mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了伝統芸能鑑賞会「坪内逍遥と常磐津」のご案内

詳細

2006年07月05日 09:03 更新

はじめまして。管理人さん失礼致します。
不適切なら削除願います。

当法人は岐阜のお茶屋からスタートした「おざしき文化の創造」とわかりやすく鑑賞や体験の機会を設ける「伝統文化のアウトリーチ」を主な目的として、活動を行っている花の会と申します。

今回は下記の通り7月17日(海の日)に岐阜市文化センター小劇場において岐阜県出身の坪内逍遥博士と常磐津をテーマに公演を行います。
名古屋女子大学教授 林和利先生と早稲田大学演劇研究センター講師の常磐津和英太夫先生のお話と三味線音楽の常磐津節を味わって頂く企画です。
小説神髄のみならず、常磐津「お夏狂乱」の作詞もされた坪内逍遥博士についてはもちろん、舞踊の見方や常磐津についてなどのわかりやすい解説も行います。
打ち出しは狂言仕立ての常磐津「釣女」でお楽しみ頂きます。

また 当日11時より無料事前ワークショップとして「邦楽への扉〜横笛の世界〜」がございます。
講師には「はじめての横笛」「はじめての太鼓」の著者であります梅屋政司先生をお招きしております。

このような文化事業に対してのご理解を頂きまして、お忙しいとは存じますが、ご来場または皆様へのお声がけなど、どうぞ ご支援ご協力の程を賜りますよう、衷心よりお願い申し上げます。

なお、特に10代20代のネットユーザーの為の無料招待枠を設けましたので、お気軽に事務局までメールにてお問い合わせ下さいませ。※ミクシーよりとご記入下さい


日時 7月17日(海の日)
   午後5時開演
会場 岐阜市文化センター小劇場
入場料 5,000円

特定非営利活動法人 花の会
理事長 柴田千鶴子
岐阜市東高岩町19番地
WEB http://www.hananokai.net
E-mail info@hananokai.net

コメント(3)

  • [2] mixiユーザー

    2006年07月05日 09:14

    管理人さん!ありがとうございます。

    自分もこちらのイベントカレンダーはとても好きでチェックさせてもらってます。
    こんなイベントですが宜しくお願い致します。

    ぜひ名古屋近辺の皆様。岐阜へお越し下さい。
    ひゃいとろ♪へメッセかメールを頂ければご案内をお送り致します。
  • [3] mixiユーザー

    2006年07月06日 17:12

    >なお、特に10代20代のネットユーザーの為

    10代20代が余分でした・・・汗

    ネットユーザー向けの無料招待枠でした。
    普段伝統芸能へ触れることのない方々に常磐津の三味線の音の響きを味わって頂きたいとのことです。
    どうぞお待ち申し上げております。
    お気軽に上記までお尋ね下さい。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年07月17日 (月) 海の日
  • 岐阜県 岐阜市
  • 2006年07月15日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人