参加でお願いします!
  • [43] mixiユーザー

    2014年09月16日 14:47

    参加者の皆様 お疲れ様でした!”

    2泊3日の山旅の天気は初日テント設営時より5時間程雨に見舞われましたが
    その後は90%方良好で、2日目の本峰登山は青空のコンディションの中
    素晴らしい登山を味わえることができました。

    重い荷物を背負いながらの登山になりましたが、全員しんどいながらも
    目的を達成されて充実でき、とても良かった山行になりました。

    連休でもあり、登山客は大勢で各難所では渋滞で悩ませる一齣も
    有り剣岳本峰では日暮れまでに何とか下山できたという有様でした。

    剣沢では、朝気温0度という寒さで一部の水が凍っていて驚きでした。
    冬並みの装備をして行って良かったです。

    しかし日中は太陽が照りつけ、暖かく素晴らしい登山日和でした。

    報告まで

    次回、またイベントでお会いしましょう!



  • [44] mixiユーザー

    2014年09月16日 21:16

    登山を始めた頃はまさか剱岳に登るひがくるなんて思ってもいませんでした。
    有名な源次郎尾根、まさかのフリークライミング、渋滞、ロープ寸足らず問題など、とても思い出深い山行になりました。
    まき代表、皆さん、ありがとうございました。
  • [45] mixiユーザー

    2014年09月16日 22:20

    まっきーさん、お疲れ様でした。憧れの剣岳、山頂に立てて感慨深いものがありました。
    私もバリエーションルート行けるよう訓練しようと思いました!!
    まきさんご同行の皆様、ありがとうございました!!
  • [47] mixiユーザー

    2014年09月17日 07:41

    参加者の皆さん、お疲れさまでした!全員無事に帰ってこれて、ほんとに良かった!
    ちょうど一年前にオールラウンドのメンバーになってから、まさかこんなに早く、剣岳の頂きに立てたなんて信じられません!まっきーさん、そして、皆さんのおかげです。ありがとうございました!では、また次の山行で!!
  • [49] mixiユーザー

    2014年09月18日 02:30

    参加の皆さん、天気晴れも良く、爽快なクライミングだったようで (^_^)/~ 
    またお会いした際には、色々聞かせて下さいね!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年09月13日 (土) 13〜152泊3日
  • 富山県 立山町
  • 2014年09月13日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
7人